高岡の風「低い雲底のソアリング」
水蒸気の多い白っぽい晴れ、のち2時半頃から曇り、しかしリフトあり。
Toの風向・風速・・・東南東のち南のち南東 3~7m ソアリングできた時間帯・・・11時頃~4時過ぎ(5時間 飛びっぱなし) 高度・・・600~700m(雲底650m 3時頃から雲底550m) アウト&リターン・・・2~4km(島田屋 メインは国道辺りまで) サーマル・・・リフト+1~3m/s(私は、瞬間最大+5を超えることはなかった) 乱流の程度:少し乱流もあったが、ごく普通 フライヤー・・・15人位(ハング0人 ビジター半数 愛媛・広島) トレーサーTR2 オメガ8 エッジ ピーク アレス2 オメガ5 デルタ ムスタング FLX シグマ6? サミットXC アルゴン ゼニス ズーム ゴールデン2
アクシデントなど・・・なしだったが、東からのトップランで高度が急に下がり、東斜面に足や ハーネスでハードトップランをする人が数人いた。 急に下がることも予測し、下がり始めたら左急旋回でクラッシュを回避した方が良い。 トップランするフライヤーが多数になり、慎重に何度もアプローチした後、 ソフトに成功すると、拍手が起こっていた。
トレーサーTR2を15分程のグラハンと12時~1時半までサーマルソアリングする。 もう少しソアリングさせてもらって、まとめて感想を書きます。 グラハンの時に左のトリマー(幅4センチ)がゆるんだらしく、左だけオープンのまま1時間半 飛んでいた。左に体が下がったりしたため重心を右に寄せたりしながら飛んでいたが、 トップラン後に気づく。その後、アベントで飛ぶといい感じだった。 2時~3時過ぎまで、ワガ練習
2011-06-04 20:02 in パラグライダー
#
|