「Sd.kfz.」 WWⅡ時代の独の「特殊車両」を表しているそうで、 この1/48タミヤの「ケッテンクラート」は、「特殊車両番号」は 「Sd.kfz.」の後に「2」を付けて「Sd.kfz.2」なのですって、 ただそれだけの事ですが、
「Sd.kfz.」を何て読むんだろうと言われると、アルファベットを そのまま「エス・ティ・ケー・エフ・ゼット」なのかと思えば、ドイツ語読み だから・・・ア・ベー・ツェデー式で・・・ そもそもどんな略語なのか?ですが、調べてみると、 「Sonder kraft fahrzeugspan」=「ゾンダークラフトファールツォイク」 の略したもので「スダコフツ」と発音するそうです。
なかなか覚えにくいと思っていたら「酢ダコフツ」と覚えたらという ありがたい教えがありました。 AFVモデラーでは「スダコフツ」で通用するんだとか
CASIO EXILIM EX-ZR700 / 4.5mm-81mm F3.5-5.9
|