高岡「700~1000m 3~5km 6時間だが」
午前中仕事をし、1時過ぎ高速下に出かけてみると誰も飛んでいなかった。無線を入れると、南東系の 風で時々南の強いブローが入っていたため、警戒していたらしい。マックスで10m位はいっているの かと聞く、それほどではないが5m以上は吹いていると言っていた。 TOに上がってみると、南東3~6mの普通の風だったが、時々ブローで7~8mの南風が入ってい たが、高岡のごく普通の風だった。私が上がる前には、もう少し強い風も入っていたらしい。 普通の風だから大丈夫と声をかけると、次々にハングがテイクオフし快調に上昇し始めた。
TOの風・・・1時過ぎ~3時頃 南東~南 3~6m ブローで7~8m 3時頃~4時頃 南 3~6m ブローなし 4時~5時 南東~東のややサイド的な風に変わる 1~4m 空域の風・・・南西系 3~5m(TOの風向きとは90度異なる) ソアリングできた時間帯・・・多分11時前から5時頃(6時間だが、飛び始めたのは1時半頃から) 高度・・・700~1000m 3時半頃まではブルーサーマルだったが、その後積雲もでき始める。
視界・・・快晴のはずだが、雨がながく降っていないことと高温と風の影響で、一度空気中に舞い上 がったほこりがなかなか地上に落ちて来ないため、数m~数100mの距離なら気にならな いほこりも数km以上に重なると大きく視界を遮り、昨日は15km程度の視界だったが、 今日はさらに短く、10km以下になっていた。西の山々を見ると数キロ先からカラーが消 え、白黒の水墨画のような景色だった。特に800mを越えると、水蒸気も増えたためか特 に白っぽくなり、2~3km先も見えにくくなり、スピードの速い白いハングが多いのでも しかするとハングと空中衝突するかもと少し不安になった。
サーマル・・・700m以上は、1時間に3~4本よく発生していた。 ホグマップの私のデーターでは、 マックスリフト+5.5m/s 高度986m(ゲイン553m)2:58松尾八幡宮のサーマル 15分に1本の割合でサーマルヒット アウト&リターン・・・TOから2~5km (南東は春野町 南は消防署 西は松尾山) フライヤー・・・60人弱(ハング50数人 パラ10人弱 パラビジター4人讃岐の愉快な方) アクシデント・・・なしだったが、ビジターのトップランによるハングのテイクオフ妨害があった。 トップランする人は、 ①無線連絡又は口頭でのトップラン申告 ②テイクオフする人の邪魔をしないこと(テイクオフ優先) ③自分がケガをしないためにソフトトップランができる条件・技術でする ようにしてください。 いい加減なトップランが多いと、トップランについての苦情が多くなります。
2013-08-12 12:06 in パラグライダー
#
|