2009年3月7日 (Sat)

高岡の風 

晴れのち薄曇り 南のち西南西の風 2~5m
ソアリングできる時間帯 12時~4時(約4時間)
雲が増え、1時半頃から20分ほど中だるみ

最高高度 1000m弱、ほとんどは、800m位
ソアリング範囲 半径3~4km
Wingさんが赤門(TOから6km)近くの塚地トンネルまで出かける
フライヤー 10人位
アクシデント なし・・・タイヤのパンク1件

某オリジナル。ポットハーネスでテストフライト1時間。
肩ベルトや腰ベルトで長さを調節すると、なかなか感じが良かった
コロちゃんの追尾フライトやワガの練習を少々。
文章では、分かりにくいのでそろそろ動画をとりたいと考えています。
自分のフライトを客観的に考えてみたい!

2009-03-07 14:29 in パラグライダー #

2009年2月21日 (Sat)

高岡の風「バンビーな南風」

晴れ(太平洋高気圧に覆われ、積雲全くできず・黄砂あり)
南東のち南のち南西の風 4~7m(TO やや強め)
ソアリングできる時間帯 12時~5時(5時間・中だるみなし)
最高高度 1000mを突破できず
リフト +5m
シンク -4m 3時半まで、山の近くバンビー
テイクオフすると、すぐ50mゲインしてしまう
アウトアンドリターンの範囲 TO中心に3km位
フライヤー 10数人(ハング1人・ビジター6人)
アクシデント トップランミス 1件

今日は、ノバのタトゥー(DHV2・80~100kg)をかりて、フライト。
サーマルソアリング・・・・・2時間
マヌーバテスト及びワガ・・・1時間半 
TOでアクログラハン・・・30分
クラバットグラハン研究中


2009-02-21 17:26 in パラグライダー #

2009年2月15日 (Sun)

北峰(讃岐)の風

晴れ 北東のち西北西 弱風のちいい風のちやや強風
11時~1時半 トップアウトできず
ぶっ飛ぶ人 30分以上粘る人 いろいろ
1時半~3時半 リッジソアリング、高度 400m位
3時半~4時半 やや強風につかまり、稜線上で動けなくなる人数人 
高度 500m強か?
フライヤー40人位(ビジター 四国内及び関西・岡山など多数)
ソアリング範囲 TOから1.5km位
アクシデント なし
いや、小さいミスが少々あり
①降ろしてはいけない畑の中の道にアウトラン
     
②強風につかまり、山の裏に引き込まれる
裏から出てくるのに10分以上かかる
みんな心配していた!!!

③トップランミス・・・1度あることは2度ある!
トップラン後、後ろの木に張り付く

2009-02-15 17:08 in パラグライダー #

Page 173/215: « 169 170 171 172 173 174 175 176 177 »