2011年7月16日 (Sat)

高岡の風「いいコラムサーマルでみなさん楽しむ」


朝起きると快晴、北の10数キロ先の、900mの山をみるとその上に綿菓子のようないい雲が
ポコポコできていて、今日は良さそうな予感。推定雲底1300~1500m。
雨も3~4日降っておらず、地表は乾燥しており、地表にいいサーマルの元(熱)がいっぱい
溜まりそうな予感。後は風向きが南東系ではなくて、南~南西系であることを期待して、青空を
見つめ、今日のフライトプランを空想する。(予測と結果。そして、結果からまた予測する)

TOの風向・風速・・・午前中、東南東のサイド的な風2~4m
           12時を過ぎると、南から西南西に変わり2~6m
ソアリングできた時間帯・・・11時頃~6時過ぎ(7時間 中だるみなく、飛びっぱし)
高度・・・800~1200m弱(雲底1200mから徐々に下がり、4時頃は800m)
サーマル・・・1時半頃からコラムサーマルがあちこち安定して発生するようになり、ワンサーマル
       で200m~600m上昇(メイン高度 600m~900m)
        5機~10機のガーグルもよく発生。積雲、たまに発生。
       リフト:+1~4m/sで安定(たまに瞬間最大+5m/s)
       乱流の程度:非常に優しい~普通(翼を潰されたグライダーを見なかった)
             オメガ6とFR2で4時間以上飛んで、カウンターフレアー1度だけ。
       こんな気持ちいいサーマルで長く飛ぶのは、3・4カ月振りのような気がする。
アウト&リターン・・・TOから、西・南・南東に2~4km
         (南のハゲ川〈TOから3km〉を超えて、攻めていた。川地さんのガイドで)
フライヤー・・・40人弱(ハング4人 ビジター関西・中国・四国から30人近く集合)
         ●川地塾1日目、13人(2泊3日の予定)
         ハリさん(4人組)、ボストンさん(2人組)、
        常連ビジターさんのマントラ4、3機目が高岡デビュー
        このまま、マントラ4のフライヤーが増えそうな感じ!
アクシデントなど・・・なし
            だったが、なぜか赤門(TOから6km)の近くにアウトランした
           マントラがいた。自分のフライトを中断して車で迎えに行った人や
           仲間から、チクチク注意されていた。
           「リターンできそうなサーマルがありそうだったのでそのまま走った
           らしいが、なかった。」とのこと。
            
     私の経験上、島田屋(TOから4km)から南にサーマルが発生することは、非常に
    めったにない。これ以上南を攻める場合は、その手前で高度を稼いで攻めないと、簡単に
    アウトランしてしまう。アウトランすると、その後2時間位はフライトできず、また、
    アウトランの場所を事前に良く調べておかないと、危険を伴い、住民やフライヤーに迷惑を
    かける場合もある。

写真は、2時41分、日選高岡大会(タスク80km)で宇佐湾のパイロンを目指している
    選手たち(冗談です)
     川地さんがナビゲートして、川地塾のメンバーがハゲ山を目指しているところ。
     高度は700m~800m 
     ハゲ川を過ぎたところで折り返し、全員リターンできました。
2011-07-16 10:24 in パラグライダー #

2011年7月10日 (Sun)

高岡の風『バブルリッジのちサーマル」


朝から太平洋高気圧に覆われ、1日中快晴  

TOの風向・風速・・・南南東から南のち1時頃から南西 2~4mのち3~7mのち1~2m
ソアリングできた時間帯・・・多分11時前~6時(7時間 飛びっぱなし 狙う人がいれば)
ソアリングした時間帯12時半~6時(約5時間)
12時半~2時45分・・・30~100mほどのバブルリフトで、グラグラしながら稜線沿1kmを10数機でリッジソアリング。
メイン高度350m~500m。1・2回600m。
2時45分~5時・・・やっと普通のサーマルコンデションになり、TO・石土の森周辺やアンテナ・大平峰周辺でサーマルソアリング。
4時頃から積雲発生。
メイン高度400~700m。グランドサーマルほとんどなし。
5時~6時・・・第2小学校・リハビリ周辺にのみ中型の積雲ができ、30分以上コラムサーマルが継続されていた。雲底800m前後。
高度・・・400m→500m→600m→700m→800m
夕方にかけ良くなってゆく。珍しい現象。
アウト&リターン・・・TOから2~3km(大平峰~ダイナム周辺)
フライヤー・・・30人弱(ハング3人 ビジター10人位)
マジックFR2&シグマ5 エッジ2機 タルガ3 シグマ7 ピーク
ニトロ など
昨日に続き、2機目のマントラ4(会長せいしょうさん)デビュー
「速い、速い!」と喜びながら、珍しく1時間以上ソアリングしていた。
アクシデントなど・・・なし
2011-07-10 10:20 in パラグライダー #

2011年7月9日 (Sat)

高岡の風「雲と戯れる」


西日本の梅雨も昨日上がり、夜降った雨による黒いアスファルトも10時にはすべて乾く。
いい積雲があちこちに発生し始め、白と青のコントラストが綺麗な青空。

TOの風向・風速・・・南のち南西 2~6m
ソアリングできた時間帯・・・多分11時頃~6時(7時間 飛びっぱなし 狙う人がいた場合)
              ソアリングした時間帯 12時半~5時半(5時間)
高度・・・600~800m(雲底600~700m 雲中上昇を含む)
サーマル・・・+1~3m/s 上昇しやすいサーマル 
       乱流の程度 非常に優しい~優しい 
             上昇中も移動中もグラグラしたグライダーを見ることがなかった。
        グランドサーマルで1時間以上ソアリング可能
     私が使ったメイントリガー アマサキの南の松尾八幡宮 300m→600・700m 
アウト&リターン・・・TOから3~5km(ダイナム周辺から春野町方面など)
フライヤー・・・10数人(ハング1人 ビジター2人 広島・滋賀)
         マントラ4 高岡デビュー
アクシデントなど・・・なし

写真は、1:50春野町上空の積雲を使って撮影したブロッケン
2011-07-09 09:47 in パラグライダー #

Page 109/215: « 105 106 107 108 109 110 111 112 113 »