2007年7月29日 (Sun)

高岡

南系の風・晴れ・霞あり・積雲まれにちょっと

ソアリングタイム11時半~5時半の6時間
(3時ころから東の風が入り、中だるみ少々)
雲底1000mか? 最高高度は、800mか?
セイショウさんが、ハングのリジット機で720mで
どこかを飛んでいる無線が、、、、。
2時過ぎ、おめーが7さんがオメガ7で800m位上がっていたかな?
ゲイン100~200mは、まあまあ出来たかな!
(昨日、せめて今日のコンディションであってもらいたかった。
まだまだ高岡らしいコンディションではない!)

高岡らしいコンディションとは?

夏場の高岡は、真っ青い空にわたがし雲が、
周期的(このサーマル周期を読み切ることが物凄く難しい!)に
できて、教科書どうりの積雲が、いっぱいできる。

10時~12時は、バブル系のサーマルが多い。
(きれいなコラムサーマルもぽつぽつ、
これを好きなフライヤーが、ぶ飛び覚悟でチャレンジ!)

12時~2時半は、コラム系のサーマルが多くなり、
雲底につく可能性が高くなるが(普通1時間に2~3本)、
コラム系のバブル的サーマルも多く、
「ヨっシャ!いただき!」と思っていたら、
裏切られることもしばしばあり。(私が、下手なだけ!)
東系の風はあまり良くなく、南南西のいい風が吹くと、
教科書どうりのクラウドストリートが南から北に
3本ぐらいできる。
どこにできるかは、自分の目で確かめてみよう!

3時~5時、アベントを含む静かな風の時間訪れる。

もっと良い時は、夜の8時前まで夜景を見ながら
フライトできる。

フライヤー、ハング5機?を含め、20数人。9
2007-07-29 22:04 in パラグライダー #