Home
259192
きくりんPhotoBBS
画像は7MB以下、1280×1280程度でアップ願います。
YouTube再生は右下のギヤマーク(設定)をクリックしてげ可能な限り!高画質で再生して下さい
「見る➤YouTube」をクリックすると大きく再生します
今年は寒さが厳しいですね
mk
1月29日(日) 18:49
おばんです、今年は寒さが厳しいですね。
札幌市内の除雪・・・今年は予算投入してるみたいです、
通勤時間含めて今のところ大きな渋滞は起きてません。
さて、そろそろ雪祭り準備がピークになってきましたが、
道庁前広場の一コマを紹介します。
mk
1月29日(日) 18:53
雪まつり期間とほぼ被る予定でスケートリンクが設置されます。
入場は有料ですが、街のど真ん中で夢のあるイベントですね。
mk
1月29日(日) 18:56
豪華なゲストもいらっしゃるみたいで、
夜もキレイでしょうね〜。
ちなみに雪祭りは次の週末から開催です!
ところであっという間に一月下旬です、早い早い(汗
きくりん
1月29日(日) 23:17
どもです、除雪車も新車と入れ替えた張り切っているのに?さっぱり雪が降りませんね(笑)
mkさんの所はそこそこ降っているんでしょう?お疲れ様です!
今日は雪も降らないし何をしようかな?と朝寝坊していたら、何と積もっているではないですか?
15cmは降ったかな?一日中除雪三昧で疲れてました!
雪も降らないのでYouTubeにもアップ出来ませんが今日はそこそこ積もっているので2〜3日中には
アップしようと思っています。
札幌雪祭り開催ですよね・・何年ぶりなのかな?それにしても札幌方面は雪が多いですよね、
オホーツクシベリアはさっぱり降りませんわ!
そうそう、スケートリンク・・豪華なゲストですね、見てみたいです。
きくりん
1月31日(火) 23:18
今年は雪が少なくあまり出動はしていませんが、それでも90時間動いています、カメラはバイク用の
ドライブレコーダーなので動画量が多く編集が大変です(笑
明日夜から少し降るみたいだが、今年はオホーツク側は大した事はないですね・・
mk
2月 5日(日) 15:45
おばんです、出動機会少ないといいつつあちこち走り回ってますんね。
やっぱり新しいと刃が引っかかるのがこわいものでしょうかね?
こちら、先週紹介しましたスケートリンクがオープンです(笑
mk
2月 5日(日) 15:47
一応さっこんの事情を配慮して、顔にぼかしは入れてます。
mk
2月 5日(日) 15:49
夜は定山渓神社の「ゆきとうろ」へ車を走らせましたが
大渋滞、時間切れで帰りました(涙
年々人気が出てますよー。
写真はHPからおかりしましたm(__)m
きくりん
2月 6日(月) 08:33
どもです!
それにしても定山渓線はこの時期も渋滞が発生するんですか?
車線を増やす?工事を行っていた様ですが何年もかかるですね!
冬のイベントはなかなか行かれませんね、そそ5日には流氷初日でした、見に来ませんか?(^^ゞ
昨日は知り合いに勧められて除雪車バケットにクリアを塗ってみました・・果たして効果は?
あけまして
きくりん
1月 1日(日) 00:24
おめでとうございます!
昨年中は当掲示板をご利用いただきまして有難うございました。
今年も宜しくお願い致します。
今年も本州ツーリングは行きます(笑)
mk
1月 2日(月) 19:35
きくりんさん
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
本州ツーリングきまりですか!?(笑 体力ありますねー。
考えてみれば本州へのフェリーもしばらく乗ってません。
小生はできるなら、利尻、礼文を熱望してます。
※)写真は先日の茂辺地木古内道路
函館方面から木古内へ走る道。なかなか幻想的でしたよー。
きくりん
1月 4日(水) 22:58
今年もよろしくです! ん・・中央に流れ星ですか?この辺は雪が少ないですね。
利尻・礼文ね、まぁ走っても距離はないしなぁ〜
あと数年は本州走りたいですね・・倒れても(大汗
新車、初除雪試運転!
