187712
亜哉の写真日記掲示板
Bbs
♪ あやめ園のかきつばた
亜哉@管理人
6月28日(水) 11:34
梅雨の晴れ間も終わって、どんより梅雨空に変わりました。これから7月半ばまで、ムシムシ天気が続くかと思うと、電気料金が上がっているので、エアコンもギリギリ我慢か?
お隣の多賀城跡のあやめ祭りが今月の25日で終わっても、花たちはまだまだ綺麗に咲いています。カキツバタは七月上旬頃までは見頃かなです
多賀城跡の南門の六脚門の礎石は発掘調査で明らかですが、建物は想像上のレプリカではありますが、本体工事も終わって、取り付く築地塀の整備が行われていますので、工事車両が入っていて近寄れませんが周辺復元も完成したら、創建当時のスケール感は味わえるかな?です。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月28日(水) 11:38
アヤメとカキツバタの違いは、毎年覚えて、来年になると、また忘れています・・笑
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
♪移築した蔵座敷
亜哉@管理人
6月28日(水) 11:24
今月の銀塩モノクロは、5月のフィルムの残りのカットだったので、、現像結果は、5月末と同じ・・・トホホ。
日時と場所だけが、6月に入ってからの蔵の町「喜多方市」でのカットだったので、6月に回しました。もう1本のフィルムの残りカットを埋めるべく撮影場所を探して撮しましたが、レストア用の感光したフィルムだったようで、真っ白け・・最悪。結局フィルム2本の大失敗。
今月も残り少なくなりましたが、七月にはリベンジしにいきます。
Bessaflex TM /Mc FLEKTGON 34mmF2.4 /NEOPAN SS (EI =200 ) / D76 7分15秒
♪オシロイバナ
亜哉@管理人
6月21日(水) 10:58
本日は、二十四節気の「夏至」昼の時間が一番長い日ですが、これからは、昼が短くなっていくと思うと、ちょっと寂しい。と言っても、直ぐに夕暮れがやってくるというのではないので、まぁ、良いかです。
5月の霜注意報が出なくなり気温が20以上になってきてから、種まきをした、北海道から嫁いできた「オシロイバナ」も、ここまで育ちました。「ルコウソウ」も発芽して少しづつ大きくなってきました。
夏ツバキの白、タマスダレのピンクや、紅白のガルア、ハナモモが小さな実もつけていて、山野草の地上部がなくなってから、少しづづ、また花たちが賑やかになってきました。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月21日(水) 10:59
こちらは、ルコウソウ
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月21日(水) 11:00
赤と白のガウラ
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月21日(水) 11:00
ピンクのタマスダレ
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月21日(水) 11:01
西洋アジサイ
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
♪モズ吉くん
亜哉@管理人
6月20日(火) 23:51
長く家を空けたりしていると、毎日来ていたイソヒヨ達も、しばらく顔を見せていません。ちょっと、かわいそうな気もしますが、エサは自分たちで探して子育も終わる頃かも?
そのかわり、先月あたりから、モズ吉くんが近くにやってきます。スズメ達も警戒していて、自然界はいろいろあります。
北海道から嫁いできて、5月中旬に撒いた「オシロイバナ」は、子葉から本葉に変わって元気に育っています。ルコウソウも芽をだして葉を伸ばしています。
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
亜哉@管理人
6月20日(火) 23:52
モズ吉くんの正面顔
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
♪1/48 くろがね4起
亜哉@管理人
6月17日(土) 15:15
一日おいて、長距離運転したりで、ちょっとヘタっていますが、1/48日本陸軍95式小型乗用車「くろがね4起」を作ってみました。
小さくて、作ってみても良いかな?でした。幌の開と閉のどちらか選択できますが、ボティと接着しなければ、こうして乗っけて置いても大丈夫です。
今日は、31℃くらいでカラットとした天気、本来なら、学芸員の方の講演を聞きに行くか、鳥見に行くかでしたが、体調不良で、作ったプラモを撮って誤魔化しです。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月17日(土) 15:17
幌を閉じた状態、どっちか選んで接着しても良いし、好きな方で良しです。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
♪あやめ
亜哉@管理人
6月 9日(金) 23:35
会津美里町にある「伊佐須美神社」へ立ち寄って参拝してきました。
「伊佐須美神社」は、格式の高い神社でありましたが、2008年10月に本殿、神楽殿、神饌所の3棟、合わせて545平方bを焼失しました。
私が会津に住んでいたときは、一度も訪れませんでしたが、焼失前の姿を見ていればと、今回訪れてそう思いました。
鳥居をくぐって目に飛び込んでくる建造物は、楼門ですが、その奥にあるのは仮本殿なのです。なぜ仮のまま現在に至っているのかは、いろいろと理由があるみたいですが、あやめ苑のあやめ祭りも始まるころなので、ちょっと残念ではあります。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
6月 9日(金) 23:36
あやめは、水面が見える方がやっぱり映えますね。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30