432
うん? 元気 kazu 9月24日(火) 21:50

最近、暑いので、体を動かすのは家の中ばかり
スーパーだって、ちょっとでしょ

今日は、ストレスも溜まってきたので
プールへ行って来ました

YouTubeの指導者の教えに従って
ゆっくり〜ゆっくり泳いできました
ゆっくり泳ぐって、楽なのですよ

基本的な事ですが
やはり初めは難しいです

簡単に言うと、抵抗を出来るだけ少なく
縦・横コンパクトにローリングしながら
前進します

合計して、1000m

泳いできました
極めて
元気です。


詳しくは後日。
鈍行ですが kazu 9月23日(月) 19:12
昨夜、遅く、PCのアップデートがある事がわかりました
慌て者の私は、矢も縦もたまらず
アップデートにかかったのですが

その量とか、何も考える事なく
その操作は、私の就寝の時間にかかってしまいました

それらの作業中に気づいたのですが
就寝時間にはPCの電源が切れるのです



電源切れたり、まぁ〜いろんなドジ症候群

このアップデートがうまく成立するのはいつ

でも、どこかの精神科のDr様の言では
前頭葉を使うは、ボケ、いや認知症予防になるとか

今回のアップデートはワタクシにとっては
大変なる試練、まぁ〜時間はかかりますが
新しいことを知るのは、うれしことです。

疲れました。
水泳 kazu 9月20日(金) 20:44

自分で勝手に泳ぎを決めて、楽しんでいます
プールのリホームが済み、管理者が変わって
今は、利用料を払えば2時間自由です

私は85歳、泳ぎを始めてから10年
日々の健康管理を目的に、以前は教室でスイミングを教わったりして
少し泳げるようになってきました。

そろそろ残りの人生を考えるようになり
この頃は、四種目全部を泳げるようにと、個人的に努力しています

今日はYouTubeで
「水泳ができると言うことは」
と言うのを学びました
@ ゆっくり泳げること
A ストロークが少ない
B 四種目泳げて(普通に) それを200m

これができれば、水泳ができると言えると言うことでした

今私は、人生の最後の戦いと決めて、四種目完成を始めたばかりです

単純計算で、各種目50m・・・

バタフライ以外は、すぐになんとかなりますが
バタフライ50mはちょいと・・・

でも、上手でなくても良い
バタフライのスタイルで50m泳げば良い・・・(そうです)

見せかけの天ぷらバタフライ(笑)ならば
間も無くできそうです・・・
浮いて潜って、飛び上がって呼吸をする

浮けば良いのですから、これならば意外に簡単です

でも、私は、もうちょっと格好良く
飛びたいのですよね

心臓さんとも相談しなきゃいけないのでボツボツですが
一応、車の運転免許が後2年、この後は足がなくなることになりますから
なんとか、頑張ってみようと思っています。
電話 kazu 9月19日(木) 21:17

滅多に無い、固定電話から〜♩〜〜〜
これは、私の親しい人からの☎️

その音楽の前に携帯で連絡が届いていたので
飛びつくように♩〜受話器を取りました。

それから、長話1時間(特別な契約があって費用がお安いそうです)
お相手は、外国に住まれる日本人さん

もう長いこと、ブログで仲良くしていただいています

私は普通でも、滅多に長電話はありませんが
この方とはお話が長くなります

あちらもご高齢の方で、お話をしていて
学ぶことばかりです

今日は、素晴らしい1日でした。
泳ぎながら kazu 9月18日(水) 19:26

昨日もプールへ行ったのに
今日も、「行かなきゃいけない」
(そんな気)が、背中を押します

とうとう昼過ぎにプールへ向かいました
この頃の水泳は(前と管理者が変わったので)
今は、自由にやっています
レッスンなどがありません

今、私は、これを良しとして
自分で勝手に計画をして、泳ぎをやっています

YouTubeや先日の大会などでその泳ぎを見て
マネもします

今日は、四種目みんな好きなように泳いでみました
クロールはもう変わらない
別に早く泳ごうとも思っていない

平泳ぎ・背泳ぎはスマートにカッコよく
バタフライは〜〜〜静かにスマートに
狙いは大きいです

そこで今はバタフライの足
適当な手のかきならば25mは進みます

これでよ〜〜〜し
これをどんどん進めて、これが楽な25mになった頃
今度は本気で跳んでみる

泳ぎながら〜
こんなことばかりやっていていいのかな?
心臓をちょっと気にしているのです
特になんともなきゃいいんじゃない

「どうせ死ぬんだから」

わざわざ、発作・行動には移さないけど
こんなことでうまく行ったら、幸せ?かな

いや、四種目、私が満足できる泳ぎができるまで
戦うつもりです。

気に入った言葉 kazu 9月17日(火) 20:15

今日は、和田秀樹著の
「どうせ死ぬんだから」という本を読みました。

その中で、80歳以上の人は
「とにかく動き とにかく頭を使う」
と、いう言葉がありました
私は、これを実行しています

分かりやすいところで・・・

最近自宅にいることが多くなった夫が、ズルをすることがあります(動かない)

