2007年12月23日 (Sun)

12/23(日)の高岡

薄晴れ 昼過ぎまで微風のホロ、1時頃から北西3~5mのホロ
昼ごろ、2~3人ぶっ飛び その後テイクオフできず。。

フライヤー 7~8人
2007-12-23 09:43 in パラグライダー #

2007年12月16日 (Sun)

12/16(日)北峰のコンディション

晴れ、北西、時々北がかり、グライダーが暴れることも少しあった。 
3~7m いい風、中だるみ無し。
3時半頃から、MAX9mの風も10分に1回位の割合で入り始め、トップランが難しくなる。
片翼折ローリングを使ってトップランする。

ソアリングタイム 11時以前~4時半以後(5時間以上)

フライヤー 北海道からのビジター含め10人。

オメガ5で、サット少々・ウイングオーバー少々・テールスライドの練習。
アシメトリックスパイラルがうまくいかない。 
やっぱり、間違って理解しているのかも??? 
ワガの練習を30分程遠慮がちにする。
少しサイドになるだけで、風の息が荒くなりコントロールが難しくなる。
それをコントロールするのが、また楽しい!!!

ワガは、難しすぎるので飽きない!
鳥のようにミリをコントロールして、自由自在に、落ちているパン屑を拾えるような、
本物のバードマン(鳥人間)に、早くなりたい!

木登りも少々。 ミスしても、みんな何故か明るい!
Vサインで肩を組み記念撮影をしている人もいた。
讃岐は、ユニークで楽しい!
 
4時半に、ランディングを促す無線が入ったので、サットで30m位まで高度を落としランディング。
あのまま飛び続けたら何時までソアリングできるのだろうか???
う~ん、許してくれないと思うが、試してみたい!
讃岐は、簡単にムーンライトフライトができそう。

高岡も北風4mの予報は外れたようで、2時頃から南が入り始め、
コンバージェンスで1500~1600m上がった模様。
2007-12-16 22:57 in パラグライダー #

2007年12月2日 (Sun)

12/2(日)高岡の風

快晴 高気圧のため積雲なし 
北西のホロ後、12時半から南1~4m
ソアリングタイム 12時半~4時半(4時間)
高度、1時半ごろ1000m(ワンサーマルで600mゲイン)
殆どは、500m前後
時々中だるみがあり、清滝寺から旧採石場(高度200~250m)に落とされるも、
殆どのフライヤーが粘りに粘って上げ直しテイクオフに戻ってくる。

フライヤー 10人位

テールスライドで高度を落としすぎ、上げ直しに20分位かかってしまう。
おかげで、紅葉を数メートルの距離から見なければならなくなってしまう。
最も低かった時は、160m。

来週こそは、スピンの練習をしたいのだが高度が上るかな?
2007-12-02 23:54 in パラグライダー #

Page 204/215: « 200 201 202 203 204 205 206 207 208 »