430
ウマの耳に
Diary
Album
Photolog
Blog
今日のこと
kazu
10月 9日(水) 19:19
いろんな管理が甘くなっているのが自分によく見える、悲しいね
A 小さくなって
若い頃には、もっと大きな気持ちで、大きなモーションで、いろんなことが普通にできていたのに
最近は、小さな枠の中でオロオロしている
B プール
今日は、プールへ行った
右側の痺れ・・・個人、人体実験アハハ
今日も、はじめにゆっくりクロール300m
この時は痺れなし
次に他のことをやって、またクロールに移った時に痺れが始まった
身体的な今の疲れと、人体、この体の老化現象
それがよ〜〜〜くわかった
そこで、自分で人体実験
クロールは前へ肩(腕)を回す、そのあたりの血管や神経さんたちが皆前へ捻れるだろう???
じゃぁ、背泳ぎで、後ろ向きに手を回してみよう・・・
やってみました、背泳ぎ、そうです、こちらは捻れません
専門家ではないので、=そう思いました=ぐらいにしておきましょう。
ただ、背泳ぎで、痺れなかったのは良いが、クロールで痺れて使う間に、いろんな筋の交通障害が起きているかもしれない・・・
ですから、簡単に決めてはいけないと自分に伝える。
c その他の管理
脳の中も、同じように老化現象著明
私は、昔から、何かをする時には結構色々と面白いことを考えて実行する
一緒に行うメンバーがいれば、それに仲間が乗ってきて
楽しく仕事をすることが多かった
この頃は、外で運転をしながら、いろんなことに気づいて
それが膨らみ、そこまでは良いが、自宅へ戻ったら
それが〜かけらも無い
こうして、いろんな智恵が出ては去り
収縮していき、結果、何もできなくなる・・・
少し前から、メモ帳を作って・・・
それも、あまり役なさなくなって・・・
この後、どうする?
今日は、そんなことを悩んだ。
来年もまた来てね
kazu
10月 8日(火) 11:16
初夏からずうっと毎日何処かの枝に花がつく
「モミジアオイ」
樹の高さは、私の頭の上〜〜〜の方まで
一年草の宿根
大きな根です
肥料をたくさん求めて、1日に10個も花をつけたりする
私にはとっても可愛い子
小さな庭の三ヶ所に植えているので
庭はますます狭い
それでも花なら許される
気温が下がり始め、秋めいてきた
まだ、施肥続ければしばらく咲いていると思うけど
寒くなると、自分が苦痛になるので
少しずつ、コンパクトにしていく
枯れた花、先に蕾を持たない枝には
「来年もまた来てね」
別れを告げて、切り落とす
来年?
今年は少し声も小さくなったかな。
手が痛い
kazu
10月 7日(月) 21:22
1、整形外科受診
2、庭に花ビオラなど
1、プールの後の右手の腫れが気になって
色々考えた結果、整形受診
2009 に手根管症候群のopeを、受けている
それに関連したものという発想のよう・・・
だがしか〜し、チャンスを狙って、神経内科受診の道を開こうと思っている
最近簡単にどこにでも受診できない
(ネットでの学習結果でもあるが)
経過を見ながら〜〜〜ね、片麻痺なんかになったら
イケマセン。
2、昨日、隣町の花屋さんまで行ったけど
好みの花がなかったので、普通の花を少し
雨の中、穴を開けてポン
土は、先日から、一応準備すみ
晴れでも、雨でも、体を動かさなきゃ!
冬支度
kazu
10月 6日(日) 19:10
10月に入りました
庭の衣替えと、亀千代のねぐらの衣替えをしました
庭の衣替え?大きな葉っぱ これは銅葉ヒマ
一年ものですから、寒くなるとかわいそうに枯れます
枝葉を少なくして、最後のスタイルを鑑賞しています
ダイナミックです。
亀千代のねぐらは、小さな電気炬燵の櫓を使います
一年中同じものですが
冬には、母さん手作りの編み編み毛布・その上に2枚の布をかけます
温度は、床に電気座布団、温度計を入れて
あとは感頼み
結構手が掛かります。
今日はそれらの作業でした。
老いの時間
kazu
10月 5日(土) 20:13
@ 水泳に行った
A youtube
@ 認知症の予防、健康管理と趣味の一部で水泳をやっている
そろそろ〜〜〜疲れを感じるねぇ〜
一昨日、内科の受診でDrとも、水泳の話を少し
不整脈の有無から流れた話、不整脈は時々出ます。
「先生、おとなしくしていても、結果は同じだと思うのですよ」
Dr「うん、うん」
その場の空気は、それなりの年齢だものねぇ〜
今日は、クロールを泳いでいて、300mくらいで、右手掌の痺れを感じた、いつもより激しい〜〜〜。
少し間をおいて、背泳ぎ・平泳とかえて、バタフライの真似も少し
肩の回転、使い方で手の痺れが出る・・・
(お薬も飲んでいる)
右手がダメなら、左手が残っているけど・・・
この頃、特に思うことは、「身体のあちこち少しづつ壊れていくのね」
まさに実感。
A YouTube
この4月から、夫がうちにいることになり、私の緊張は高まった
(多くを語れないけど、取り扱い困難 笑)
50歳代に家族がみんな家を巣立って行った
その時に子供が「お母さんも出たら〜」
「そやね〜でも、あなたたちが帰って来やすいように守っとこ」
ずっと、色々あっても、我慢で守ってきた
相棒は、時間を持て余しているようだから
