電子機器(続)
sudoさん、おはようございます。
GPSを駆使して難所を切り抜けたそうですが、スマホには予備のバッテリーを用意されている事と思います。 私はスマホやパソコンの苦手で馴染めないのですが、便利であることには間違いないと思います。
昔の話になりますが、ヘッドランプが電球電池の時代、夜明け前の仙丈ヶ岳のルートで電池切れとなり、手探りで予備電池に交換した思い出があります。 それから、LEDランプとなりバッテリーも長持ちして電球切れの心配もなくなりましたが・・・。
日進月歩の機器類で、普段の生活や登山が便利になるのは嬉しいですね。
sudo 9月 4日(月) 16:49 らむちぃさん、こんにちは。 LEDランプになったとはいえ、いつかは切れるので、単独行の私はいつも、予備のヘッドランプを持っています。LEDはだんだん暗くなるのではなく、ある程度暗くなったらプッツリ消えますね。それから、私はスマホは持っていません。スマホのGPSが高性能であることは知っています。GPS単体の機種はバッテリーが長持ちするのがメリットだと思っています。 |
|