8492
やっぱり山が好き!掲示板
Bbs
Gallery
Gallery2
Diary
Album
Photolog
Catalog
Ranking
List
Index
Slideshow
Mobile
Blog
夏季休暇中ですが・・・。
らむちぃ
8月 8日(火) 04:34
sudoさん、ご無沙汰しています。それにしても、毎日暑いですね。体調の具合はいかがでしょうか?
会津朝日岳のレポートを拝見しました。ブヨを道ずれの山行は大変でしたね。私はてっきりアルプス方面に行かれるのではと考えていましたが、見事に予想を覆されました。
私も母を連れて、二泊三日で山梨と長野に旅行してきました。
中央道からは、鳳凰三山に甲斐駒が見え、北岳も頭を出していました。
安曇野からは、蝶・常念・有明山も見えていました。
安曇野では【ちひろ美術館】に寄りました。夏休みなので、子供連れが多く来館していました。絵本がいっぱいあるコーナーでは、子供達が大声を出して読んでいました。
素敵なロケーションにある美術館でした。
sudo
8月 8日(火) 16:57
らむちぃ さん、こんにちは。
会津朝日岳ではブヨには参りましたが、一般登山道なのに、一人も登山者に合わない静かな山でした。
ちひろ美術館には3回行ったことがあります。最初は北鎌の帰りでした。2月に安曇野へ写生に行った時に、またちひろ美術館に寄っていこうと思ったら、冬季休業中でした。寒い地方では時々そういうことがありますね。
山こじ
8月 2日(水) 06:58
sudoさん、ご無沙汰しております。相変わらず精力的な山行を頑張っておられますね。今朝は涼しいですが、最近の猛暑(酷暑)には参りますね。稜線の涼しい風が懐かしい気がします。くれぐれもご自愛してください。(忘れていました。その道のプロ中のプロでしたね。藪蛇でした、失礼!)
sudo
8月 2日(水) 16:17
山こじさん、こんにちは。
私は、明日、会津朝日岳を登ろうと思っていて、今日は、登山口に近い、温泉宿泊施設「季の郷 湯ら里」に来ています。
最近、関東周辺は午後になると雷雨になっていますね。
本当は先週、尾瀬近くの沢に、幕営沢登に行こうと計画していましたが、やはり雷雨の予想のため中止しました。
明日は早朝に出て、午後には下山できるようにしたいと思っています。
夏季休暇のお知らせ
らむちぃ
7月12日(水) 17:08
sudoさん、毎日毎日、猛暑が続いてイヤになりますが、
おかわりありませんか?
今頃は上高地とか室堂などは涼しいのでしょうね!
暑中お見舞い申し上げます。
あまりの暑さに、バテたので、しばらくお休みさせていただきます。
sudoさんも夏山には、気をつけて行って来て下さいね。
sudo
7月12日(水) 19:25
らむちぃさん、こんにちは。
ゆっくりお休みください。
私は気象状況をよくみて、山遺計画を立てます。
美術館の話 4
らむちぃ
7月10日(月) 04:52
sudoさん、おはようございます。
そうでしたか?大原美術館には熊谷守一の作品も収蔵されていたのですか。
思い出しましたが、私は数年前に豊島区にある熊谷守一美術館に行った事があります。
住宅街にある小さな美術館で、入口のコンクリート塀に蟻に絵が彫刻されていたのを思い出しました。
熊谷守一は知りませんでしたが、お嬢さんの熊谷榧さんは、よく山岳雑誌に画文を載せていたので覚えています。
美術館で絵葉書数枚と『ヘタも絵のうち』というエッセイ集を買いました。
20年以上も家から出ないで、庭木や蟻を描いていたのも「変わっているなぁ」と感じました。
sudo
7月11日(火) 16:25
らむちぃさん、こんにちは。
私は熊谷守一の”生きるよろこび”という本を持っています。
熊谷守一は猫の絵もたくさん描いていますね。鶏と卵を書いているのかと思ったら、”鶏と紫陽花”だというのが、非凡だと思いました。
大原美術館では”陽の死んだ日”という絵に衝撃を受けましたが、熊谷守一の生き方にも共感を持ちました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin