390684

最新のコメント
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(11/4)

2024-3





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31






Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


1959: 奥出雲 辰巳屋 8月27日(木) 06:28
先日、奥出雲町を中心に訪問しました。訪問した場所は、雲南市吉田、奥出雲町三沢、八代、下阿井、西比田、八川、横田です。この内、西比田だけは安来市広瀬町となります。日本遺産に選定されている「出雲國たたら風土記」の構成要素に「西比田」の街並みがあったので訪問しました。場所は国道432号沿いの旧道にあり、金屋子神社は西比田の町から北東に位置します。
西比田の町は、たたら製鉄の発展とともに金屋子神社参拝の拠点として賑わいを見せたようです。現在は小さな街並みとなっています。

辰巳屋 8月27日(木) 06:34
画像は、街道の両側に旅館建築が並び郷愁を感じさせる下阿井山根街並みです。3度目の訪問になりました。

七ちょめ 8月27日(木) 10:14
奥出雲町下阿井の山根集落や八幡集落はびっくりするような古い町並が残っていますね。奥出雲町を含むこの辺りは「たたら製鉄」で栄えていた名残でしょう。
辰巳屋さんが訪ねられた町並は、知らない所や知っているところもありますが、古い町並度で見ると日本で一番密集しているところでしょうね。

孫右衛門 8月27日(木) 22:09
出雲地方山間部は製鉄業の栄えや各地からの街道などで古くは今では想像もできないようなにぎわいの地域だったのでしょうね。挙げられている中には訪ねていない集落もあります。参考にいたします。
辰巳屋さんは近場ながら精力的に動かれていますね。私は7月に何とか実行した東海地方の探訪後は、長引く猛暑や自粛ムードも相まって色々とダダ下がりまくっており、ほとんど趣味的な外出をしていません。そんな中で仕事がらみで旅館に泊る機会がちらほらあるのはありがたい所です。来週もそんな機会でもう1泊します。
せめて涼しくなってくれれば、1泊程度の探訪を企画したいと思います。

辰巳屋 8月28日(金) 05:40
熱い日が続きます。何とか気分転換をしながら過ごしていますが、早く涼しくならないものかと祈っています。
もう少しすると秋野菜の白菜や大根などの世話が始まります。

奥出雲地方を日帰りで訪問するのは時間の制約があります。昔であれば(若い頃という意味)早朝に出発し、暗くなってから帰宅するのがほとんどでしたが、今は、普通どおり朝食を摂って、夕方は明るいうちに帰宅しています。尾道自動車道と松江自動車道が三刀屋・木次ICまで無料区間なのも嬉しいです。
奥出雲地方は、たたらで栄えた頃は、本当に豊かな所だったように思います。

画像は、三沢です。三沢の町の西方の要害山に三沢城があり、中世には三沢氏の拠点だったようです。また、牛市が立ち栄えたようです。
103.208.221.107


1