2007年12月1日 (Sat)

12/1(土)の高岡

今日も北風のため飛べず。
坂出は北峰で、12時現在SYさん達が、200~400mを
楽しくソアリングしているとのこと。
2007-12-01 18:49 in パラグライダー #

2007年11月24日 (Sat)

11/24(土)高岡のコンディション

晴れ 積雲あり 雲底1000m位 南東のち西南西 1~5m
ソアリングタイム 12時前~4時半(5時間)
2時半ごろまで、バブル系のサーマルが多く、
リッジ面を飛ぶフライヤーは、多少ダンシングなフライトをしていたような。
プラスマイナス4~5m たまにゲンコツも。
サーマルの息が少し荒くなった時に、すタ沈1。
2時半ごろ、4・5機雲底近くまで上げる。
その後、穏やかに2時間ソアリングを楽しむ。
フライヤー 15・6人

2007-11-24 20:30 in パラグライダー #

2007年11月23日 (Fri)

11/23(金)神南山のコンディション

くっ、くっ、くっ、苦しい!!!
往復4時間運転して、ぶっ飛び10分でお終い。
先々週の日曜、先週の日曜、昨日とも北風の強風のため
フライトできず。
パラも人生も、落ち目かな~。悲しい!(一筋の涙)
1時に神南のテイクオフにつくと、
北北東系の風0.5~1.5m 高気圧に覆われ、快晴、積雲なし。
数人ぶっ飛んでゆく。
もう少し待てば、ソアリング条件になるかもしれないと期待して
亀仙人さんや浦0さん達とコンディションの話をしながら、永延
いい風を待つ。しかし、風は更に弱くなり、無風、微風で、
向きも定まらなくなる。
3時前、急に用事ができたということで、亀仙人さんが帰り、
西ポンさんもすぐ帰る。
よくあることだが、永延待ってもコンディションが変わらないのに、誰かが下山したり、
多数がぶっ飛んだりすると、それを見ていたかのように、急に風が変わることがある。
今日は、2人が下山して5分後、突然西のサイド風2~3mに
急変する。スタ沈の心配がなくなり、兵庫のビジターさんたちが次々テイクオフしてゆく。
私は、もっと待てばソアリングできるようになるかも知れないと思い、
30分程グラハンをして待つ。その後、結局ぶっ飛ぶ。
私の後に出た地元の二Oさん達数人は、テイクオフ後すぐに
オオト山に走り、そこで1時間ほどリッジソアリングをしていた。
そういう選択肢もあったのかと、後悔をする。

ランディングで、イントラさんに「いつからオオト山が
リッジコンディションになっていたのか?」と尋ねると、
「3時頃からはソアリングできたのではないか」とのこと。
予測できていれば、そうゆうフライトプランも立てれたのにと、
後悔ばかりの1日になってしまった。

高岡は1000m位上がり、ソアリングできたとのこと。
双海は稲見さんが3時間以上ソアリングしたとのこと、
坂出は、王越で1時間位ソアリングできたとのこと。
塩塚は、後にソアリングもできたとのこと。
このことを知って、さらに悲しくなってしまった!(エ~~~ン)

明日は、高岡が南3m位でばっちりなので、3時間以上のソアリングと、
1200m以上上がりたい。
2007-11-23 01:17 in パラグライダー #

Page 205/215: « 201 202 203 204 205 206 207 208 209 »