2011年1月31日 (Mon)
うぉら~~~!トレーニングばっかりじゃつまらない! 今日の相手はゴールデンのジャズ兄ちゃん♪ ロープを咥えて逃げるジャズを一生懸命追いかけるらら^^ 思い切り走ってストレス解消しよっ★ お耳がウサギになってるよ(笑) 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記のURLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 |
2011年1月29日 (Sat)
すごい顔(愕)雪の中を骨?を咥えてすごい形相のショルト 2009年8月生まれでディーオーとルネの息子です。 近況を頂きました。愛知でも10年ぶりぐらいに積雪20cmほど積もったそうです。 1枚目の画像を見たとき、思わず「うわっ!」と声が出て噴出して笑ってしまいました^^ 2枚目はお洋服を着せてもらってお坊ちゃま風なのに(笑) 体重も父親ディーオーと同じ20kgになったそうです。 元気そうなお便りありがとうございます。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 只今、バリケンで過ごしトイレはサークルで、リードトレーニングもしています。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 |
2011年1月28日 (Fri)
チャンス!2月末の日曜日に中山店の2階ギャラリーが写真スタジオとして特設されます。 関東・関西の飼い主様にとっては遠いので難しいかと思いますが。 プロのカメラマンさんに撮影してもらう機会は中々ないのでチャンスかも?! 自分家の子も撮ってもらって記念に飾っておこうかなぁ♪ ところで誰を・・・全員は無理だし^^; 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 |
2011年1月26日 (Wed)
続・トレーニング伏せて「待て」から 「来い」「おいで」の声がけで呼び戻し 「座れ」で、ご褒美のおやつをはい♪ 最後は思わず可愛くて頭頂部のぽちっとを「ポチッ!」 基本的にトレーニングは短い時間10~15分間、1日2~3回を繰り返します。そこで服従訓練はある程度備えることが出来ます。 普段はバリケンの中で過ごすのですが、バリケンで過ごす時間があることで人間のお子様が自分の部屋が欲しいという時期が来るように、犬にも誰にも邪魔されることなくリラックスできる場所が欲しい時期があります。構い過ぎもあまり良くありません。 最初は寂しかったり、甘えで要求吠え(ピヨピヨと甘え声など)をしますのでそれは「我慢」です(飼い主さんもかな・笑) 狭いところに閉じ込めるのが可愛そうなんでは?と思われる飼い主さんが多々いらっしゃいますが、犬はあくまでも犬。人間よりも地位が下にいなくてはなりません。 バリケンの中にいる時間とフリーな時間をしっかり区切り付けることで犬が人間の都合が悪い場合は、自分は好き勝手できないと自然と覚えます。 そうすることで人間がボスと認識する訳です。 フリーな時間や飼い主さんと遊べる時間には目一杯スキンシップを取ることでストレスは一切ありませんのでご安心下さい。 第一段階・生まれてから新しい家族の元へ旅立つ前の約2ヶ月間。 第二段階・新しい家族の元で過ごし始めてから1~2歳まで。 上記の第二段階までの生活環境により、その子の性格が形成されるとお考え下さい。 もともと持った性格をより良い方向へ導くか、そうでないかは飼い主さん次第です。 トレーニングが犬にとってつまらないものにならないよう、できたら褒める。 叱りっぱなしはダメです。最後は褒めて終わらせて下さいね。 犬も飼い主さんも楽しみながらトレーニングするよう心がけましょう。 当方のブリーディング犬の飼い主さんはもちろんの事、スプリンガーの飼い主さん達がスプリンガーを飼って良かったと思って頂けるようなアドバイスができるようトレーニングだけでなく病気の事など勉強していきたいと思います。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 |
2011年1月24日 (Mon)
2011年1月22日 (Sat)
