2013年12月5日 (Thu)

高岡「900~1400m弱 2~5km 4時間」


快晴、見渡す限り積雲はできず、1日中超完全ブルーサーマル。

 今日は、UPのコンペ機「エッジ」とは一味違う、ハードにチューンされた2列ラインのレース機ソル
のトレーサーTR2でサーマルソアリングをした。TOでのグラハンで、ある程度の潰れやすさや回復
特性・失速特性・失速限界・挙動特性・翼端折り及びその回復特性などを実験したうえで2時間ほど
サーマルソアリングをした。翼端のラインテンションが弱いため、急激でやや強めの乱流では、翼端
1~2mが10回ほど潰された。右翼が5m潰される乱流も1回あった。
 ブレークコードは遊びが全くなく、普通のグライダーの2倍以上重く、操作幅は普通のフライトでは
20cm以内で十分で、逆にそれ以上引く場合は、翼変形や失速に細心の注意が必要であると感じた。
 3時過ぎには西南西のサイド的な風向きに変わり、TO周辺に突発的な乱流が発生していたので、
TR2のより詳しい乱流特性を調べるため、スピードトリマーをフルオープンにし、トップランやワガ
的なフライトを1時間ほどした。アスペクトが高く、スピードが速いため、特殊なワガ練習になり楽し
かった。アクセルは、まだ50%しかテストしていないため、安全そうな風のときにもう少しスピード
を上げてみようと思う。

TOの風・・・12時頃ほぼ無風、ときどき弱いアゲンストのブローが入っていた。
       12時半頃~4時頃 南南西のち西南西 1~4m徐々に3~6mのち2~4m
ソアリングできた時間帯・・・12時頃~4時頃(4時間 中だるみなし)
高度・・・900~1400m弱
アウト&リターン・・・TOから2~5km
フライヤー・・・5人(ハング2人 ビジター3人)
アクシデント・・・なし
2013-12-05 10:38 in パラグライダー #