高岡の風「向き・強さ・リフト、変化の大きいアゲンスト」
晴れのち11時半頃から曇り始め、12時頃には曇り、その後晴れることは無かったが、色々な アゲンストの風が吹いた。
TOの風・・・9時頃にはアゲンストが入っており、10時頃からソアリングできたと思うとのこと。 実際のソアリングは、11時頃から始めたとのこと。 12時~1時半 南西~西南西 2~5m 1時半~2時 南西~西 1~3m 中だるみ 粘っていたが、全員河原LDに撃沈。 2時頃~5時 南西系の風 3~6m 曇りなのに突然風がブローのように吹き始め、 そのまま、3時間近く吹き続ける。 高度・・・午前中は900m前後、午後は500~600m位 ソアリングできた時間帯・・・10時頃?~5時(7時間?だったが、中だるみもあり) 先週の曇りの日曜日と風のパターンが似ていたので、1時半頃からリフトが弱り始めた時、今日は これでぶっ飛びコンディションになるだろうと思っていたら、突然風が復活した。 理由ははっきり分らないが、曇りだったので、気圧差の関係だろう? 車で上がっていたフライヤーの中には、出るタイミングを迷ってしまい、グライダーを片づけたり、 広げたりをくりかえすふらいやーもいた。 迷ったら、『危険でない限り、飛べるうちに飛ぶ!』 危険性のある風で迷ったら、『悩まず、飛ばない。』(他の人のフライトを観察して決める)
フライヤー・・・15人位(ハング0人 ビジター6~7人) アクシデント・・・なし ギャラリー・・・4人(若い女性もいたらしい。美人んかどうかは分らない。 ミミさんの知り合いらしいが、偶然出会ったとのこと)
今日は、午前中仕事で、午後からフライトを始めた。曇っていて、テイクオフも空いていたので、 12時半~1時半までワガ練習をしたが、風向きが良くなく、あまりいい練習ができなかった。 2時過ぎ~5時頃まで、リッジソアリングをし、オメガ8などを追尾フライトして楽しむ。 その後、仲間の車を下車。
2012-05-19 18:25 in パラグライダー
#
|