きくりん
12月 6日(火) 08:54
少し降ったので試運転しました、タイヤチェーン無しでどこまで行けるか・・
ヒーターの利きは良い様で吹雪時にどうなのか楽しみです、とにかく吹雪の時は室内が結露雲ってワヤ
になりますから・・さて今年は降るのかな?
アンコウ
12月 9日(金) 07:20
新しい大人のおもちゃですね(笑)
良い仕事をしてくれそうです*\(^o^)/*
いよいよ、明日から仕事です!緊張もありますが、
ワクワクもあります。
家も落ち着いたので、遊びに来てください!
きくりん
12月 9日(金) 08:36
お早う御座います!
落ち着きましたか?ネットは申し込んだのかな?
今日行きます・・よろしくです!
mk
12月11日(日) 18:41
おばんです、試運転いいですね。
雪が降るのが待ち遠しいんじゃないですか?
パケットの爪!?、僕ならひっかけるんじゃないかと思うと
ドキドキしちゃいますよ〜。
さて実家の除雪は業者さん依頼してます。去年は災害級の大雪で苦情が多かったと察します。
除雪の始まりは遅め、春の終わりも早めと
(つまり除雪回数が去年より少ない)状況と慎重になってますね。
さて、秋から各取材は少なめ、京極町にうどんを食べに行くことにはまってしまってます。
これから雪だから少し回数減るかと(#^^#)
お店は名水うどん「野々傘」、羊蹄山の水使ってますのでほんとおいしいです。
mk
12月11日(日) 18:42
どちらかといえばこれは素うどんですね。
おすすめは「野菜天ぷら」です。
mk
12月11日(日) 18:45
新車トピぶら下げて悪いですが、
いつものこちらの季節の便り。〜「第42回さっぽろホワイトイルミネーション」
とりあえず、先ほど行ってきました〜。
クリスマスで終わるのがなんとも勿体ないですが・・。
きくりん
12月11日(日) 23:09
お疲れ様です!
やっとこさバイクを格納、車庫を明け渡し冬季モードに入りました。
そちらは昨シーズンは大雪で大変でしたね・・今年はどうなる事やら!
まぁ雪は降っては欲しくはないですね・・年間幾らなので・・
それにしても1年の早い事・・時間よ止まれですわw
京極町の「野菜天ぷら」美味そう♪
mk
12月25日(日) 19:30
きくりんさん
お見舞い申し上げます、紋別停電大丈夫でしょうか?
きくりん
12月25日(日) 22:49
mkさん、こんばんわ!
23日金曜日の昼頃から停電になり翌土曜日の10時過ぎに一旦回復!
しかし今朝の7時から14時頃まで再び停電になり、現在は大丈夫です。
しかしいつ停電になるかドキドキもんです。
やはり困るのは暖房ですね、23日は反射式のストーブで暖をとりました、比較的に気温が高いので
何とかなりましたが、今日の停電で持っている500wのポータブル電源でFFストーブが使えるか?
試験しました・・しかし駄目でした、点火時に600w〜700w必要なみたいで駄目でした!
それで数年前のブラックアウトの後に買っていた1500wのインバーターを接続しバッチリ点火!
取り合えずは使えたので即停止、問題は何時間持つかですね、インバーターは持っていた80Ahの
バッテリーで接続しました、これは常に充電していました。しかし何日も停電が続く事があれば車から給電しようと思ってます。
何とか停電にならないで欲しいです、それから500wポータブル電源ですがボイラーは使えました。
でもドライヤーは無理ですね(汗
きくりん
12月25日(日) 22:51
そうそう、500wポータブル電源でファンヒーターは使えました・・まぁ何時間燃えるかですが。
JCR東京211
12月26日(月) 14:56
厳寒・豪雪・停電、お見舞い申し上げます。
東京のEyiです。全国のニュースになっているオホーツク紋別の停電。二度にわたる事情で疲れ果てているのだろうと察しています。
他ならぬ“暖房強化”の北海道生活。停電となれば油があっても電気がなければ動かない。きくりんがおっしゃる様に反射式ストーブが威力がありますね。湯も沸かせるし、確か、きくりんhomeの地下で魚を焼きながらエンジョイさせて頂いたことがあったと、懐かしく思い出されます。ともかく、ご安全に、ご自愛ください。コロナ・インフルにもお気を付けを。
mk
12月27日(火) 19:19
お疲れ様です。
きくりんさん、様子よくわかりました。大変でしたね。
ポータブル電源もやはりあるといいもんなんですね。でも高いからな〜(汗
そんな大変になるとはつゆ知らず、クリスマスは函館で過ごしましたわ。
JCR東京211局
大変ご無沙汰してます、おげんきでしょうか?
