2014年9月7日 (Sun)

「曇り一時晴れのち通り雨 1時間少々リッジソアリング」


午前中曇りだったが1時間ほど晴れた時間帯もあり、今日もサーマルソアリングできるのかと思いつつ、清滝LDで12時20分頃から練習生にグラハンのコツを教える。
 11時半頃からフライトが始まり、12時半頃まで4人フライトしていた。
 1時頃になると、南西側のハゲ山に幅10キロ位の雨雲が近づき、広い範囲で5ミリ前後の雨を降らせ始めた。20分ほどで通り過ぎたが草のLDが濡れているため、河原LDでグラハンを教えることにした。

河原LDの風
  2時~4時 南南西1~5m 2~3mで安定した時間帯もけっこうあり、修正し
                ながら水平ライズアップと頭上安定のコツをつかむ。
  4時~5時 南南西 一時南南東 0~2m 難しくなりいい練習できず。

今日のグラハンの目的
  ①どの風がライズアップしやすいか?  風を読む
    (この風でたてるとグライダーはどういう動きをするかも予測する)
  ②水平に置いたグライダーを、傾きに対して早めに修正し、水平を保ったまま頭上
   までライズアップする。
    (基本は、腰・背中でグライダーのテンションを感じながら引き、Aライザーと
     ブレークコードは補助的に使う。)
  ③頭上安定させる 頭上の位置を知りそこでキープさせるコツをつかむ。
  ④頭上をキープしたまま前を向くコツをつかむ。
  ⑤体の上にグライダーをキープしたまま歩いたり走ったりするコツをつかむ。

  ①~③のコツをだいたい掴ますことができた。 次回は④⑤のコツ。
2014-09-07 23:39 in パラグライダー #