内心むかっとするのですが
私は、心の中で(動かないと、あなたの方が先に死ぬよ)
そう思って、自分の体を動かします
(これは、命をありがとうに変換しましょう)

そんなこと、夫が知る由もありません〜〜〜エヘヘ

これって、何も難しいことではありません
高齢者は体を動かさないとどんどん退化するのです。

今回の読書で一番気に入った言葉でした。
夏の花 kazu 9月16日(月) 17:12

今日の花
モミジアオイと言います

今日は敬老の日、長男と次女がやってきました
(今風でしょうね、長男の嫁が来ません)

別に私と不仲でもありませんが
大きな犬のお守りでしょう

私には、もう一人、「A」という娘がいます
遠方にいるので、滅多に来ませんが
夫を亡くして今一人

親は、幾つになっても、子を想います。

さて明日からまた
健康老人邁進の予定です。
お掃除 kazu 9月15日(日) 21:10

このパソコンが鈍行になっていた
自宅に来てから、もう7ヶ月過ぎた

ちょっと検索
クリーンナップの無料アプリをいただいた
今の所、調子よい・・・が

内心、この機がストップしたらどうする
どおっと不安がよぎった

ipad iPhone があるにはあるが
ちょっと、状況下、脅かされた感じ。

腰痛 kazu 9月14日(土) 20:14

日々老化現象進行
何も喜ぶことではないけど

よくわからぬ、昨夜の入眠困難

今朝の起床後は、訳のわからぬ腰痛
曲がっている第5腰椎から何やら悪さをしている

この第5腰椎に関しては
ずうっと昔に
「こんなに曲がってよく痛まないねぇ〜」
と、整形外科のDrの言

なぜ、こんなに曲がっているのか
意味不明・・・

で、(自分の一生を見ると、ちょっとわかる)


全体的に老化現象の進行で
何やら、どこやら故障をしても傷んでも
不思議はありません


腰痛、多分寝違え、または
運動不足で、体を支える両体側の
筋肉が緩んできたか

故に

個人治療
踏み台昇降
プールで泳ぐ

一応
心臓さんも老体・病身故

特別に水中でもハートを気にしながら泳ぐ
泳ぎながら、「大体、いつ逝くんかね」(笑)

いろんなことに気を配りながら動いている
これじゃぁ〜なかなか終わらない

こればかりは、自分ではなんとも・・・

だが、色々考えながら、手足を動かして泳いだら
成分配合の補水液がウマ〜い

腰痛も逃げてしまいました。
暑いから kazu 9月13日(金) 19:46

昨年購入、今年初めて咲いた牡丹を移動させるために
昨日から少し太めの穴を掘り、その土に特殊な肥料入りの土を加えて、
「さぁいらっしゃい」と準備した
牡丹苗は少し後で植えます

朝から暑いので、今日の作業は真っ暗な5時から
この時間は26℃

今は、何をするにも大体一人”本気の本気で”できる
他人に気遣うことはない

真っ暗な中、娘にもらった太陽光充電のランプを使って
静かに土を投入する
(穴は昨日掘っていた)

6時半には、終了・・・だが、もうラジオ体操のパワーはうん?どこにもない。(笑)


午後から、気分転換も兼ねて、いつもと違ったスーパーへ〜〜〜
車から降りて、ほんの少し歩いた・・・うん?
膝がおかしい
下肢というか、両側の膝関節にどかっと体重がかかって、何か変

庭に降りたり、たまに3000歩くらいのウォーキングをしたり〜
運動はやっているつもりだけど
水泳はウォーキングのお役に立たない(ようですね)

昔やった、ボックス踏みをしよう

音楽に合わせて、手足を動かしながら移動する
動作なんか、勝手に作れば良い

てなことを考えました

できることをやりましょう。
終活2 kazu 9月12日(木) 13:24
閉じた・仕方がない

午前中に亀千代を遊ばせながら紫陽花の場所に大きな穴を掘った

大きいと言っても、(30cm深さも同じくらい)
赤い牡丹を植え替える予定

このはなの今の場所には、隣のとんでもない雑草が地下を5m位這って
うちの庭に芽を出している

この問題は大きい
私は、無視して対処する・・・

一人で、何もかもやって良いのなら
簡単な事だけど・・・


ウマに相談したら「放っとけ」
気楽に生きよう!

閉じた kazu 9月11日(水) 21:00

今日は、耳鼻科に行って、プールに行って、hp閉じた。
耳鼻科、アレルギーで月一
プール、広い3コース分を一人で使った
hp おばさんが下手を承知で24年も遊んだ
旅行中スイスからもアップした、(60歳代〜70歳半ば)までは、友達に楽しんでもらった
最近は一人で「独り言」を残して楽しんだ、閉じた。

それはそれで良かった
これも終活の一部。


1 2 3 4 5 6 7 8 9