2007年9月5日 (Wed)

はがゆい


店の売上が順調なら
いろいろ口出し出来るのだけれど
この猛暑のおかげで、順調だったオープン時期に比べ
低迷しています
問題点は把握しているのでわたしに出来ることは
キチンとこなしています
ただ、わたしひとりの力ではどうにもならない事も多く
はがゆくてはがゆくて、、、

はがゆいといえば、もうひとつ
若い頃、大阪の和食のお店のメニューのデザインや
季節の挨拶状に携わっていたことがあります
期限に厳しく、料理長と綿密な打ち合わせをして
何パターンかデザインを準備して
お店のアイドルタイムにお邪魔して
OKを貰うたびに印刷をして
印刷の前には紙の素材選びとかもあり
とにかくいろいろと楽しく仕事をすすめていました
もちろん、期限をオーバーしたことなどありません
だってそうでしょ?
メニューの出来上がりが期限に間に合わないと
そのお店の仕入れが無駄になるということ
お酒、旬の魚、産直野菜・・・
それらを美味しく提供するために
何人もの人が動いているのです
それがまもれなかったら
会社に損失を与えるかもしれないのです
仕事とはそういうものだと思います

だから出来ないのであればその時になって
「まだ出来ていません」ではなく
ある程度先を予測して
できるか出来ないか判断をし
出来ない事を伝えないといけないのです
そうすることによって
周りのひとが動き
なんとか乗り越えられるというものなのです

「いろいろ忙しくて・・・」ではなく
目の前の雑事をコツコツとひたすたらやっつけて行って
はじめて休暇が許されるのです

ここまで書いてしまうと
コレを読んでいるスタッフはニヤニヤしてると思いますが
書いてしまいました(爆)

で、店用にパソコンが1台あるので
そのパソコンでメニューを作るなど簡単なこと♪
ブティック部門が順調なら、アルバイトに店をまかせ
お手伝い出来るのですが・・・

なんでもかんでも抱え込んで
どれもこれも期限が守れない、もしくは約束を忘れる
そんな人間は結局何も出来ないのです
仕事も溜める、ゴミも溜める(爆)


あぁ。。。はがゆい、、、
2007-09-05 08:57 in ロゼ | Comments (0) #

2007年9月3日 (Mon)

犬達のための休日が欲しい


今日は定休日
営業日、バイトスタッフに任せての休日ではないので
携帯を気にする必要もなく
本当の休日です

しないといけないこと
行かないといけないところ
溜まった家事
そんなことは放り投げて
犬達とゆっくり時を過ごしたい気持ちでいっぱいです

今朝も近所のゴミ当番を済ませ
洗濯を干す間
ボールを持ってきてはポトンッとわたしの傍に落とすロゼ
瞳が思い切り「遊んでぇ~」って語っています

「母さん、お仕事してるから後でね」
そう言うと庭の日陰でお座りをして待っています
蘭子はというと、遊んでもらうより
涼しいところで寝るのが好きなので
御飯を食べて、排泄大小セットで済ませたら
さっさと自分のサークルに入ってしまいます

洗濯を済ませたら次にすることはあるのですが
ロゼと遊んでヨダレでドロドロになって
ついでにボディにテリアパットをかけて
コームをかけたら、そのままトリミングが始まって
ロゼはオメメパッチリの美犬に変身しました!

ロゼを触っていると、本当は週に一度でいいから
時間を気にすることなくロゼをテーブルに上げ
会話しながらトリミングをし
時間とともに美しいテリアに仕上がっていく・・・という
過去に自分が持っていた時間の過ごし方が非常に恋しくなってきました

今は仕事中心の生活で犬達の手入れも自分で出来ていない現実ですが
一歩一歩、余裕のある生活に近づけるように
努力は惜しまず、精一杯生きようと思っています

日本人は働きすぎだといろんな方面で語られています
確かに、わたしの周りもそんな人達でいっぱいです
一生懸命は美しい言葉だと思われますが
一生懸命の結果で人に迷惑をかけてはいけないとわたしは思います

