Home
260189
きくりんPhotoBBS
画像は7MB以下、1280×1280程度でアップ願います。
YouTube再生は右下のギヤマーク(設定)をクリックしてげ可能な限り!高画質で再生して下さい
「見る➤YouTube」をクリックすると大きく再生します
いつものニセコ
mk
10月20日(日) 19:38
ILCE-7CM2 1/250sec F10.0 ISO100 ±0EV
どもです、いつものニセコです。
ハロウィンの時期ですので駅前に行ってきましたよ。
mk
10月20日(日) 19:39
かぼちゃ?もこうみるといいものです。
mk
10月20日(日) 19:40
ローカルFM放送局でしょうね。
mk
10月20日(日) 19:42
頑張って時間を合わせひらふ駅に行ってきました。
本数ほんと少ないですわ。
きくりん
10月25日(金) 11:49
あらら、ごめんなさい!res付けたと思っていました・・(汗
それで話は変わるが・・思い切って充電式インパクトを買ってみました、
19mmのソケットが無いので後から注文したが明日来るかな?
エアーのインパクトレンチを買おうと思っていたが「今どきは充電式だろう」と言われちと高いが
買ってしまいました・・ついでにトルクレンチも(笑)
mk
10月26日(土) 17:27
おばんです、電動インパクト
タイヤ交換用ですね?単純ですがその手があったか・・・。
もう十字レンチも疲れました(笑
しかし、いい値段しますね、2程度なら買おうかと調べましたが、無理です(汗・涙
ってことで、まだちょっと早いですが、寒い時期の作業はきついので
今日のうち交換済ませましたわ。
定山渓温泉・・紅葉
mk
10月13日(日) 19:10
どもです、今日は定山渓温泉エリア探索してきました。
豊平峡は紅葉が見頃らしいのですが、ふもとの温泉街はすこしだけ早かったです。
mk
10月13日(日) 19:11
気合い入れて早起きしていったんですけど、例年の渋滞はほぼなく、
みなさん来週にかけてるのでしょうかね?
mk
10月13日(日) 19:12
恒例の足湯を楽しみ・・・。
mk
10月13日(日) 19:12
温泉饅頭・・を買いに。
mk
10月13日(日) 19:14
これがうまい!
出来立てを食べれますのでついついたくさん食べたくなります。
撮影はすべてiPhoneでした〜。
きくりん
10月13日(日) 19:24
どもです〜
今日は野暮用が終わってから層雲峡と三国峠まで行って来ましたよ、やはり紅葉のピークは終わって
いました(汗 iPhoneで動画を撮って来ましたので後日アップしますね
mk
10月14日(月) 19:22
お疲れ様です〜。
層雲峡と三国峠、コロナ前はバイクで行ってたんですけどねぇ。
なんかコロナがいろんな習慣を奪っていきましたわ。
定山渓エリアもニセコほどではありませんが、女子受けするおしゃれなお店が増えてきました。
行列のできるパン屋さんもありましたよ。
写真は「カゼマチマートと燻製デザイン研究所」。燻製工房とのこと。
きくりん
10月15日(火) 09:57
mkさんの言う通り遅かったです・・
今年最終なのかな?バイクはかなり走ってましたね!
mk
10月15日(火) 18:23
お疲れ様です。
銀河の滝、流星の滝確認しました。
三国峠からの眺めも、タイミングが少々残念でしたね。
三国峠は少し安全に?写真スポットまで行けるようになったのですかね。
それこそ、バイク停めるのも、歩くのも気が引けてましたので行けるのは助かります。
十勝岳温泉〜
mk
10月 7日(月) 18:45
ILCE-7CM2 1/125sec F9.0 ISO100 ±0EV
どもです、
昨日紅葉時期なので十勝岳温泉向かいましたよ。(車で)
美唄〜富良野線が8月に開通したので、どれどれと通過してみました。
札幌〜富良野間の距離短縮とかの触れ込みでしたが、自分には実感できませんでした。
逆に時間がかかってしまった。不思議です。
写真は初訪問の美唄ダム(美唄湖)
mk
10月 7日(月) 18:47
天候に恵まれましたね。
富良野八景にて。
さて、今回の報告写真はすべてフルサイズのもの。
ファイルサイズ調整が慣れてないので、なんか画質おちてるなぁ。
mk
10月 7日(月) 18:48
もう一枚、同じ場所ですよー。
mk
10月 7日(月) 18:51
ここ、凌雲閣を目的としました。
富良野→美瑛→十勝岳でのんびりと来たのですが。
富良野→上富良野→十勝岳にして時間短縮すればよかったです・・。
手前1キロくらいかなぁ・・・。度忘れしてた超渋滞。
完全に紅葉時期の渋滞を忘れてました。渋滞は約2時間続きました。
山頂駐車場は、ガチ登山、紅葉目当て、温泉目当てなどのお客さんで修羅場でしたね(笑
mk
10月 7日(月) 18:53
時間でもあったら温泉入ろうかな?と呑気にしてました(汗
ネットでは十勝岳は紅葉見頃と触れ込みがあったのですが。
この辺はすっかり終わってましたわ。
十勝岳も大きいですからね、しかたないです。
mk
10月 7日(月) 18:57
温泉は諦めましたが、久々にいい風景を見れました。
高い場所はやはり気持ちの良いものです。
来年は機会があれば平日は早めに攻めなおします。
きくりん
10月 8日(火) 09:09
ども〜
お疲れさんです!紅葉の時期ですね・・6日は野暮用を終わらせたら層雲峡へ行こうと思ってたのだが
カミさんが、北見に買い物に行きたいと言うので層雲峡の紅葉は諦めました、来週はもう駄目かな?
