149075
お早うございます てんとう虫 5月23日(金) 09:27
今日は曇りです。これから1週間は曇りや雨で晴れマークがありません。

大相撲、昨日は大の里が勝って2敗の豊昇龍が負けて2敗力士がいなくなり、大の里の優勝に一歩前進。また、大の里が残り3日間を負けて3敗になっても優勝若しくは優勝に準ずる成績を残す事が出来、横綱になれると思います。それよりも今日勝てば2場所連続優勝が決まります。

お届けは今月5日、沼津市まで自転車で行って来ました。


久美〜(^^)v〜 5月23日(金) 20:30
てんとう虫さん  こんばんは〜

大相撲も千秋楽が近づいて来ましたね
てんとう虫さんの、興奮が良く分かります
大の里ガンバレ〜〜〜
応援しています

川べりの鯉のぼりが川面に映り込んで
素敵な風景ですね
有難うございます(^^♪

お早うございます てんとう虫 5月22日(木) 09:51
今日も早朝散歩して来ました。
歩数:約11,000歩
距離:約7.9km
時間:約1.5時間

大相撲、今日は12日目です。昨日の11日目までで全勝の大の里がトップ。2敗の豊昇龍が
追います。残り4日、優勝はこの2力士に絞っても良いかな。これから上位陣が対戦
します。千秋楽まで大の里に頑張って貰ってぜひ優勝して、横綱になって欲しいです。

今日も浜松まつりからで屋台の引き回しです。
朝刊にGWの静岡県内の人出、724万人のうち浜松まつりは249.3万人だったと
載っていました。


久美〜(^^)v〜 5月22日(木) 20:23
てんとう虫さん  こんばんは〜

散歩の記録凄いですね
継続は力素晴らしいです

浜松まつり〜屋台の引き回し、皆さんのご協力が
嬉しいですね
GWの人出の多い事
さすがは富士山のある県です〜〜(^^♪

こんにちは てんとう虫 5月21日(水) 12:27
2日間、高校の同窓会で伊豆へ行って来ました。高校を卒業して50年以上経ちます。
その中の2年間、一緒のクラスでした。人生では身近い期間でしたが何とか今日まで続いています。

少し開きましたがまた浜松まつりの屋台引き回しの画像です。
YouTube、大勢の方が見て下さったようでありがとうございます。


久美〜(^^)v〜 5月21日(水) 14:29
てんとう虫さん こんにちは〜

そうですか〜高校の同窓会だったのですね〜
これから先の人生の、大切な行事になりますね
継続は力なり・・散歩の効果が出てきますね!

youtube・・沢山の方にご覧いただき
良かったですね〜(^^♪

トライアスロン こすもす 5月18日(日) 10:29
久美さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

昨日は久々にめまいらしき感じがして…一日ごろごろして過ごしました
お天気が雨風で多分気圧の関係もあると思いました
これからの梅雨時が心配です。。。

昨日は山下公園や赤レンガ倉庫辺りではトライアスロンが開催されました
雨の中多分一般客だと思うけどやっていたそうです 鹿児島の友人から「やってるよぉ〜」とラインが来ました
今日は外国からの招待客など参加して 日本の選手たちも出るんじゃないかなぁ〜???
毎年この時期には開催されています

大さん橋にはダイヤモンドプリンセスが寄港してましたよ
この船でクルーズに行くはずだったのに…と思いながらここ5年あまりは見てきました
コロナさえなかったら思い出いっぱいのクルーズ船だったのに…残念・笑

久美さん体調はいかがですか?
梅雨時は特に色々と体調崩しがちなので用心して過ごしてくださいね
私も一番つらい季節です 用心します。。。


5月18日(日) 10:38
この日(金曜日)は山下公園からみなとみらいまで歩きました。。。

このコースは久し振りだったかも?
この景色を見ながらいつも小休止します
隣のベンチには外国人の男性が。。。 急に私の方に来て座るからドキッとしたわ
ナンパ?と思ったのよ、まさかねぇ〜あははは
何か地図を広げて これから行く場所の行き先を「近いか、何分くらい?」と聞かれただけでしたぁ〜大笑

久美さん こちらにお見えの<てんとう虫>さんは浜松の方ですか?
実はね、暮れから息子が浜松に転勤になって…子供の事などあって単身赴任中なの。。。
私がカメラするので彼から梅園や砂丘などの画像が届きます
それに凧揚げ大会は行く予定で話が進んでいたのですが。。。
嫁の急な手術のために行けなかったのよ
そしたら久美さんのHPで見れて…来年の参考になりました(⌒∇⌒)


こすもす 5月18日(日) 10:41
画像を忘れていました。。。


久美〜(^^)v〜 5月21日(水) 14:25
こすもすさん こんにちは〜

九州南部は梅雨入りしましたね〜
今日当たり、こちらも梅雨入りしそうな小雨です

海の香りのミナトヨコハマ・・有難うございます
主人の誕生祝も兼ねて、藤沢と博多から義妹が来て
「椎葉山荘」で一泊保育をしてきました
義妹二人とも、足が弱く、一番年長の私が
一番元気そうでした💦

厭な梅雨が明ければ、又猛暑到来・・
年寄は暑さも大敵です!

