ロゼも蘭子も耳がとても汚れます
ロゼの耳は大きいので、指をつこんで綺麗に手入れできますが
蘭子の耳は小さくてかわいらしいので、わたしの指は入りません(笑)
蘭子は耳が悪く、夏場は獣医さんに通っていました。
涼しくなって、かゆがらないようになったので今は綺麗なんです。
自然治癒力の強い?ロゼは耳が臭い!と思ったら
精油を使った手作りお手入れグッズで毎日耳掃除をしています。
☆精製水にラベンダーとティートゥリーの精油を入れた物に
薬局で販売しているカット綿を適当な大きさに切って漬けておきます
入れ物は「わたしのお化粧品の空き容器」を利用(^^♪
耳が汚れている時に優しく拭いてやるとすぐに綺麗になります
なぜなら、ラベンダーの精油には鎮静・抗炎・抗菌効果があり
ティートゥリーの精油は殺菌効果がとても強いのです
耳が赤くなってしまっていても数日のお手入れで綺麗になります
ほかにも、精油を使って消臭ミストも作っています
☆部屋の消臭ミストは精製水にユーカリやラベンダーの精油をブレンドして入れます
ユーカリの精油は殺菌効果が高く、部屋の空気清浄にオススメです
ラベンダーはリラックス&リフレッシュ効果で情緒安定に有効です(^^♪
ほかにも好きな香りをブレンドしてもOKです
わたしは少し甘めのスイートオレンジや、ゼラニウムが大好きです
入れ物はやっぱり「わたしのお化粧品の空き容器」を利用です(^^♪
☆庭の消臭には水道水にティートゥリーを入れた物を用意しています
市販の消毒液や消臭剤がワンコの足の裏に付くことを考えるとやはり少し怖いですからね
その点、精油は安心です
精油の中でもティートゥリーとラベンダーは直接皮膚に塗っても大丈夫だからです
虫除けスプレーとかも精油で作れるんですよ♪
これはまたその季節が来たら綴りますね^^