13381
こんにちわん∪^ェ^∪です 力丸ママ 4月20日(日) 16:03
長男のマンショマンの玄関を出た所に1っ本だけ大きな御衣黄桜があります。

名前の由来は「御衣」とは、貴族の着物のこと意味します。緑色の花びらが、平安時代の貴族の衣服の「萌黄色」(モエギイロ)に近いことが由来で一昨日やっと車で連れて行ってもらったのでもう終盤ですがこのお花も毎年1回は見たい桜ですす。


sawa 4月20日(日) 17:11
力丸ママさん(^^♪ こんにちは!

御衣黄桜、初めて拝見させて頂きました。

お届けありがとうございます。

その後、体調は如何でしょうか?
ご主人様と車でお出かけ出来てよかったですねぇ!

スーパー前のお花ですが名前は???です。


イペー♪ kiyoko 4月18日(金) 18:27
sawaさん こんにちわぁ♪

もう藤の花が咲いたのですか?
早いですね〜
シャクナゲの蕾と一緒にお届けありがとうございます。

今日は晴れて、27度の暑さでしたよ。
半袖でも暑いです。
大宰府では28.6度だったそうですよ。

重ね重ね、ご心配かけてごめんなさいね。
踵の怪我は運悪く右足だったのですよ。
腰痛のリハビリに行ってる病院で治療もしてもらっています。
右足の甲が全体青黒くなっていてつま先で歩いています。
靴も履けません・・
どうしてこうも不運が続くのでしょう・・
日ごろの行いは悪くないと思うのですが(笑)
腰痛はだいぶん楽になってきました。

南国ブラジルでは街路樹として咲いている花、イペーです。
宮崎のネット友から挿し木でもらったものです♪


kiyoko 4月18日(金) 18:28
もう一枚♪


sawa 4月19日(土) 18:40
kiyokoさん(^^♪ こんにちは!

ブラジルの「イペー」お届けありがとうございます。

今日も暑い日となりましたね。

春を通り越して一気に夏が来た感じがします。
今朝は何を着たら良いのか半袖じゃ寒いし迷いました。

右足の踵の怪我、想像だけでメッチャ痛そう!

扉が右足の踵を直撃したのでしょうか?

爪先で歩くと踵に痛みは影響しないのでしょうか?

痛みもあり行動にも障りがあり大変でしょうけど焦らずに痛みが取れるまで無理はしないで下さいね。

不運じゃないです。kiyokoさんは幸運の持ち主です。

上手く言い表せませんが…お大事にして下さいね。
こんにちわ〜(#^.^#) さちこ 4月17日(木) 14:33
sawaさん、こんにちわ〜(#^.^#)
桜も散り始めて少し寂しくなりましたね。
毎日、家の中に閉じこもってTVと仲良くしています。

主人のぎっくり腰もだいぶん楽になった様で一安心です。

昨日は働いている時から仲良しグループで年1回程、会って
おしゃべりして楽しんでいる友人の方が亡くなられたと連絡
があって、ショックを受けてます。
働いている時は、皆で北海道旅行、黒部渓谷などアチコチ
行った思い出があって寂しくなります。


sawa 4月18日(金) 16:29
さちこさん(^^♪ こんにちは

ツバキのお届けありがとうございます

ご主人様のぎっくり腰の痛みも徐々に治まっているそうで何より嬉しいですね。
仲良しグループの訃報は、凄いショックだとお察し致します。

sawaもマンションに住んでた頃、4人グループで毎日のように子供たちを含めてそれぞれの自宅や公園などに集まりお喋り三昧の楽しい日々でした。


一番気の合った友が「河内長野市」へ引っ越し数日後、当時中3年の〇〇ちゃんから封書が届き「母が53歳で亡くなりました生前の…」で凄いショックでした。未だに忘れられず届いた封書を大切に保存しています。

保育園に通う二人の男の子を迎えに行く事も多々あり(電話で依頼)4人グルーは、いつも助け合って最高の絆で今の時代には考えられない絆でした。

一番若い彼女一家はご主人の独立で「富田林市」へ。

もう一人もご主人の転勤(銀行員)で米子市」へ。
先日、その米子市の友から電話あり1時間強のお喋りでした。

米子市の友は「マンション時代」の楽しさが未だに忘れられないと。

もう、多分会うことは無いでしょうね。

昨日は体調が気になり午前中病院へ、
今日も午前中に腹部エコーと血液検査でした。



こんにちわん∪^ェ^∪です 力丸ママ 4月16日(水) 14:56
カラッとしたお転勤瓶りましたがまだ夫は帯状疱疹が治りきっていないので私もカメラを持ってお散歩には行かれないのでお庭の俳諧です
アシュガがいっぱい咲きだしました


sawa 4月16日(水) 18:04
力丸ママさん(^^♪ こんにちは!

アシュガのお届けありがとうございます

ご主人様の帯状疱疹が治りきっていないのですね。
ママさん一人で出かける事はご主人様がお許しにならないでしょうし、お一人でお出かけは不安ですよね。

マンションのお庭には四季折々のお花が咲くそうで、お庭に出るのも気晴らしになるでしょう?

ご主人様の帯状疱疹が早く治って川沿い、公園等に行かれる日が近いことをお祈りしております。

「待てば海路の日和あり」で、きっと良い事が目の前かも。
ハナミズキ♪ kiyoko 4月15日(火) 18:32
sawaさん こんにちわぁ♪

道頓堀川と京都仁和寺お届けありがとうございます。

こちらも春の嵐で寒いです。
昨日はヒョウが激しく降りましたよ。
明日からは暖かくなりそうです。

大阪万博始まりましたね〜
テレビでは大勢の人で賑わってるようですが。
私も全然興味ありません。

ご心配頂きありがとうございます。
少しは楽になりましたが、今度は玄関のドアーにかかとを挟んで怪我してしまいました。
中途半端にドアーを開けてたのがいけなかったようで。
弱り目に祟り目ってこのことでしょうね・・

このかかとの怪我の為にリハビリの進行が少し遅れそうです。
傷が治ってからでないと出来ないのがあるそうで。

よそ様のハナミズキがもう咲いてましたよ♪


sawa 4月16日(水) 10:30
kiyokoさん(^^♪ おはようございます!

ハナミズキのお届けありがとうございます

今日はスッキリしない晴れ?風が吹くとても寒いです。


「玄関のドアーにかかとを挟んで怪我…、右ですか?左ですか?

思わずえぇ〜〜ぇ〜?「なんで?、なんで?」二度三度 読みです。
腰痛の痛みも徐々に治まっているのに…痛いでしょう? 

病院へ行かれましたか? 靴が履けないでしょう?

腰痛も踵の怪我の一日も早い回復を心よりお祈りしてます。

お大事にして下さいね。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10