てんとう虫さんは静岡だと思います

有難うございます(^^♪

お早うございます てんとう虫 5月18日(日) 09:39
今朝は、曇りですが湿気が多く感じます。明日以降も曇りや傘マークが並んでいます。
梅雨入りも近いかもしれません。

お届けは今日も昨日の続きで浜松まつりから。屋台の引き回しです。
YouTubeをアップしました。宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつりを見て来ました 2025.05.03 =屋台引き回し=

★お知らせ★
19日(月)から一泊で出掛けます。2日間訪問できませんので、宜しくお願い致します。


久美〜(^^)v〜 5月21日(水) 14:17
てんとう虫さん  こんにちは〜

昨日まではお天気持ちましたが
今日は梅雨みたいな雨の日です

youtube見せて頂きました
昔と違うのは、周りの高層ビル街ですね〜
笛と鐘の音は変わってません

お知らせ有難うございます(^^♪
お早うございます てんとう虫 5月17日(土) 06:47
雨の朝になりました。丸1日雨の予報です。

大相撲も今日は7日目です。大の里が全勝で優勝に向かってトップで走っています。
残り、9日ありますのでまだ先が見えませんがぜひ優勝して日本人の横綱になって欲しいと思います。

浜松まつりの続きです。場所を移動して吹奏楽パレードが始まりました。


久美〜(^^)v〜 5月17日(土) 16:37
てんとう虫さん こんにちは〜

今日は、降りそうで・・その内お日様がでました
暑いです!

吹奏楽パレードですね〜
楽しそうです
昔は、祭りばやしに付いて行ったような〜
そんな気持ちです
有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 5月16日(金) 11:24
今朝は、朝早く出掛けて自転車で27km弱・約3時間(休憩時間含む)走って来ました。
気温もまだあまり上がっていなかったので気持ち良く走れました。

大相撲、昨日は5日目でした。横綱・大関3力士とも勝ちました。他の力士も皆、残り10日間、頑張って面白くして欲しいです。

お届けは、昨日までの続きです。中田島砂丘からシャトルバスでJR浜松駅に戻って来ました。
そして駅近くのソラモ周辺を歩き、浜松まつりの屋台展示を見ました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつりを見て来ました・第2弾 =ソラモ周辺= 2025.05.03



久美〜(^^)v〜 5月17日(土) 16:33
てんとう虫さん  こんにちは〜

南九州は一番早い梅雨入りだそうです
こちらも時間の問題でしょう〜

youtube見せてお頂きました
凄い人で賑わってますね
大都会なんですネ
有難うございます(^^♪

久美さん 秋 桜 5月15日(木) 14:30

久美さん、こんにちは

このところの気温は夏日が続いています
まだ5月の半ばなのに‥‥
そちらも高くなりそうですね‥??

花植えをやめて1年が過ぎました(場所もなくて・・
「ネモフィラ」の青い色に惹かれて前の住宅では
2種類を植えましたけど、こぼれ種からは1年だけでした
久美さんの庭では今年も咲いたでしょうね


青い花の繋がりにはならないけれど別名の
「星の瞳」雑草のなかからです


秋 桜 5月15日(木) 14:34

黄色い花にも惹かれます
こちらも空地に咲いていた雑草の「カタバミ」です


久美〜(^^)v〜 5月15日(木) 18:31
秋桜さん こんにちは〜

今日は主人はデイ、私は温熱療法の日でした
一時間に一本のバスの旅、乗客は私一人が多いです

さすがにくたびれますね
体が慣れてないと言いますが・・
慣れるときがくるのでしょうか?

