2013年2月25日 (Mon)

高岡「1300m 2~5km 6時間」


高層にわずかに水蒸気があるため、水色の快晴。1日の中で、ごく稀に小さな積雲数個。

ソアリングできた時間帯・・・11時頃~5時(6時間 飛びっぱなし)
高度・・・800~1300m
     4時半にもアマサキで800m(かんちゃん)
サーマル・・・発生頻度:1000m以上は1時間に1~2本
            600m前後のものは、1時間に5~6本
       瞬間最大上昇率:+6.5m/s(6mアップが2回あった)
       乱流の程度:普通~やや乱れあり  
            (エッジが潰されることはなかったが、翼端が潰されている人もいた
             春っぽい乱流。) 
              
         ナイフのような鋭い風きり音が、耳のそばでシャ・シュ・ショと歌い始める。
        時々ブオーとか、ゴーとか、ガオーとか、猛獣のような風のうなり声も混ざる。
        激しく揺らされるたびに精神の集中と緊張が交差し、コントロールの限界が近
        づいてくると恐怖を感じ、「このまま飛んでいても大丈夫だろうか?」と不安に
        なる季節。ナイフで傷つけられ血を流し、猛獣に食べられて命を落とす場合もある。
         春とは、見えない空気の中に、ナイフや猛獣が出現する季節。

アウト&リターン・・・TOから2~5km(東の天王ニュータウン) 
           (仁淀川を東に渡って、春野町に3機飛んできていた)
ライヤー・・・7人(リジット1機 ビジター2人)
アクシデント・・・なし
2013-02-25 19:45 in パラグライダー #