2009年1月17日 (Sat)

高岡の風(強いホロ)

晴れのち2時頃から薄晴れ(日照3割か)
ホロのため、ソアリングできない
 
12時~12時40分 北西0.5~3mの弱いホロ
12時40分~2時過ぎ 北西の3~7mの強いホロ(5~7mが10分間隔で入る)
フライヤー 13人(ビジター4人)
2時過ぎ 多数諦めて、下山。

そのころ、讃岐のSYさんに電話をかけると、
「飛びつかれて、今降りてきたところ!」とのこと。
高度は、500m位だが、1日中飛べるとのこと。
それを聞いて、さらにガックリ!! ガックリ、ガックリ、クリクリボーズ!
(あまりに運が悪いので、髪を切り、ボーズにしました)

それにしても、ひど過ぎる<`ヘ´>!!!
気象予報士のウソツキ<`~´>!
ウエザーも、ヤフーも、気象庁も、12時~3時は、
晴れで、南や南西系の風2~3mのアゲンストを予想していたのに
さらに、天気図で、四国沖を弱い高気圧が通過する予定に
なっていたので、今日は間違いないだろうと思っていたのに。
なぜ・なぜ・なぜなの??????????
予想していた高気圧が通過しなかったためなのだろうか?
何千億円もの機械を使って、秀才の複数のプロが予測しているはずなのに
これほど外すようでは情けない!
統計データーではないが、天気予報は7割位しか当たっていないように思う。
残りの3割を、何とか自分であてなければ・・・・。
天気や風向きの予測は、難しすぎる。
2009-01-17 17:32 in パラグライダー #