猫さん、可愛いです!
きくりん
12月28日(水) 13:34
Eyi局、mkさん、お心遣いありがとうございます。
2018年のブラックアウト以来の大停電?でした・・しかし電気がないと何も出来ないですね。
それに5日連続の除雪で寝不足!・・で掲示板の書き込みも分からない状態でした。
今日は久々のマイカー出勤です。昨日職場にあった新品のUPS電源、在るの忘れていて出してみると
1500VAありました。これでFFストーブ4〜5時間は燃やせるかな?
ブルーヒーター、ジェットヒーターも持っていて、これは500wポータブル電源で動くと思います。
まぁ準備万端にすると停電は起きないですね(^^ゞ
ポータブル電源も高いですね、来年は1500wクラスのを買おうかな?
500wですとレジャー用途ならいいが、非常用には1000〜1500w欲しいですね。
北へ!
アンコウ
11月27日(日) 12:19
昨晩、無事に竹田を出発しました。
12/4に滝上町に到着予定です。
新たな人生、楽しみでしようがありません(笑)
写真は大分、四国間を結ぶ国道九四フェリーです。これ乗りました!朝は本場で讃岐うどん食べて、ただいま淡路島です*\(^o^)/*
きくりん
11月27日(日) 13:17
出発したね〜!
淡路島ね、どういうルートなのかな?九州から四国へはどう行くのかな?フェリー
こちらは今朝がた10cmほど雪が積もりましたよ、まぁ直ぐ融けるがね。
これから新潟方面へ向かうのかな?気を付けて走って下さいな!
アンコウ
11月27日(日) 13:23
大分の佐賀関からフェリーに乗って、愛媛県の三崎に着きます。そこから高速で四国を横断してから淡路島経由明石大橋、神戸、大阪、滋賀県です。今日は彦根市に泊まります。
きくりん
11月27日(日) 13:23
今季初めての積雪です、流石に気温は低いです2℃
きくりん
11月27日(日) 13:37
はいはい、おおよそは了解(^ゝ^)
佐賀関、三崎は何処?滋賀県は夏のツーリングで走った所だね・・
地理は全然分からないすね(笑)
きくりん
11月27日(日) 14:50
佐賀関、三崎、見つけた!
ほ
11月27日(日) 15:11
アンコウちゃん、いよいよだね。とりあえず12月4日を楽しみにしているよ。
四国から本州に上陸は分かるけど、姫路とは今は連絡取っていないのかな?
mk
11月28日(月) 19:10
再びおばんです。
アンコウさん九州からの移動お疲れ様です。
滝上町で新人生ですね、
ジムニーでいつかお会いに伺います!
アンコウ
11月29日(火) 10:27
きくりんさん
九州も良いとこですから、車中泊利用して行ってみてください(^^)
ほさん
私も楽しみにしています。昨晩、バリーさんちに泊めてもらいました。いやー懐かしさもあり酒のせいもあり、楽しい時間でしたよ。そうそう、姫路のキクさんとは全く連絡してません。彦根の関原さん(そらじい)に聞いてみたんですが、音沙汰はないそうです。まあ、仕方がないですね。
きくりん
11月29日(火) 12:41
今日はどう走るのかな?
barryは元気そうでしたね・・昨夜は相当飲んだね(笑)
九州と四国・・いや〜行きたいです(^▽^)/
アンコウ
11月30日(水) 06:18
mkさん
そのうちと言わずに、来月来てください(笑)
きてくれてありがとう♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
YouTube再生は右下のギヤマーク(設定)をクリックしてげ可能な限り!高画質で再生して下さい
「見る➤YouTube」をクリックすると大きく再生します