次も、、、本日、奈良県からお客様がお見えになりました。 先住犬もスプリンガーを飼っていらしたそうで、11歳で昨年4月に病気の為亡くされたとの事です。 年末にメールを頂戴しておりました。 今回お仕事で宮城に来る機会がありわざわざご訪問頂きました。 色々とお話させて頂き次もスプリンガーを迎えたいとの事でした。 次回の出産は3月初旬ですのでご希望の仔犬が生まれる事を祈るばかりです。 このたびはご訪問ありがとうございました。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月21日 (Fri)
あと3週間で10歳それは「ぽちっと」 最近、眉毛に白髪が出てきました。 ぽちっとのファイルを整理していたら、生後3ヶ月になったばかりの頃の画像と6ヶ月時の画像が出てきました。 PCのハードディスクが壊れてしまい、復元ソフトで復活できたものの画像が小さい・・・(T0T ブレーズが太くて、ぽちっとマークも大きいね(笑) 10歳過ぎてもまたショーに出ようね!ぽちっと♪ 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
|||||||||||||||||||||||||||
2011年1月20日 (Thu)
豆知識 PART3今回は犬の耳の構造と外耳炎についてです。 垂れ耳のスプリンガーは特に気をつけたいですね。 仔犬の頃から定期的にしてあげる事で健康管理やスキンシップにもつながります。 犬の耳道は中間部で折れ曲がっているため、人に比べ外耳炎が起きやすい構造になっています。 ■ 外耳炎とは 耳の穴の入り口から内側にある鼓膜までの外耳道の炎症です。 原因は主に耳腺から分泌される脂質含有物(耳垢)が長期間もしくは過剰に蓄積されることで炎症が起こります。(犬はアポクリン腺が発達しているので、人に比べて耳垢が多くなります。)さらに常在菌が増殖することで外耳炎を悪化させます。 ※外耳炎のサイン ①頭を振る、後ろ足で耳を掻くなどのしぐさをする。 ②首を傾ける、鳴いたり、うめいたりして表現する。 ③耳から悪臭がする。 外耳炎にならないために、毎日耳のチェックをしましょう。 垂れ耳のワンちゃんは特に湿気がこもりやすく、菌が増殖しやすい為気をつけなくてはなりません。 耳の内側の毛を短く刈ることで通気性を出すのもひとつの方法です。 日々のケアの中で綿棒で汚れを拭き取る際耳の中の皮膚を傷めたりしないよう気を付けて下さい。 当方での耳のケアの仕方は、専用のイヤークリーナーを直接耳の中に入れ耳の付け根から揉み洗いをします。 専用のクリーナーで洗うことで汚れが表面に浮き出てきますので、脱脂綿で全体を拭き取れば匂いも汚れもごっそり取れます^^ 専用クリーナーが気になる方は下記URLから購入できますよ。 http://ridgwyn.cart.fc2.com/?ca=11 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
|||||||||
2011年1月19日 (Wed)
出産予定12月末に交配しました。 父:ディーオー 母:レイ 父母共にレバー&ホワイトです。 2月末~3月初旬に出産予定になります。ご予約承ります。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月18日 (Tue)
似合ってる♪昨年の5月1日生まれの「のんか」お写真が届きました。 お兄ちゃんの学ランを借りて記念撮影~とても似合ってまっす^^ フリスビードッグにしたくて只今特訓中とのことです。 がんばれ!のんか!がんばれ!ママさん! お手紙もありがとうございますm(_ _)m 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月17日 (Mon)