ネモフィラはお陰様で今年も上出来でした
いまは、枯れ始めて汚いですが
もう少し我慢して、土の中に埋めようと思ってます

雑草も可愛いですね!
沢山有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 5月15日(木) 11:54
今朝は、これから梅雨に入るのでその前に洗車やワックス掛けを行い、その後、散歩して来ました。車を洗っている間は暑くなかったのですが、散歩中は気温も20℃前後くらいまで上がり、暑かったです。

お届けは、昨日までの続きで浜松まつりから凧揚げです。
YouTube、大勢の方が見て頂き、ありがとうございます。


久美〜(^^)v〜 5月15日(木) 18:25
てんとう虫さん こんにちは〜

浜松まつり・・凧揚げを有難うございます
上を向きっぱなしでは、首が痛くなりそうですね
でも、その分楽しさを頂けますから〜〜

youtube、沢山の方に見て頂き
良かったですね(^^♪

お早うございます てんとう虫 5月14日(水) 08:55
朝から晴れ。今日は天気が良いですが、週末は天気が下り坂。雨が降る予報です。
大相撲、昨日は3日目でした。大関以上の3力士で全勝は大関大の里だけになりました。
まだ3日目が終わっただけなので何ともですが、大の里の優勝。そして横綱昇進を見たいです。
何より日本人横綱誕生を望みます。

JR浜松駅からシャトルバスで凧揚げ会場に来ました。

▼YouTubeです。アドレスが入れられませんので私のHPのトップページから宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつり・凧揚げ 2025.05.03


久美〜(^^)v〜 5月14日(水) 21:25
てんとう虫さん  こんばんは〜

いよいよ夏の到来です
暑かったですね〜

大相撲・・今日は大の里勝ちましたね
そうです!純国産の横綱が望まれますね

youtube・・見せて頂きました
お祝い事でもある「凧揚げ」・・大勢の人でした
楽しませて頂きました(^^♪

飛鳥?V就航 こすもす 5月13日(火) 08:37
久美さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

今日は少し早い訪問です
昨日行く予定だった山手のバラ園撮影を今日に変更しました
朝から曇天だったし…気分が今一でしたから。。。

昨日は大さん橋まで散歩です。。。
久美さんはすでにご存じだっと思いますが 近々飛鳥3が就航しますね そのパンフをもらってきました
乗る予定はないのですがぁ〜 見て楽しむだけね・あははは
素晴らしい船内に夢は膨らみますが 多分乗船する事はないと思います(⌒∇⌒)


5月13日(火) 08:39
大さん橋の中は乗船客用のロビーになっていますが
外国人向けの<日本庭園>も昨日はひっそりでした。。。


5月13日(火) 08:42
大さん橋まで行く途中に ちょっとした空き地があるんですが。。。

可愛いお花・ユウゲショウが群生していました
都会と言いながら・・・こういう景色見ると横浜も田舎ですね・笑

さぁ〜て、山手のバラ園で遊んできますね(⌒∇⌒)


久美〜(^^)v〜 5月13日(火) 16:40
こすもすさん こんにちは〜

こちらも五月晴れの良いお天気です
「飛鳥V」・・7月就航ですね〜
思うに、行ける時期に行っておいて良かったです
気持ちがあっても、体力無し・・
こればかりはどうすることも出来ません

元気の出る写真、沢山お届け有難うございます
今日一日に感謝!明日もガンバロウ〜です
有難うございます(^^♪

お早うございます てんとう虫 5月13日(火) 08:28
今日の最高気温は23℃です。何時もの様に早朝の涼しいうちに散歩して来ました。
出掛けた午前5時頃の気温は15℃でヒンヤリしましたが、少し前の最高気温です。
途中、何度か休憩しながら約10,900歩・約7.6km・約1.5時間(休憩時間除く)歩いて来ました。

お届けは、昨日までの続きで途中まで佐鳴湖湖畔を歩いた後、バスでJR浜松駅まで戻り、車に行き、休憩しました。画像はJR浜松駅南口付近です。


てんとう虫 5月13日(火) 08:32
組長さんをやると手当が貰えるんですか。
良いですね。私のところは手当なしです。
それから年齢ではパスできませんが、年をとって出来ないと
申告して私の前の方が3年前からパスされました。


てんとう虫 5月13日(火) 08:34
忘れました。
佐鳴湖はそんなに大きくはありません。
近くに浜名湖があり、そちらは大きくて全国的にも
有名な湖です。


久美〜(^^)v〜 5月13日(火) 16:33
てんとう虫さん こんにちは〜

組長さんもいろいろですね
私の班でも、高齢者が多く、せめてお手当をと
少しづつあげて行ってます

浜名湖は行ったことがあります
次女がお嫁に行くとき、想い出造りの家族旅行です

JR浜松駅南口付近・・有難うございます(^^♪

こんにちは てんとう虫 5月12日(月) 13:26
昨日、出来なかった郵便局の入金作業。ちょっと手こずりましたが何とか出来、ホッとしました。普段使った事が無い郵便局での入金手続き。その上、あまり使わない小銭の入金でした。

