CLOSE

kazu
@ 水泳に行った
A youtube

@ 認知症の予防、健康管理と趣味の一部で水泳をやっている

そろそろ〜〜〜疲れを感じるねぇ〜
一昨日、内科の受診でDrとも、水泳の話を少し
不整脈の有無から流れた話、不整脈は時々出ます。
「先生、おとなしくしていても、結果は同じだと思うのですよ」
Dr「うん、うん」
その場の空気は、それなりの年齢だものねぇ〜

今日は、クロールを泳いでいて、300mくらいで、右手掌の痺れを感じた、いつもより激しい〜〜〜。

少し間をおいて、背泳ぎ・平泳とかえて、バタフライの真似も少し

肩の回転、使い方で手の痺れが出る・・・
(お薬も飲んでいる)

右手がダメなら、左手が残っているけど・・・

この頃、特に思うことは、「身体のあちこち少しづつ壊れていくのね」
まさに実感。

A YouTube
この4月から、夫がうちにいることになり、私の緊張は高まった
(多くを語れないけど、取り扱い困難 笑)

50歳代に家族がみんな家を巣立って行った
その時に子供が「お母さんも出たら〜」

「そやね〜でも、あなたたちが帰って来やすいように守っとこ」
ずっと、色々あっても、我慢で守ってきた

相棒は、時間を持て余しているようだから
テレビでYouTubeでも見たらと促して、触ってみたら〜
古いテレビ、回線その他の変更で、さっぱりわからない
私のは、きちんと見えるのですけどね
それを触っていて、失敗、わからぬものが触っているので、機器が迷惑している
私の分は「ログアウト」して、これまたテレビの設定で苦労、なんとなく触って一件落着

相棒の暇つぶしに配慮したつもりが、仕事を作ってしまった

若い人の目に止まるかどうかわからないこの記事だけど
人生の設計は、きちんと立てておいた方が良いですよ
私など、40歳代から考えているに
いまだにこんなことで、苦労しています

私自身、まだ健康な部分も残っているけど
これからが大変
それがよくわかります

一人分じゃないものねぇ〜。

相棒さんも、しっかり努力中です
週に四日も卓球に行って、暇つぶし

さて、これから、どうなっていくことやら。