皆さん、こんにちは。 9月16日は「敬老の日」ですね(^-^) 「母の日」や「父の日」は外国発祥の祝日ですが、「敬老の日」は日本発祥の祝日です! 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」こと。 なんとも日本人らしい思いやりや優しさを感じる考え方ですね。 是非、ご自身におじいちゃん、おばあちゃんがいる方はそんな気持ちでお祝いしてあげましょう。
そうでない人も周りにいるご高齢の方の頑張りが、今の平和な日本を作り上げてきてくれたんだなと思ってみるのもいいかもしれませんね。
現役世代に目が行きがちな世の中ですが、時代が違うとは言えどもご年配の方々は様々な事を経験してきている大先輩。 たまにはゆっくりとお話したり、一緒の時間を過ごしたりすれば、きっとお喜びになると思いますし、私たちも何か気付きがあるかもしれないですね。
そして、一番大切なのは労りや感謝の気持ちを表すこと。 食事会を開く、プレゼントを贈る、家事を手伝う、住環境をバリアフリーにするなどその方法は様々ですが、お花を贈り感謝の気持ちを伝えることは誰にでも簡単にできることと思います。
どんなお花を贈ったらいいかな?とお悩みであれば是非ご相談ください。 敬老の日がおじいちゃん、おばあちゃんを笑顔にする素敵な一日になるお手伝いができれば私たちも嬉しいです♪
ご予約なども承っておりますので、お気軽にお声がけくださいね。
|