お届けは、昨日の続きで大平台3丁目東バス停でバスを降り、歩いて佐鳴湖公園まで来ました。近くから見えた佐鳴湖です。


てんとう虫 5月12日(月) 13:29
組長は、今年度1年(来年3月まで)で始まったばかりです。
でも、前々度から色々な役が順番に回って来て3年目の
役員です。


久美〜(^^)v〜 5月12日(月) 21:32
てんとう虫さん こんばんは〜

組長さんのお仕事も大変ですよね
私の班は、80歳を過ぎたらお役御免です
その代わりに、組長さんのお手当が少し増えました

佐鳴湖・・随分広いですね
素晴らしい景色を有難うございます(^^♪
こんにちは てんとう虫 5月11日(日) 13:39
今日は地区の一斉清掃の日でした。その後に今年の町内と組費を集めました。
組長の為、掃除の準備や片付けをしたりして無事終了しました。
その後、組費を貯金する為、郵便局へ。ところが会費が小銭もある為、ATMでは用が足りませんでした。
明日以降の平日に再度出直しになりました。残念ながら1日で済ませようとしましたがダメでした。

お届けは浜松まつりに行った昨日までの続きです。
初めは佐鳴湖まで歩こうかなと考え、カーナビで距離を測ると数kmあるようでしたので、まだ浜松まつり(凧揚げや御殿屋台の引き回し)を見る予定でしたので歩く事はやめて、
バスで行くことにしました。そして、大平台3丁目東までバスで行きました。


久美〜(^^)v〜 5月11日(日) 16:50
てんとう虫さん こんにちは〜

今日は組長さん、お疲れさまでした
一年間(?)ご苦労様です
なんだか急がば回れ・・ですね

バス停の写真有難うございます(^^♪
待っていました♪ こすもす 5月11日(日) 09:22
久美さん
長いお休み 復帰を待っていましたよぉ〜

その前にこちらも長い間のご無沙汰をお詫びしなければね。。。
「横浜の風」を届けようと思いながら…延び延びになってスミマセンでした
その内<敷居が高くなって> この私がねぇ〜あははは
だから今回の復帰はとても嬉しく思いました
偶然に「まだかなぁ〜」とお尋ねして とても嬉しかったですよ
ぼちぼち あまり無理せず お互いに楽しい事を頑張りましょうね
私も以前のような元気はなくなって来ています(⌒∇⌒)

いい季節ですねぇ〜散策にはちょうどいい。。。
今、山手も山下公園もバラの花が満開で賑わっていますよ
横浜が一番きれいな季節かもしれないですね

二月に10年ぶりに故郷に帰りました 長崎新幹線にも乗ったわよ(⌒∇⌒)
毎日の散歩で海を眺めながら”ふるさと長崎”を思う日々です。。。


久美〜(^^)v〜 5月11日(日) 16:46
こすもすさん  こんにちは〜

こちらこそ、大変長いご無沙汰をお許しください
その間、いろいろありまして、我年齢を痛感しました
人間の行く道と思いながらも、変わっていく人の変化に
ついていけず悩みました
私も、それなりにの病を抱え込み・・
生きて居る証拠ですね

山下公園のバラも綺麗でしょうね〜
もう、出かける体力もありません

2月に帰ってこられたのですか?
日本一短い新幹線・・楽しかったでしょう〜?

主人の認知、私の病を抱えて、お伺いすることも
叶いませんが
こんな状況ですが、良かったらお立ち寄りください
忘れずにいて下さり・・有難うございます(^^♪
お早うございます てんとう虫 5月10日(土) 07:17
雨の朝で気温も16.8℃で肌寒いです。午後3時頃に雨が上がる予報なのでそれから散歩しようと思っています。

お届けは昨日の続きで国道1号を浜松市に向かって走っています。※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。


久美〜(^^)v〜 5月10日(土) 21:03
てんとう虫さん  こんばんは〜

変わらないお散歩、頑張っておられますね
こちらは、昨夜警報並みの土砂降りでした
今日は土が湿っていい草取り日和でした

浜松市へ向かって〜有難うございます(^^♪
微風 5月 9日(金) 09:51
こんにちは久美さん、
こちらも再開されてうれしいです♪

お庭番〜のお写真、寄り添うビオラの二輪がとっても素敵ですね♪

それから花へんろさんのお部屋の、真っ白いバラのアーチの先に見える青空のお写真も物語を探しながら楽しませていただきました♪

またゆっくりのんびり楽しませてくださいませ♪


久美〜(^^)v〜 5月 9日(金) 17:38
微風さん こんにちは〜

有難うございます
ぼちぼちですが継続は力なり・・よろしくお願い致します!