テレビでYouTubeでも見たらと促して、触ってみたら〜
古いテレビ、回線その他の変更で、さっぱりわからない
私のは、きちんと見えるのですけどね
それを触っていて、失敗、わからぬものが触っているので、機器が迷惑している
私の分は「ログアウト」して、これまたテレビの設定で苦労、なんとなく触って一件落着
相棒の暇つぶしに配慮したつもりが、仕事を作ってしまった
若い人の目に止まるかどうかわからないこの記事だけど
人生の設計は、きちんと立てておいた方が良いですよ
私など、40歳代から考えているに
いまだにこんなことで、苦労しています
私自身、まだ健康な部分も残っているけど
これからが大変
それがよくわかります
一人分じゃないものねぇ〜。
相棒さんも、しっかり努力中です
週に四日も卓球に行って、暇つぶし
さて、これから、どうなっていくことやら。
サラサラの土
kazu
10月 4日(金) 20:04
午前中は、庭で泥遊び(笑)
これまで、こんなに落ち着いて
土を触ったことは〜〜〜ないか?もしれない
土といえば、職場で毎朝みんなで草取り〜
治療の一貫、患者さんと一緒に行う
あの時は、誰も楽しいと思ってやっては居ないと思うけど・・・
ぽかぽかとした日差しを浴びた土は
改良剤の働きもあってサラサラに〜
手のひらに気持ち良い
こんな気持ちになったのは初めてのこと
その勢いで、植木鉢3個に土を入れた
後日、苗を買いにいこう
お正月の葉牡丹
晩秋から春まで頑張るパンジーさん
そんな苗を求めたい。
あ、そうそう
今日の買い物、足がしっかり・・・
さっさと歩けた
水泳のせいかな?
記録
kazu
10月 3日(木) 21:20
昨日の水泳の疲れのせいか気だるい朝
クロール500mと300m(いろいろ)500mは久しぶり・・・
翌日に疲れが残ったが、動く時の筋力が違う
立つ・移動する これがやや楽
10月の内科の受診
お薬たくさん〜これで命を守っていただいている
が、今月からゼネリック加算(記念に残す)
毎年受けるインフルエンザの予防注射、本日受ける。
暖房初日
kazu
10月 2日(水) 18:21
昨日まで、冷房を使っていたのに
今日は暖房、驚きますね
昼間に外気温18℃、とネットで確認
疑い深く(笑)自分でも、外気温を測ってみました
間違いなしです
已む無く、床暖房(亀のために)を入れました
何となく、騙されているような感じです。
プール🏊 久しぶりにクロール500m+あれこれ300m
泳ぎを伸ばして、良いのか悪いのか・・・
いろいろ気になること。
亀千代坂
kazu
10月 2日(水) 09:16
写真、右側空ち、そこを登り
右側が亀千代峠です。
涼しくなって、これから僕の行動範囲が
広くなります。
携帯から、テスト入力でした。
健康管理
kazu
9月30日(月) 19:43
毎日・毎日〜♪
頭から離れないのは、健康管理
何故、こんなに真剣でなきゃいけないのでしょうネ
大した訳はありません
ただ、"今・元気”でいたいだけですが・・・
曖昧ですねぇ〜
昨日、プールで、疲れるまで泳ぎ
今日も午前中には狭い庭で立ったり座ったりの
ガーデニング、一応作業です
ところが、午後に街へ出て、HCに行きましたが
そこでは、足がボテボテで、うまく動けません
暫くゆっくり歩きで商品観察して
その後に何となく動きやすくなりました
変な経験です
心臓が優れないばかりに、足を庇い過ぎたかな???
少し、『歩かなきゃ』
反省の午後でした。
天国の御父母さま
kazu
9月28日(土) 21:11
お父様とはお別れしてから70年
お母様とは〜〜〜15歳から離れているので
わからなくなりましたが、最後の時には
私がきちんと送りましたね。
今日は、ご父母様には嬉しいお話ですよ
父母様の一番下の子(私の弟 K)の子
孫に当たる「S」が、写真のような
御守りを送ってくれました
自宅から、東京の靖国神社は遠く
お参には、行きたくてもかないませんでしたね
遅くなりましたが
弟の子(孫)がお参りに行ってくれたそうです。
どうぞ、空から見てください。
弟も、空から「S 良いことしてくれた」と喜んでいることでしょう。
難題
kazu
9月25日(水) 16:33
黙っていているのも、辛いものがある
幼い頃から知っているおじさん
家族が亡くなられて、ボッチのおじさん
体調は良くない
無視はできない距離なので、声をかけてみたが
気持ちだけは強い
このままの状態では、良くはならないだろう
一人暮らしのおじさん
両親をここ数年以内に送って、一人暮らし
食事だけはなんとか自分でできていると言う答え
ダルマさんのようになって・・・片肺で生きているそうな
故に、長い歩行はできない
病院へは2ヶ月に一度?行っていると〜〜〜
母親がお元気な時に、時々、この人のことなどを心配されていた
無視できないがお節介もできない
「困った時には教えてね」
と、時々伝えてあるが
公職を終えた人、プライドは高い!。
これから、こう言う人が多くなる〜
このかたのご両親の場合も
こちらから、民生委員に連絡を取って
上手に誘導して頂いた。
見て見ぬふりができないのよ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin