2014年1月5日 (Sun)

高岡「ホロの合間にアゲンストのち安定したアゲンスト 900~1200m弱1~2時間」  1~2km 

12時~3時の天気予報は、ウエザーが晴れ北5m ヤフーが南南東晴れ3~1mだった。
日本海をやや難しい高気圧が西から東に移動し、四国上空の等圧線が横方向にできるため、その
影響で冬には珍しく、北東~東の風が吹く可能性が高く、高岡の場合、高知市内が北東3~6m位
吹いているときでもTOにはアゲンストが安定して入り、1~3時間ソアリングできる確率は、経
験的に70%以上ある。今日もほぼそのようになった。

TOの風
  11時半頃~2時頃 北~東北東のホロ1~3mやときに無風、ときに東~南東のアゲンスト
            1~3mのブローもあり。
             12時頃1人テイクオフし10分ほどで学校前緊急ランへ向かう。
             1時過ぎ1人テイクオフし1000mほど上昇するも、リフトが長続
             きせず、30分ほどでアマサキにランディング。
  2時頃~3時15分 2時を過ぎると突然南風が2~6mで安定して入り始め、1時間ほど
            安心してソアリング。
  3時15分      突然東のサイド風に変わり、上昇するリフトが消滅し、飛んでいた
            2人もサブランに撃沈する。4時頃まで続くと思っていたがそうはいか
            なかった。
確実なソアリング時間帯・・・2時頃~3時15分まで(1時間少々)
高度・・・2時過ぎ、TOから石土の森前のブルーサーマルで1000~1200m弱
アウト&リターン・・・TOから1~2km
            高度1000mで東北東3m位だったので、稜線から北のエリアの風の
           特徴を調べる。
ブルーサーマル・・・非常に穏やか
フライヤー・・・9人(ハング0人 ビジター2人)
ギャラリー・・・家族連れなど数人
アクシデント・・・なし
2014-01-05 11:01 in パラグライダー #

2014年1月3日 (Fri)

高岡「600m前後と1000m 1~2km 4時間だが中だるみあり」

天気予報は、晴れのち1時頃から曇り予報だったが、いい方にはずれ長くソアリングできた。

TOの風・・・11時過ぎ~11時半 ときどき南のサーマルブロー1~3mが入り、ソアリング可能。
       11時半~1時過ぎ  南~南西 2~5m 10数機リッジ・サーマルソアリング
                   高度500~600mが中心だったが、アンテナでは1000m
       1時過ぎ~1時半  西から広く高層雲が広がり全天が曇ったため30分ほど中だるみ。
                 10機以上ランディングを余儀なくされたが、4~5機生き残った
                 グライダーもあった。                 私もグランドから戻るときのリフトを読み誤り、山に300mで戻っ
                 てきたものの上げ直しができず、サブランに沈む。1時間タイムロス。
        1時半~3時半  曇りから再び晴れ、南のリフト復活。南系2~5m

ソアリングできた時間帯・・・11時頃~3時半(約4時間 ただし中だるみ30分)
アウト&リターン・・・1~2km
フライヤー・・・30人位(ハング0人 四国ウイング10数人 愛媛の常連ビジター6人など)
タンデムによるフライト講習・・・1人 2時半~3時半までリッジサーマルソアリングし、河原LDターゲットに
                   4mショートランデング 練習生の操作タイム30分
河原での初グラハン・・・4時~5時まで約1時間 風 無風~北1~2m
アクシデント・・・なし

(エピソード)
  突然TOに振り付け師が現れ、怪しいダンス?もあった。動画で公開されるらしい。
2014-01-03 10:58 in パラグライダー #

2013年12月31日 (Tue)

虚空蔵山「無風から強風そして安定 1000m以上 1~3時間だが」

11時頃、虚空蔵山のLD(斗賀野駅の近く)の田んぼの乾き具合をチェックしてTOに向かい始めると
ファーストフライヤーがぶっ飛びを始めていました。天気は、晴れ時々曇り、今日は普通にソアリングがで
きるだろうと考えながらTOに上がると、無風で、極たまに1m前後のアゲンストが入っていました。一人
のフライヤーがセットアップして風を待ち、ひとりが補助し、もう一人は初めてのエリアと言うことで、様子
を見ていました。

TOの風・・・11時頃~12時半 無風 たまに北や西1m 数回南のホロもあり
       12時半~1時過ぎ 北北西~北 1~3m 日照も多少あり ソアリングできそうな感じ
       1時過ぎ~1時半  北北西~北 3~4mから突然7~8mに激変
                        (エッジでのトップランを諦める)
       1時半~3時頃   北北西~北 6~10mの強風で安定してしまう
       3時過ぎ~4時頃  北西~北  2~6m 急に風力が下がり 安全な風

エリア空域の風・・・11時~1時   西系の風 安全   6人ほぼぶっ飛び
          1時過ぎ~3時前 西~北西 6~9m 1人フライト
                    高度と空域により多少違っていたが、上限のコンペ機エッジで
                   トリム5~10キロ アクセル50%で12~23キロ位。
                    時々鋭い乱流も混じり始め、不安が広がる。
                    1回町の上で大きなAストと2回の翼端潰れあり。
          3時頃~4時過ぎ 安全な風  6人楽しくソアリング

ランディングの風・・・11時~1時過ぎ 北西系 0~3m 安全
           1時半~3時頃  南西~西~北西 2~7m 向き強さとも気まぐれに激変
                     私がランディングした1時50分頃は、南西から西の風
                    5~7m位でほぼ垂直降下した。ホグマップの時速でも3~7
                    キロ位が多い。
           3時以降    西系で安定していたらしい。

フライヤー・・・四国ウイングの6人と私を入れて7人
         キャノピーから紐でとりつけた追尾カメラ(追っかけくん)もあった。
アクシデント・・・なし
2013-12-31 10:56 in パラグライダー #

Page 47/215: « 43 44 45 46 47 48 49 50 51 »