2008年6月1日 (Sun)

6/1(日)高岡の風

晴れ3時頃から薄曇り(クラウドストリートや積雲あり)南南東系3~6m

ソアリングできる時間帯 11時前~5時半以上(7時間位)
私が飛んだ時間は、12時~5時半
雲底 12時代は900~950m 1時半頃から750m~800m
フライヤー2人 私と徳島のトミーさん+トミーさんのタンデム

今日は、午前中残業を片付けてその後フライト。
ワガ・スピン・フルストールなどをあきるほど練習しようと思って出かけたのだが、
いい積雲がポコポコ出来ていたので、ついあちこち散歩してしまう。
最高高度は、雲中で960m位だった。まだ上げれたが、雲中から離脱する。
雲中から雲中へと、20回以上雲の中を飛び回る。
ハゲ川やゴミ焼却場にも出かける。帰ってくると、ミツバチの巣箱よりも低かったが、
葉っぱが裏返っていたので(2~4mの上昇風)あげ直す。
トミーさんのパッセンジャー(20歳)に立ってもらい、肩に止まる練習。
後数十センチがうまくいかなかった。
 
2時10分、ジェット旅客機が、土佐IC上空・高度1000m位を西から東へ通過。 
心臓に良くない!!! TO上空を、ヘリも通過。何しに来ていたのだろうか?

今日吾川では高知県連の体験会。27人参加とのこと。
2008-06-01 23:50 in パラグライダー #