聞いたお話ですが「スイゼンジナ」微風さんお持ちでしたよね
この花にも「アサギマダラ」が寄って来るらしいです
フジバカマを今年もうえられたのでしょう〜?

楽しみですネ!
有難うございます(^^♪
今晩は てんとう虫 5月 8日(木) 20:56
お久しぶりです。
書き込みしても大丈夫かな。

先月28日に伊豆の小室山公園でツツジを見て来ました。


てんとう虫 5月 8日(木) 20:57
画像をもう1枚、おいて行きます。


てんとう虫 5月 9日(金) 09:02
今日は曇りで15時頃から雨の予報ですが、散歩していた頃は太陽も出たりしています。
気温は17℃とちょうど良いです。

GW中の3日、浜松市で開催された浜松まつりを見て来ました。
渋滞を避けて午前3時頃に自宅を出ました。
国道1号をのんびり走って行きましたが、天竜川を渡って浜松市に入った頃に後方に太陽が
見えました。(※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。)


久美〜(^^)v〜 5月 9日(金) 17:33
てんとう虫さん こんにちは〜

随分長くお休みさせて頂きました
何かが解決したわけではないのですが
病と共存していく事にいたしました
良かったら、どうぞ宜しくお願い致します

GWもおわりましたね〜
充実したお休みだったことでしょう〜
お孫ちゃんとも深い深い交流でしたね

沢山画像楽しませていただきました〜
お疲れでませんように(^^♪
久美さん 秋 桜 5月 7日(水) 18:01

久美さん、こんばんは

あれから寒い冬が過ぎて5月になりました
日々いろんなことがあります

久美さんがこうして掲示板を開いていただいていた
おかげで、またお会いできて嬉しいです
今までと違うBBSになるかも分からないという事ですけれど
お伺いしてもよいという事に変わりはありませんか

どうぞ無理だけはなさらないでくださいね
やさしい春のお花がいろいろ咲いていて癒されます


4月の画像ですが、広い公園からです



久美〜(^^)v〜 5月 7日(水) 20:18
秋桜さん こんばんは〜

お久しぶりです
途中何回も覗いて頂いた事と思いますが
忘れずいて下さって有難うございます

mapさんにも書きました通りで、先の見えないのが一番怖いですね
恐怖心を忘れるべく、いろんな事に夢中になりたいです
没頭することの大切さですね
それと、その日一日の重さを噛み締めています
朝目が覚めて感謝、夜今日一日に感謝!
謙虚になってます

これから何が起きるか分かりませんが
その為にも毎日の充実に心がけます
どうぞ、良かったら遊びに来てください!

公園の画像有難うございます
お心づかい有難うございます(^^♪
こんばんは map 5月 6日(火) 21:05
久美さん、お久しぶりです。

時々うかがっては、まだ…と思っていましたが、今夜はうれしい発見が♪
掲示板の再開、やっとそういう気持ちになってくださったのですね。
手術はやめられたとのこと。
医師やご家族の皆さんと話し合われて決められたことと思います。
久美さんが一番良いと思う方法で、これからも病と向き合われると言うことを、応援させていただきます。

また写真を拝見できてうれしいです。
チューリップの写真、とっても好きです(*^-^*)

わたしの大事なカメラが壊れて身動き取れずにいましたが、中古で今と同じカメラを手に入れたところです。
早速試運転で今が見ごろの桜を楽しんできました。


map 5月 6日(火) 21:08
またお伺いさせていただくことを楽しみにしていますね。
よろしくお付き合いください。

ソメイヨシノとエゾヤマザクラが2000本以上7キロにわたって桜並木が続いています。


久美〜(^^)v〜 5月 7日(水) 20:11
mapさん こんばんは〜

お久しぶりです
勝手にお休みさせて頂いて、途中もお寄り頂いて
有難うございます
自分でも良く分からない結果を出し、覚悟を出し
出した結果を認めるべく努力をしています
覚悟を決める!と言う事の大変さを通感しています
bbsもやっぱり好きなんですネ!
出来る範囲で頑張ってみようと思います
寫眞も余り撮れなくなるかも分かりません
先の見えない!という恐怖感はぬぐい切れませんが
何とか覚悟を作り上げたいです

寫眞もお返事もスムースになりませんが
よろしかったらお付き合い下さい!

桜前線・・・素敵な写真に癒されます
有難うございます(^^♪
ご訪問ありがとうございました
またのお越しをお待ちしていますね(^^♪


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15