8/31(日)高岡の風
晴れ(積雲あり) 南西系2~4m ソアリングできる時間帯 1時~5時以上(4時間以上 中だるみなし) 11時からTOした人もいたようだが、安定せず 雲低 1時過ぎ850m 4時700m フライヤー 10人位 (ビジター2人 I本夫妻) アクシデントなし・・・(関東では、54歳の方が、またパラで死亡)
今日は、GPSを使ったスピードランの練習を1時~4時まで、自分でタスクを3ルート作り、ひたすら練習。 2羽のトンビのアクロバチックなバトルにも心を動かさず、 雲の発生と消滅や他のパラの動きを観察し、サーマル周期について研究する。 数分先のサーマルさえも、なかなか予測どうりに発生してくれない。 3時頃、積雲があちこち多くなりすぎて、どれをどのように使うか迷う。 GPSも、また分からない設定が出てきた。また、英単語の勉強をしなければいけない。 中学生の時、もう少し英語を勉強しておけば・・・・・!
4時過ぎからは、ワガの翼端タッチの練習を10数本する。 写真を撮る前の1本目に、初翼端タッチが成功する。 かなりのスピードと遠心力及び、イン・アウト翼の絶妙なテンションコントロールが必要。 きれいなタッチを動画に収めたい。
2008-08-31 22:03 in パラグライダー
#
|