晴れ時々曇り。11時~4時半のエリアを含めた周辺の雲(サーマル積雲と高層雲)の割合は、
時間帯により30~80%位。よって、雲の多い時間帯にソアリングしていた場合、リフトの弱る
中だるみが起こり、ソアリングしているフライヤーは、ランディングを余儀なくされる。
テイクオフのタイミングやトップランのタイミングが重要。
TOの風・・・メインの風向は、北東風だったが、日照やサーマル周期等の関係で、北が入ったり
東が入ったりする時間帯もあった。
風速は、サーマルブローがTOを通過するときは、4~5mだったが、メインの
風速は、0~3m位だった。
LDの風・・・風向:北~東 風速:0~2m
ソアリングできた時間帯・・・11時頃~4時半(3~4時間 中だるみが数回あり)
高度・・・11時~12時半頃 700~800m
1時~2時過ぎ 700~1050m(雲底 約1200m ゲイン750m)
3時~4時半 300~500m
サーマル・・・+3~5m/s少し乱れもあり
リフト幅:60m~300m位、いろいろ。
アウト&リターン・・・TOから1.5km~2.5km位
(瀬戸内海歴史民俗資料館 王越山 乃生岬など)
フライヤー・・・10人位
(祭りがあるということで、クラブ員が少なかった。与S夫妻の関東の友達2人
を含め6人で高知から出張フライト+ミミさん)
アクシデントなど・・・スタ沈1件
原因は分らないが、NP証ということだったので、単に技術不足では
ないかと思う。
(おまけ)水たまりランディングも1件