20996
旅 の Gallery
懐かしい旅の思い出のひとこまです。
++ 白い夜の国々、北欧 ++
〜〜フィンランド
/ポルヴォー〜〜
コメントは [チューリップ] マークをクリックして、お気軽にどうぞ。
フィンランドで2番目に古い町、
ポルヴォー
。
「川の要塞」という意味だそうですが、
ポルヴォー川に面して
今も木造の古い塩倉庫がそのまま残っています。
町全体に中世の面影が残るとても素敵な町でした。
映画レビューのサイト
「映画に夢中!」
を運営しています。
本Gallery と
ブログ
同様、
どうぞお立ち寄りください。
* *
映画レビュー最新記事
おーい、応為(新作)
ブログ最新記事
おっと、違ってた〜。
ポルヴォー10
管理人
11月 2日(日) 18:07
細い道を登りきると教会です。これから結婚式があるのだと
か。
奥の黒服の家族が参会者で、
手前のカメラぶら下げたカップルは観光客です。(^ ^)v
(画像をWクリックして大きくしてご覧ください。)
ポルヴォー9
管理人
10月22日(水) 13:22
町の人たちが集まって立ち話です。
石を敷き詰めた道。
若い女性でもハイヒールで歩くのは無理かも・・・。
ポルヴォー8
管理人
10月12日(日) 13:40
ぬったりした午後の陽射しに、眠ったようなレストラン。
ポルヴォー7
管理人
10月 3日(金) 20:10
少女が足をブラブラさせながら日向ぼっこ。
タオルを敷いてるところが女の子らしいですね。(^ ^)
(画像をWクリックして大きくしてご覧ください。)
ポルヴォー6
管理人
9月22日(月) 10:47
川岸に並んだ塩倉庫は、住まいになっているのと、
廃屋になっているのと、今はいろいろのようです。
赤い板壁と白いテーブルセットが素敵〜♪
ポルヴォー5
管理人
9月12日(金) 10:50
遊歩道沿いのトロッコの線路に、なんとお魚が・・・!
だれだぁ、こんなところに置きっぱなしにしてるのは〜。^o^)/
ポルヴォー4
管理人
9月 2日(火) 16:24
空が綺麗に晴れて、木々の葉が涼しげに光ります。
とってもいい気持ち。
ポルヴォー3
管理人
8月22日(金) 10:25
バスの発着所から川に沿った遊歩道。
右からニュッと突き出てるのは大砲の筒先です。
ポルヴォー2
管理人
8月12日(火) 13:04
ツアー・バスの発着所は小さな空き地でした。
赤いパラソルと読書する少女がまるで絵画のよう。
ポルヴォー
管理人
8月 2日(土) 11:49
川をはさんだ対岸がポルヴォーの町。
少年が釣竿を垂らしています。なにが釣れるの?
セウラサーリ島の夏至祭3
管理人
7月22日(火) 17:57
夏至祭のメイン・イベントです。
ボートが漕ぎ出され、小さな中洲に到着すると、
組まれた樹に火が放たれます。
激しく燃える炎はとても神聖に見えました。
(Wクリックすると大きい画像になります。)
このあと島の中央の広場で、大勢の人が押し合いへし合い
大フォークダンス大会が始まりました。
私たちは疲れたのでホテルに帰りました。
セウラサーリ島の夏至祭2
管理人
7月12日(土) 10:44
民族衣装をまとった地元の人たちも
祭りの準備に余念がありません。
1
2
3
Photo BBS (19)
Post
Edit
RSS
Admin
←
2025-11
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
++ 白い夜の国々、北欧 ++
〜〜フィンランド
/ポルヴォー〜〜
コメントは [チューリップ] マークをクリックして、お気軽にどうぞ。
フィンランドで2番目に古い町、ポルヴォー。
「川の要塞」という意味だそうですが、
ポルヴォー川に面して
今も木造の古い塩倉庫がそのまま残っています。
町全体に中世の面影が残るとても素敵な町でした。