太平洋高気圧に覆われ、快晴(エリア内、ほんのわずかしか積雲できず)
南のち南西の風・・・2m~5m
ソアリングできた時間帯・・・11時過ぎ~5時半(6時間 飛びっぱなし)
高度 雲底800m~900m(つきそうで、つけない)
アウト&リターン・・・TOから西4km、南西3km(ゴミ焼却場TOから2.7km)
サーマルの状態(やや機嫌が悪かったみたい グラグラ)
700mを超えるサーマルは、1時間に1本位。
グランドサーマルはほぼなく、稜線のサーマルで上げてグランドに走っても、
リハビリや鳴川グランド辺りで引き返しているグライダーが多かった。
揺れ具合は、やや揺れが多かったようだ。
春のもっとも激しい±6~7m/sの乱流を100とすれば、今日の乱流指数は、20~30位か。
グライダーや技術により、非常に揺れると感じたフライヤーが多かったようだ。
私は、12時~2時40分までソアリングしていたが、アマサキや河原LD周辺で約1時間、
アンテナから西で約1時間ソアリングしていたが、オメガ6のため普通以下のように思えた。
フライヤー・・10数人(ハング2人 ビジター4~5人 讃岐のSYさんも来ていた)
アクシデントなど なし
1時頃から2時頃まで越知の山で2~3機ソアリングしているのが見えた。
67歳の女性を、15分ほどタンデムしトップラン。