2022年4月28日 (Thu)

リト@葉っぱ切り絵②



   細かい作業、やってみたいけど無理(笑)










   どの作品も癒されるものでした
   

   ほのぼのとして… 気持ちが優しくなれる日でしたぁ~
   今日は気持ち良く過ごせそうかな・笑
2022-04-28 10:30 in 横浜散歩 | Comments (0) #

リト@葉っぱ切り絵展①

 

   散歩の途中、山下公園で展示中の切り絵展へ。。。
   横浜みなとみらいをこんな風に葉っぱの中で見るのも斬新だわ





   これは中華街だろう???
   関帝廟もあり、竜もいる。。。





   『いつか又きっと会えるから』  優しい言葉だ。。。





   作者です
   僅か二年の独学で… ここまでの作品は素晴らしいの一言ですね
   才能ありありです。。。  癒されましたぁ~


2022-04-28 10:21 in 横浜散歩 | Comments (0) #

2021年3月6日 (Sat)

横浜エアーキャビン



       
     桜木町駅と新港ふ頭を結ぶエアーキャビン
     もうすぐ(4月下旬頃)開通の予定です。。。
     日本初の都市型ロープウェイ 楽しみですねぇ~
     ゴンドラに乗り移動しながら横浜みなとみらいの魅力的な景観を楽しめる。。。
     これって最高の贅沢だと思いませんか!




     



     桜木町を通りがかったらゴンドラが見えたので
     乗っていたバスから飛び降りましたよぉ~笑
     ゴンドラの支柱は散歩の折、何度か見ていましたがゴンドラは初見です
     試運転中の様で停まったり、動いたり、、、していました
     桜木町から市役所まで直結してる陸橋からの眺めは最高です





     帰りは一人で食事して帰りました。。。
     市役所内にある海鮮のお店です 静かな雰囲気が気に入りました
2021-03-06 14:27 in 横浜散歩 | Comments (0) #

2021年2月16日 (Tue)

開港の道



     私の散歩コースの一つに潮風コースがあります
     山下公園から赤レンガ倉庫方面に向かう開港の道・山下臨海線プロムナードです
     
     右に横浜港、左には官公庁のビル街が並んでいて最高のロケーションです





     右側に見えるのは大桟橋です
     横浜が船籍港の飛鳥Ⅱはよく帰港していますよ
     大桟橋に飛鳥Ⅱがいると何故かほっとするから不思議(^▽^)/





     赤レンガ倉庫やみなとみらいのビル街も見えます
     ここから見る夕景は最高ですよぉ~




     開港の道の終わりは象の鼻公園です
     ここから眺める大桟橋は私のお気に入りの風景の一つです
     散歩の小休止はここと決めています。。。

     最近、ここにもトンビが現れて、、、時々悪さをしています・困
     この画像にも(ごみの様に写ってますが)分かりますかぁ

2021-02-16 14:43 in 横浜散歩 | Comments (2) #

2021年1月31日 (Sun)

西洋館巡り(山手)


  お天気に誘われて、山手の西洋館巡りしました      


     


     ≪ベーリック ホール≫
  
  イギリス人貿易商 ベイリック氏の邸宅
  スパニッシュスタイルを基調とし現存する戦前の個人邸としては最大級です

  この西洋館は私のお気に入りです
  アーチ型の窓枠 四葉のクローバーみたいな窓 可愛いですね


     


     ≪山手234番館≫
  
  外国人向けアパート建築としては横浜市に唯一現存する歴史的な建物です

  手前の電話ボックスは使用できます。。。
  レトロな感じが若者に受けるようで よく若者たちが遊んでいます・にこ


     


     ≪外交官の家≫
  
  明治政府の外交官・内田定槌邸 渋谷区南平町より移築された建物です

  日本人が住む西洋館と言った感じがそこそこに見られます
  屋根の一部に瓦が~  どことなく和洋折衷を感じます。。。


     


     ≪ブラフ18番館≫
  
  大正末期に建てられた外国人住宅 平成5年にイタリア山庭園内に移築
  室内では 当時の横浜家具を復元展示してあります

  お庭の大きな銀杏の木の下には椅子があります
  散策中 ここで小休止するのも楽しみの一つですが~
  先客ありでは・・・ ちょっとイラッとします・笑


     横浜の西洋館は このほかにもあります
     (イギリス館、山手111番館、エリスマン邸)


  歴史の息吹を感じながら散策しています
  私の至福の時と言っても過言ではない。。。
2021-01-31 10:54 in 横浜散歩 | Comments (0) #

Page 2/6: 1 2 3 4 5 6 »