231803
Name:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: Exif
Color:
Password:
 cookie


桜並木 C-NA 4月10日(水) 18:10
E-M10MarkII 1/800sec F5.6 ISO320 ±0EV 
岐阜県郡上市
イカリソウ C-NA 4月 5日(金) 19:52
E-M10MarkII 1/160sec F5.4 ISO320 -0.3EV 
湖北にて

C-NA 4月 5日(金) 19:53
イカリソウ2
カタクリ C-NA 4月 1日(月) 14:13
E-M10MarkII 1/500sec F5.0 ISO320 -1.0EV 
カタクリを撮りながらギフチョウを待ちましたがこの日は飛んできませんでした。

C-NA 4月 1日(月) 14:13
カタクリ2

C-NA 4月 1日(月) 14:14
カタクリ3
イチリンソウ C-NA 4月 7日(金) 20:52
E-M10MarkII 1/320sec F6.3 ISO400 -0.7EV 
新しい発見
雑木林の林床一面にイチリンソウだけのお花畑

C-NA 4月 7日(金) 20:53
イチリンソウ2
シュンラン C-NA 3月12日(日) 20:00
E-M10MarkII 1/800sec F6.3 ISO400 -1.0EV 
咲き始めました。

C-NA 3月12日(日) 20:02
セツブンソウからスハマソウへバトンタッチ

C-NA 3月12日(日) 20:03
ヤマエンゴサク

C-NA 3月12日(日) 20:04
コスミレ
ご挨拶 peko 1月 6日(土) 08:12
 
明けましておめでとうございます。
今年も元気に過ごしましょう ♪

C-NA 1月 8日(月) 21:01
Pekoさん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年初めてカメラを持って散歩に出ました。
春が待ち遠しいですね。
急な寒さ peko 10月 9日(月) 08:36
 

 おはようございます。
暑い暑いときのうまで口にしていたのにと思うほど、急な気温低下です。

 秋の花々もそろい始めましたね。
今年もコシオガマを見てきました。
今年は、株が増えていて、嬉しい限りです。♪


C-NA 10月13日(金) 20:43
Pekoさんこんばんはコシオガマありがとうございます。何年も見ていません。よく咲いていますね。
相変わらず麓をウロウロしていますが伊吹のすそ野は奥が深いです。アケボノソウも春のセツブンソウもあちこちに。。
酷暑 peko 9月11日(月) 14:34
 

 こんにちは。
ススキが穂を出し始め、いよいよ秋本番へと向かいそうですね。
こちらでもサラシナショウマが咲き始めました。
歩かないと身体が重いです。^^;


C-NA 9月12日(火) 20:58
pekoさんこんばんは。
ダイモンジソウありがとうございます。
伊吹山に3週間ぶりにあがりましたがダイモンジソウはきれいな個体がなくお客様の案内で写真がありません。
麓ではミゾソバの群生がありました。
サラシナショウマ C-NA 8月12日(土) 09:46
E-M10MarkII 1/4000sec F5.6 ISO400 -1.0EV 
伊吹山は秋の気配
暑中お見舞い peko 7月26日(水) 15:50
 

 暑中お見舞い申し上げます
暑さに負けないように、しっかり食べて睡眠を取りましょう。

 北部九州は、やっときのう梅雨明けしました。
うだるような暑さの日々です。

 今回が最後と、黒岳・赤岳に登ってきました。
沢山の花との出会いは 癒されます。

 スミレ大好き人間としては、初見のジンヨウスミレとの出会いが一番うれしかったです。


C-NA 8月 3日(木) 20:04
Pekoeさんありがとうございます。
この暑さまだまだ続きそうですね。
伊吹山に明け暮れています。
下界よりはいくらかしのぎやすいです。
雨が上がって peko 5月 8日(月) 14:47
 

 こんにちは。
雨が上がって、気持ちも晴れます。
C-NAさんのお写真は、いつ拝見しても素敵です。
マクロばかりで、記録写真のままです。

 どうしようもないこと沢山あります。
有難うございました。

C-NA 5月16日(火) 20:56
Pekoさんこんばんは。
ありがとうございます。
お返事がなかなかできなくてごめんなさい。
明日はやっとお休みで今シーズン初の伊吹山です。
仙人様にも会えるかもしれません。
庭のヤマアジサイが咲き始めました。
ラショウモンカズラ C-NA 5月 6日(土) 18:27
E-M10MarkII 1/500sec F5.6 ISO400 -1.0EV 
飛騨では蕾。美濃では開花。分水嶺を境に花期がずれます。


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-4

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930