2011年10月23日 (Sun)

坂出・北峰の風「曇りでソアリングのち雨」


岡は、晴れていたが中国大陸の高気圧の微妙な影響で可能性が2割~3割という感じが
したので、曇ってはいたが飛べる可能性が9割位ありそうな坂出に、5人で、10時に高知インター
を出発した。

エリアの空・・・灰色から一部黒い曇り空、のち1時半~2時半悲しみの白い雨、のち曇り
TOの風・・・ほぼ正面 西北西~西南西3~5m
ソアリング
できた時間帯・・・11時頃~1時半(1時間半 渋いがほぼ飛びっぱなし)
         1時半~2時半
          (突然西からレインカーテン襲ってきて、海で飛んでいた人からもれなく
           全員、グライダーごと濡れてゆく。 高度400m前後。全員急いで、
           両翼端折り等の下降手段を講じていたが、多数がびしょぬれ。
            私もトップランで回避し、車を下ろす。)
         3時過ぎから、讃岐のフライヤーが数人フライトする。
高度・・・渋い時は、200~250m位
     1時頃から400~500m位
ソアリング範囲・・・TOから1~1.5km
フライヤー・・・10数人
アクシデントなど・・・危険なアウトラン1件
         (普通の風なのに、稜線から風下側にこぼれ、ローターの中のランディング
          原因不明だが、NP証らしいので、基本的な飛び方のミスではないか?)

(写真)・・・12時4分のTOの様子。高知組が急いでセッティング中

(エピソード) 
 今日は、ドクターKさんがいたので、雨の中のクラブハウス内が、にぎやか
だった。話題は、最近の韓国ツアーでのフライトの様子や食べ物・勘違いなど。 
 初日は、2000m(ゲイン1500m)上昇しサーマルソアリングできたようだが
その後の2日間は、ぶっ飛びぎみのフライトだったらしい。
2011-10-23 16:29 in パラグライダー #