189395
亜哉の写真日記掲示板
Bbs
♪ 歳の市
亜哉@管理人
12月30日(月) 22:38
今月は、銀塩モノクロも余裕で撮れるかな?と思っていたら、なんと大忙しで、予定がいつのまにか入ってしまいまして、年齢を重ねるということは、どこかしら調子を崩すということが起きるのであります。
さて、そんなことばかりでもなくて、近所の神社で「歳の市」が行われて、御朱印も受けることができたり、今までも行われていたのかな?などと思ったり・・・。
明日は、大晦日ということで慌てて、掲示板を更新して おります
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
♪ ミコアイサ
亜哉@管理人
12月21日(土) 23:29
本日は、二十四節気の「冬至」、1年で、昼が一番短い日ですが、逆にみれば、これから、昼が長くなる〜、ということで、私がまちにまった冬至となるわけです。
クリスマスがやってきて、そして、もう幾つ寝るとお正月 神社に行けば、巫女さんが、沼に行けば、ミコアイサ。
ということで、冬至のネタは、ミコアイサにしました。
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
亜哉@管理人
12月21日(土) 23:34
同じ日に撮った「ミヤマガラス」
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
亜哉@管理人
12月21日(土) 23:42
沼の近くの田んぼには、「アメリカコハクチョウ」もいました
♪ 飛んじゃった
亜哉@管理人
12月 4日(水) 22:43
数日、とどまっていた「ノスリ」ですが、やはり、鳥レンズを向けると、飛んでいきます。嫌なモノは嫌なんでしょうね
モグラ退治をしてくれたかなぁ?なんて思っていますが、スズメも来るので、スズメからすれば、どっかに行ってくれ〜ということになるのでしょう
数日経つと、またどこかにいってくれるのでしょうけど、姿が見えなくなると、どうしたのかな?と思うのも毎年のこと。師走の寒さも、きびしくなります。
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
亜哉@管理人
12月 4日(水) 22:46
なかなか精悍な目をしているので、カワイイ
とは言えないのですが・・それでも、渡りをして来てくれたから、良しとしましょう
CANON EOS 7D MARKU/CANON EF100-400mm F4.5−5.6L IS USM
♪ ノスリ
亜哉@管理人
12月 2日(月) 15:28
02 Dec .2024
毎年、11月はじめにジョウビタキのオスが1週間ほど家の周りにきたり、今頃になるとノスリが数日うろうろして、我が家の冬の風物詩のようになっています。
ガラス越でも鳥レンズを向けると飛んでいきますが、コンデシだとあまり警戒はしません。
11月は、蕪栗沼での鳥見から飯坂温泉への撮影会や会津に行ったり、市内の野鳥観察会や、東北南部3県警察音楽隊のコンサートに行ったり、そこそこ出掛けましたが、12月はどうなることやら、確実なのは、通院と大掃除(笑)
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
♪ なかむらや
亜哉@管理人
11月30日(土) 11:07
明日から12月、飯坂温泉の登録文化財の老舗旅館「なかむらや」です
ここ一週間くらいで、急に寒さを感じるようになりましたが、いつもの冬ならばこんな気温、やっと紅葉の名所の映像もTVでながれるようになりましたが、やはりチリチリの葉っぱが多いようです。
黄葉と言えば、イチョウの葉を思い浮かべますが、万葉集では「もみち」と詠まれるようで、意味は紅葉と同じ、万葉集では「雁」は「かり」と読み、室町時代になると「がん」とも読まれるようになったようで、
空を飛んでいく我が家からの「雁行」が見られなくなって久しいのですが、作年は、数回見られるようになってうれしくもありです
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
亜哉@管理人
11月30日(土) 11:11
源泉をくみ上げて各旅館へ分流する塔ですが、名前がわからなかったのですが、このカットもお気に入りなので、この板にのせます
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
亜哉@管理人
11月30日(土) 11:14
この奥座敷的な敷居の高そうな小路の雰囲気も好きです
♪ 昨日初雪、今日は初霜初氷
亜哉@管理人
11月20日(水) 23:51
寒波の影響で、当地も昨日、初雪・といっても、深夜だったので私は見ていませんが・・・、そして今日が初霜・初氷とか・・・といっても、今日も私は見ていません。
朝から、陽が差して、日中帯は温かくさえ感じましたが午後からは、どんより雪空といっても、降っては来ませんでしたが・・厚い雲で肌寒い
。
気温差だけは、激しくて、身体がついていきません。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
11月20日(水) 23:56
福島駅東口広場にある福島市のキャラクター
「ももりん」の水飲み場、特産のモモとリンゴの蛇口もありますが、出てくるのは水・・
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
11月20日(水) 23:57
飯坂電車内の客室窓のステッカー「ブラックももりん」
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
11月21日(木) 00:01
福島駅でみつけた福島交通の「古関裕而メロディーバス」こういうの好き!
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-5
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31