高岡の風
快晴(積雲なし)東南東~南南東の風 3~6m ソアリングできる時間帯 11時~5時(6時間 中だるみなし) 高度 800m弱(600m以上のサーマル 1時間に1~3本) アウト&リターンの範囲 TOから3.5km リフトとシンク +5~-4m/s 普通 フライヤー 13人(ハング3人 ビジター6人) アクシデント なし(大きく潰されて落ちかけた人がいたらしい)
12時過ぎテイクオフし、すぐ750mまで上がったのでグランドに出る。 田原工業の周りの田んぼに水が入ったので、今日はサーマルが出ているのではないかと 探しに行くと、やはり出ていた。ここで高度を500~600mでつなぎグランドを散策。 土佐ICの南のT字路のサーマルが安定していたので、ここをサーマルの本部にして、 第2小学校・島田屋近く・はげ川近く・自動車学校等へのアウトアンドリターンを繰り返す。 40分ほどグランドソアリングをしていたが、はげ川近くから450mで帰ってくるとき-2~3m/sのシンクを受け、 そのまま北の旧採石場(あまさき)に戻ったが、どこにもサーマルがなく 120mまで高度が下がり、忠霊塔LDに降ろされる。 最後に、また、低高度で攻め過ぎてサーマルの繋ぎを失敗する。
その後は、ワガ等の練習。シグマ5(2001年製造 DHV2)は、 ストールしにくいのでいろいろなコントロールが楽しめる。 何の練習をしているか、そのうち動画で公開する予定。
2009-05-09 17:29 in パラグライダー
#
|