12593
こんにちわん∪^ェ^∪です 力丸ママ 2月19日(水) 14:22
孫は面倒なのか飾っていないんです。もったいないでしょ!
下の鳥さんはオオヨシキリです。
夫は去年入院したときの肝臓と十二指腸をつないいたステントを外す内視鏡手術を受けるために2泊3日の入院でした
所がステントは外れていて多分便と一緒に出ちゃったそうです、
それで1泊2日で帰ってきましたが1月外来の時にCT撮れば分かったのにベッド差額が1日12000円ホテル代わりに行ったようなものでした。
ムクドリです


sawa 2月19日(水) 16:02
力丸ママさん (^^♪こんにちは!

下の鳥の名前「オオヨシキリ」
いつも教えて頂きありがとうございます。

先ほどブログにお伺いしコメントを送信したつもりが何処か触ったようで全部消えてました。
「おっちょこちょい」で…!

ご主人様の「ステント」は既に消えてたそうでビックリですね。

内視鏡手術の「ステント取り外しで、お身体を傷付ける事も無く帰宅され、まるでおとぎ話のようですね。

ご主人様は「お赤飯」を買って来られましたか?

今日はご主人様とお祝いですね!

ムクドリありがとうございます 
こんにちわ〜 さちこ 2月16日(日) 14:26
sawaさん、こんにちわ〜(^^♪
今朝は雨降りで天気が悪かったですね、昨日は良い天気で
暖かい日だったので、いつもの公園へウォーキングに行きました。

運の良いことに久しぶりにいつもの池にアオサギとカワセミが
いました。(#^.^#)

大きなカメラを持った方が3脚を立ててカワセミとシロサギ
アオサギを撮ってました。
私は小さなデジカメで撮って楽しみました。
やっぱ、こんな時は本物のカメラが綺麗に撮れるだろうなと
思いました。

ボケボケだけど置いていきますね。


sawa 2月16日(日) 17:50
さちこさん (^^♪ こんにちは!

昨日はホントに暖かくて過ごし易かったですね。

でも、今日は朝方まで雨で、肌寒かったけど一時期の寒さに比べると過ごし易く感じます。

明日は、かなり寒い予報が出てますね。

アオサギとカワセミを見られるなんて、いいなぁ〜♪

お届けありがとうございます

数年前の画像です 鳥の名前は分かりません 雲雀?
こんにちわん∪^ェ^∪です 力丸ママ 2月16日(日) 14:23
昨日はお天気も良かったので耕心館に【耕心館企画展 瑞穂のつるし飾り】を見にいってきました。地元のデーサービスの方たちも見学されていました


sawa 2月16日(日) 17:31
力丸ママさん(^^♪こんにちは!

耕心館へ【耕心館企画展 瑞穂のつるし飾り】先ほど拝見させて頂き、良い眼の保養をさせて頂きました。

凄いお雛様の数々、実際に見ると迫力が凄いでしょうねぇ〜(^^♪

お届けありがとうございます

ママさん宅はお孫さんの為にお雛様を飾られます?

この画像はお寺さんに何時も鎮座してます
こんにちわ〜(#^.^#) さちこ 2月14日(金) 15:57
sawaさん、こんにちわ〜
今日は買い物に出かけましたが暖かい日でした〜(^^♪

ウォーキングに行くつもりでしたが、途中で
軽4同士のすごい事故を見たので、怖くて行く気力をなくして
買い物だけして帰って来ました。

先日、撮ったアオサギです。(#^.^#)


sawa 2月15日(土) 11:40
さちこさん (^^♪ おはようございます!

昨日は風も無く日中は3月中旬の様な日でしたね。

昨日は「八尾アリオ内ビックカメラ」で(無線マウス2個)購入し、自宅に帰らず近鉄百貨店のレストラン街で昼食し夫の用を済ませて帰宅。
春の陽気で汗びっしょり、帰宅後すぐお風呂に入りました。

軽四同士の事故、メチャ怖かったでしょう。

sawaも昔々実家に帰る途中、中国道の反対車線で大型トラック炎上事故を見た事があります。

幸いに運転手は車の外で待機されてました。

今日も良いお天気なのでウォーキングに行かれたかしら?
 
アオサギのお届けありがとうございます
こんにちわん∪^ェ^∪です 力丸ママ 2月13日(木) 15:29
朝から砂ぼこりや土埃が舞い上がる爆風です。
北風になったので春一番ではなさそうです。
埃で景色が霞んで見えて外に出たくありません
きのう写したカワセミお嬢さんです


sawa 2月15日(土) 11:07
力丸ママさん(^^♪ こんにちは!

カワセミのお届けありがとうございます

レスが遅くなり申し訳ございません。

13日の都内、TVで台風並みの様子をで視てました。

春一番でもこんな大風は無いのでしょう?

今まで経験した事の無い天災が次々に起り、どのように対処すれば良いのでしょうね。

それに、マタマタ米騒動が…。

ママさんいつもありがとうございます


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10