犬達との時間が取れるように
努力をする日々です

2007-09-03 11:16 in ロゼ | Comments (2) #

2007年9月1日 (Sat)

看板娘 ~ろぜこちゃん~



店の看板娘、ろぜこちゃん
毎日こんな感じでお客様をお迎えしています

商品量が豊富な時はカウンターの端っこに追いやられるのですが
次々に商品が売れてしまうとカウンターが寂しくなるので
ろぜこちゃんが真ん中でふんぞり返っている時もあります(笑)
いまではろぜこちゃんのファンも出来て
看板娘としての仕事をこなしてくれています
ろぜこちゃんのお陰で、お客様との会話もはずみ
わたしが休みの日には
「あのわんちゃん飼ってる方は?」なんて聞かれるらしいです

ほんとうはロゼを連れて行きたいところなのですが
電車に乗れない大きなエアデール
やっぱり無理ですね~
蘭子を連れて行きたいところですが
ロゼがお留守番になることを考えると躊躇してしまいます
ロゼはカフェの看板犬だったので連れて行くと
人気者になるのは間違いないんですけどね~

しばらくはろぜこちゃんでお客様の輪をひろげようと思います!

2007-09-01 09:30 in ロゼ | Comments (2) #

2007年8月31日 (Fri)

お風呂~



今日は午後からの出勤
溜まってる家事は山ほどあるんだけど・・・
優先順位一番は蘭子のシャンプー
可愛いんだけど蘭子臭がかほる。。。
ロゼは乾燥肌なのですが
蘭子はオイリー肌
よって蘭子臭も癖が強い!?
ま、ちっちゃいから簡単にシャンプーできてしまうので
小型犬っていいですね~
ロゼをシャンプーするとなると気合いれないと出来ないですから!
その後も大変だし、、、
蘭子の場合、チョチョイのチョイッ♪って感じです(笑)

シャンプーの前にチョチョイとトリミングも済ませ
可愛くなってるはず

でも時間がないのでお風呂の写真だけでごめんなさい

ではいまから出勤モードに入ります!
2007-08-31 11:19 in ロゼ&蘭子 | Comments (2) #

2007年8月29日 (Wed)

初体験!?


いやいや~エエもんですねぇ。。。
気持ちいぃ~
ヨダレ垂らしてました~
下半身最高です!

エっ?何がって??

近所にね、接骨院がオープンしたんです♪
行って来ました、店の定休日に!
おじいちゃん、おばあちゃんばっかりでした
待合も、中も
わたし、メチャクチャ若い患者さんでした(笑)

でね、院長先生が男前
そんでもって副院長先生も男前

問診表には「腰痛」と書いて提出
院長先生にどんな症状かを伝えて
半日立仕事をしていることを伝えて
持病も伝え
処置が始まりました

わたしの自覚症状は「腰痛」だけだったのですが
院長先生曰く、肩もかなりヤバイらしいです
電気治療の後にマッサージになったのですが
肩、腰を集中するはずが、わたしの身体を触っていくうちに
結局全身マッサージしてもらうことになりました
マッサージをしてくれたのは副院長先生でした
適度な刺激で痛くもなく気持ち良かったですが
やはり腰は痛みがあり少し優しく扱ってもらいました
肩や腰も気持ち良かったのですが
それよりも足が最高に気持ちよかったのでした!
なんて幸せな時間だったことでしょう♪
その後、ウォーターベッドとやらで全身マッサージを20分
なんとも不思議な寝心地でした♪
ジェットバス、ベッドバージョンみたいな感じですね♪

そして、最後に院長先生に言われました
「週に1回は来て下さいね」

ハイ!行きます!!
「あなたに会いに行きます!」

接骨院最高です♪


2007-08-29 00:23 in ロゼ | Comments (0) #

Page 36/38: « 30 31 32 33 34 35 36 37 38 »