187710
亜哉の写真日記掲示板
Bbs
♪ ルコウソウ
亜哉@管理人
9月 3日(火) 12:49
昨年種をとって、5月になって撒いた「ルコウソウ」が今年も花を咲かせてくれました
今年は、暑さのせいなのか10pくらい伸びたところで花が咲いたので、これでおしまいかとおもったら、その後伸びて花を沢山付けるようになって一安心でした
咲いた後の、種採りもそろそろ始めないと・・と思っています。
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
亜哉@管理人
9月 3日(火) 12:50
タマスダレ も咲き始めて、今は、ツボミと終わった花と咲いている花が混在
♪ まるごと桃タルト
亜哉@管理人
8月18日(日) 23:14
仙台七夕の最終日の8日は、台風接近で新幹線や在来線に影響が出ましたが、当地は、幸いにも冠水被害や風の被害もありませんでした
孫っちも1泊二日で来て帰り、お盆も16日に精霊札をお寺さんに収めて無事終了。今年は、バタバタした8月となりましたが、ここいらで、おつかれさんで ご近所の菓子処で「まるごと桃タルト」を購入 おいしく頂きました
庭の秋の虫たちも鳴き始めましたが、日中は、まだ30℃越え、湿度も高くて夜は熱帯夜・・・カラッとした空気はいつになったら出会えるのでしょうかね?
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
♪暦のうえでは秋なのに
亜哉@管理人
8月 8日(木) 00:05
今日は、二十四節気の「立秋」ですが、仙台七夕も明日が最終日です
振り返れば、東北北部も2日には平年より5日遅く昨年より11日遅く梅雨明けしました
仙台七夕の頃には、夜になれば少しは気温が下がり、お盆の頃には夕方になれば秋風を感じる日もあるのですが、近年は、残暑が続いていましたが、今年は、猛暑日が連続しています
三陸沖の海水温が4℃も高いとか・・・・秋鮭やサンマの不漁の文字が浮かんできます
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
♪ 東北南部 梅雨明け
亜哉@管理人
8月 1日(木) 23:24
平年より8日遅く昨年より10日遅く福島 宮城 山形の東北南部が本日梅雨明けしました
カメラが転がっている部屋が、暑いのは仕方ないとしても高い湿度から解放されるだけでも助かります
前回からの続きで、「勝常寺 薬師堂」ですが、国重要文化財になっています。現在の薬師堂は室町前期に建立されたもので、近年屋根の葺き替え工事で茅葺型銅板葺になっています
観光地化がされていなくて静かに、じっくり見ることができました
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
♪ 勝常寺 薬師堂(旧 講堂)
亜哉@管理人
7月28日(日) 23:20
小さな村の小さなお寺さんなんですが、安置されている仏像が、国宝の「薬師如来座像」「月光菩薩立像」「日光菩薩立像」を含め国重要文化財の仏像が約30余体所蔵されている寺です(12体は平安初期の作)
このお寺創建は 伝 弘仁年間と言われていますが、仏像の年代測定では平安初期とされているので、徳一との関連が深いとされています
ということなのですが、興味のない人にすれば、小学校がお寺の隣で、毎年写生の時間になれば必ずこの場所、有名な仏像でも、また書くの?だったそうです(笑)
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
♪ 洋品店で珈琲豆?
亜哉@管理人
7月26日(金) 23:42
梅雨前線による大雨は、秋田・山形両県で甚大な被害が発生しました。被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます
レリーフに猫がいますが何のお店なのかな?パンフレットによれば「珈琲豆屋 猫八堂」なるほど 猫
内蔵のある歴史的建造物以外でも、いろいろな発見があるものです
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
亜哉@管理人
7月26日(金) 23:56
内蔵のある建物は、国指定重要文化財や国登録有形文化財、市指定文化財などが通りに並んでいます 公開している建物も多いです
MINOLTA α9 / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / ARISTA Premium 400 / D-76 20℃ 7分
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30