2009年2月2日 (Mon)

ロゼの子、長男・ローガン君




岐阜県で暮らしているローガン君です^^
昨日、ママさんから携帯にメールを貰って、夜に長電話しました!
久し振りに聞く声に当時を思い出し、いろんな方のお話もして
とても楽しいひと時でした♪

ローガン君は夏生まれの11頭兄弟姉妹の長男です
生まれて出てきた順は3番目ですが、赤・橙・黄の順で
メス・メス・オスだったので黄色いリボンのローガン君は長男です

赤 メス 長女 リズちゃん
橙 メス 二女 ココナッツちゃん
黄 オス 長男 ローガン
緑 メス 三女 みどりちゃん
青 メス 四女 エルちゃん
藍 オス 二男 ネオ君
紫 オス 三男 アン君 
ピンク オス四男  ボブ君
白 メス 五女 ローズちゃん
紅白 オス 五男 ミッキー君
オレンジリボン メス 六女 チェリーちゃん

ローガン君は先住犬がたくさんいる環境に生活していたのですが
昨年、先住エアデールのマイク君も亡くなって
今はミックスのわんこと2頭なんだそうです

小さい時からとても聞き分けのいい子でしたが
ママさんのお話を聞いて、あの頃のまま大きくなったなぁとかんじました
小学生がお散歩を担当できるエアデールって珍しくないですか?
ローガン君は外で他の犬に吠えたりしないそうです
そこはロゼ母さん似でないことは確かです(キッパリ)

可愛い画像をありがとうございました!
ボブ君のパパにメールしなくっちゃ!!

2009-02-02 14:56 in つぶやき | Comments (0) #

2009年2月1日 (Sun)

半日検査


下痢も治まり、お薬もちゃんと飲んで元気な蘭子さんなのですが
少々気になることがあって、今日、少し離れた大きな動物病院に連れて行きました

ロゼが健康なので動物病院にはフィラリアの検査と
狂犬病予防注射の時くらいしか縁がなく正直なところ
どこの動物病院に相談に行けば良いのかわからない状態でした

蘭子さん、「子宮蓄膿症」かもしれないのです

ロゼのかかりつけは自宅から一番近くの獣医で、若くて頼りない先生がひとり
蘭子のかかりつけは、少し遠くて、古くて、先生が二人
今日蘭子を連れていった動物病院は車で半時間ほどで先生がたくさん

蘭子は5歳でわたしが引き取るまで
何度か出産を繰り返していたようで
お腹には帝王切開の傷跡が長く残っています
そのお腹を開腹し、手術するとなると癒着が心配され
長時間になることが予想されます

何度も帝王切開出来たのだから、子宮蓄膿症の手術も出来るという意見もあります
子宮蓄膿症だからといって手術しないで治療を続けたという話も聞きました

今日、蘭子は半日検査をして、担当の医師の話を聞きます
明日院長先生の話も聞きます
複数の先生の意見を聞いて、最良の方法を選ぼうと思っています




いつまでもこんな風にロゼと仲良く長生きして欲しいのです
2009-02-01 15:24 in 蘭子 | Comments (4) #

2009年1月31日 (Sat)

蘭子さんその後・・・


背中のデキモノがきっかけで今年初めての獣医さんへ行って来ました

自然治癒派のロゼ家としては、デキモノや下痢ピーくらいでは
獣医さんには行かないのですが
ちょっと気になっていたこともあったので昨日受診してきました

6日間のお薬を処方して貰って帰って来ました
帰ってすぐにお薬を飲ませましたが、しばらくしてまたブチュブチュ~
蘭兄が心配して携帯に電話をくれました
「薬飲んだから、大丈夫やから」と話し、いつもより早めに帰宅

その後下痢は止まっています

小さい蘭子さんの元気がないと
本当に心配です、、、

でも食欲はあるので大丈夫です!

早く元気にな~あ~れ♪



すこしずつ出来上がってきた店内

アイアンの鏡・バラのお花がついています
お気に入りの照明♪可愛い♪


  


2009-01-31 14:13 in つぶやき | Comments (0) #

2009年1月30日 (Fri)

背中にデキモノ・・・


昨日、おばあちゃんになったロゼや蘭子に何かあった時
優先出来るって書いたばかりで、、、

蘭子を抱っこして、撫でてビックリ!?
いつの間に?
背中に妙なデキモノが出来ています!

朝ごはんもいつもと同じようにモリモリ平らげました
そのあと庭で排泄なのですが・・・
プチュプチュ~「ウゥ~ン、、ウゥ~ン、、」ピチョ!
なんて聞こえて来ます

「もしかして下痢?」

蘭子さん、水に近い下痢をしています

あぁ~それなのに、思い切りいつもと同じご飯を食べさせてしまいました!!

朝の仕事はお昼にまわして、獣医さんに行って来ます

近所に獣医さんはあるのですが、若くて頼りなく、診療費が高いんです
だから、少し歩いて古くて経験豊富な獣医さんに行って来ます

2009-01-30 09:09 in 蘭子 | Comments (2) #

2009年1月29日 (Thu)

歳を重ねて・・・


ロゼも蘭子も今年8歳になります
わたしが初めて犬と暮らしたのは小学生1年生の冬です
真っ黒なエアデールの子犬を貰ったのがエアデールとの出会いです
わたしが中学生の時にエアデール「リリ」は亡くなりました
9歳で老衰と言われました
あの頃、犬を家に入れる習慣は無く
リリは庭で飼われていました
それでも夜は寒いので玄関にいれたり
兄の部屋が別棟で庭にあったので、兄の部屋に入っていたりしました
母がロゼを見る度に「ロゼは幸せやなぁ」って言います
いつも家族と同じ部屋にいて、冬は暖かく、夏は涼しく過ごしています
だから母は「リリはかわいそうやった」って今でもそう言います

犬と暮らす人は愛犬を亡くした時
「自分の親が亡くなった時より悲しかった」という言葉を何度も聞いたことがあります
現実に、母もそのひとりです

リリが亡くなったのが9歳
ロゼと蘭子は今年8歳になります

あの頃に比べて、獣医学も発達しているでしょうし
大型犬ですが、もう少し寿命が延びていると思います
ロゼは健康だけが自慢のワン娘です!
リリよりも長生きして欲しいし
この先、病気にならないで欲しいと思います
蘭子は小型犬なので、ロゼより長生きしてくれると信じています

いつも仕事をしていて思っていたことがあります
ロゼや蘭子が亡くなった時、会社を何日休めるだろうか?
・・・休めたとして2日・・・
わたしにとってロゼと蘭子は親族です
悲しみははかり知れません
顔は腫れて、人前に出られる状態ではなくなるでしょう
亡くなる前には介護が必要になるでしょう
そん状態のロゼや蘭子から離れて仕事に行けるでしょうか?

今、自分の店をすると決心して
その不安は排除されました

おばあちゃんになったロゼと蘭子
何かあった時、優先することが出来ます
心配な状態でお留守番させなくてよいのです

ロゼと蘭子とわたしのためにも
お店を始めることは良かったんだって
心からそう思います(笑)

がんばろっと♪♪


2009-01-29 11:31 in つぶやき | Comments (0) #

Page 17/38: « 13 14 15 16 17 18 19 20 21 »