そうそう十勝岳はもう遅いですね、層雲峡はまだ来週大丈夫かな?
土曜日に暖房用の薪が来るし片付けが大変だぁ(汗
薪は土曜日に終わらせてミニ連休は走ります・・車で(笑)
きくりん
10月 8日(火) 10:29
>さて、今回の報告写真はすべてフルサイズのもの。
自分もフルサイズ使っていたが、掲示板のサイズなら何を使っても分からないよね
mk
10月 8日(火) 19:06
お疲れ様です〜
層雲峡って選択肢もありましたね。
ネット見る限り、今回の週末がピークで今度の週末は少々きつそうですよ。
ただ、ライトアップイベント13日までですね(見たことないですけど)
いつか黒岳ロープウェイにも乗ってみたいものです。
フルサイズカメラのファイルは大きすぎますね、
私のホビースタイルでは「扱いきれない、生かしきれない」というのがよくわかりました。
はい、iPhone最強です・・・ということでこれはiPhone(爆
きくりん
10月10日(木) 17:01
そうですね、フルサイズは容量が大き過ぎだ、、
やっと見つけた、十勝岳の凌雲閣かな?これは2022.10.16流石に紅葉は終わって
るかな?
いきなり秋ですね
mk
9月22日(日) 18:50
ILCE-7CM2 1/200sec F7.1 ISO100 ±0EV
おばんです、いきなり秋ですね。寒くなりましたわ。
今日は札幌近郊の人気道の駅「花ロードえにわ」に行ってきました。
久しぶりに行ったのですが、駐車場なかなかの混雑で、停めるの苦労しました。
mk
9月22日(日) 18:51
裏の広場でございます。なんかイベントをよくやるみたいデス。
mk
9月22日(日) 18:51
道の駅も悪くないですが、敷地内の地元野菜を売る店が激混みでしたね。
米をゲット!たかいですね。食べないわけにもいきませんから・・・。
mk
9月22日(日) 18:52
バイクネタですが、今年初めてエンジンに火を入れました。
頑張って磨きましたよ。
mk
9月22日(日) 18:56
置き場所の事情が発生して、売ろうか悩んでます。
全国チェーンバイク販売の〇〇ド・バロンに電話で聞いたら。
1998年ウルトラの買い取り相場は25前後だとか・・・もうちょい売るの考えます(笑
ピカピカ!この赤は写真映りいいんです。
きくりん@地下ガレージ
9月23日(月) 12:42
どもです
一気に寒くなってきましたね、昨日は道東を500km走って来ました、車で・・加齢のせいか疲れました(笑)
当方も今年はバイクの車検切れで取りましたが一度も走っていません(汗
>置き場所の事情が発生して、売ろうか悩んでます
あらら、それは気の毒に・・簡易?の車庫がありますね、それでもいいのでは?売るのは勿体ないわ
mk
9月23日(月) 19:24
おお、500キロ!・・・って車っすか?(笑
カーポート軒下カバー保管などなんとか、来年置き方を考えたいですね。
あのバイクは思い出がたくさんです。
コロナがきっかけでキャンプツーも行かなくなり。
なんとかこれでまた道東攻めたいものですわ。
mk
9月29日(日) 19:36
写真追加です
石狩浜にて・・・夕陽が綺麗な時期です、チャンスあればよく行きますが
風があると砂嵐のようで、まあスリルあって面白いですが。
きくりん
9月30日(月) 15:25
絶景ですね、何か砂浜は埋まりそうで走れないですね(笑)
タイヤの跡が無ければ恐ろしい(汗
ウルトラも25なら持っていた方が・・売ったら無性に乗りたくなるよ!
きてくれてありがとう♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
YouTube再生は右下のギヤマーク(設定)をクリックしてげ可能な限り!高画質で再生して下さい
「見る➤YouTube」をクリックすると大きく再生します