豆知識 PART 2前回は危険な植物でしたので今回は食物を。 危険度ランクが高い食物は一般の飼い主さんにも知られているものもありますが、その成分がなぜダメなのか?どうした症状がでるのか?などをUPしたいと思います。 ■ネギ類(玉葱、長ネギ、ニラなど) 症状:胃腸障害、血尿、衰弱、心拍の増加 玉ねぎに含まれるアリルプロピルジスルファイドなどの成分が赤血球を破壊するため、溶血性貧血、ハインツ小体性貧血を起こす。量によっては死に至る事もある。 玉葱を煮込んだスープなど、エキスが出ているものも危険です。犬より猫の方が危険度が高い。ペットに危険な食材としては有名ですが、致死量などはっきりしていない事も多いです。ゆり科植物が仲間として該当します。タマネギ、長ネギ、ニラ、ニンニク、エシャロット、ラッキョウなど ※それぞれ毒性成分の含有量が違うため危険度は異なります。 ■カカオ類(チョコレート、ココアなど) 症状:不整脈、心拍の増加、口の渇き、過剰な活動、痙攣、発作、嘔吐など カカオの成分であるデオブロミンが中枢神経を刺激する毒素となる。デオブロミンとは、カカオの香り成分の1つ。カカオ含有量の高いビターチョコほど犬や猫には危険となる。ミルクチョコレートはカカオ含有量が低いため、症状は出にくいようです。約4.5キロの犬の場合、以下の容量で深刻な症状となる可能性があります。ビターチョコや調理用のカカオ率の高いチョコレート:約60グラム(2オンス)ミルクチョコレート:約560グラム(20オンス) 60グラムは小さめの板チョコ約1枚分です。小型犬の場合、板チョコ1枚分で致死量になる可能性があると言う事です。 ■人間用の医薬品・栄養補助食品・サプリメント 症状:多岐にわたる。目に見えない症状もあるため、誤飲があった場合はすぐに獣医さんに相談してみましょう。 人間用に処方されたものを獣医師の許可無く与えるのはとても危険です。鎮痛剤に含まれるアセトアミノフェンは、強い中毒を起こします。特に猫に影響が出やすく、効き目の強いタイプの錠剤1錠で致命傷となります。イブプロフェンは、約4.5キロの犬の場合4錠で深刻な腎臓障害がでるという報告があるそうです。 ■レーズン、ブドウ 症状:摂取後2~3時間後から嘔吐、下痢、腹痛、3~5日後に腎不全を起こす。(重度の場合は、腎不全から死亡するケースも報告されています。) 犬・猫には有害性があると認められました。しかし因果関係はまだはっきり解明されていません。同じ量を摂取しても、重い症状の出る犬もいれば、全く平気な犬もいるそうです。臨床結果では有害である事が立証されているため、避けるべき食材といえます。 ■アボカド 症状:嘔吐、下痢を含む胃腸の炎症、死亡の恐れ これらの症状は、多量に摂取したときに発症するとされている。アボカドに含まれるペルジンが犬や猫には毒になります。 ペルジンは果実だけではなく、葉、種子、樹皮にも含まれています。フェレット、ウサギ、鳥類、げっ歯類など、他の小動物にとっては少量でも危険です。 ■マカダミアンナッツ 症状:無気力、嘔吐、 異常な高熱、 筋硬直、ふるえ、心拍の増加 まだ解明されていない部分が多くありますが、レーズン、ブドウと同様に有害とされています。 ■キシリトール(甘味料の一種) 症状:少量でも摂取すると30分以内に血糖値が低下し、嘔吐、歩行困難、内出血、肝不全を発症する危険がある。 約9キロの犬の場合、2、3枚のキシリトールガムで致命傷となりえるという報告もあります。 ガムなどに使われる甘味料のキシリトールは犬にとって有害という報告があります。 ※人間用(子供用)の歯磨き粉にもキシリトール入りが多々ありますので間違っても人間用の歯磨き粉を使用しないよう気をつけましょう。 次回はまた違った豆知識をお知らせしたいと思います。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月15日 (Sat)
豆知識今回のタイトル通りちょっとした豆知識として知って頂こうと思いブログへUPします。 << 犬に危険な植物 >> 犬と猫に危険な植物はかなり多いですが、個体差もあるため有害となるレベルがはっきりしない場合が多いようです。 一端中毒になってしまうと治療が難しいケースもあるため、危険度の高いものは気をつけて下さい。 有毒と分類されていても少量なら健康に役立つとされる植物もあります。 アロエやアボガドなどは、一部のペットフードの成分に使われている場合もありますが、摂取量によってはかなり危険となります。 量が多すぎて載せきれませんが、危険度ランクが高く一般に良く知られている植物から。 ■ アボガド 症状:嘔吐、下痢、死亡 ■ ジギタリス 症状:心不整脈、嘔吐、下痢、弱点、心不全、死亡 ■ シクラメン 症状:嘔吐、胃腸の炎症、死亡 ■ シャクナゲ(ツツジ科) 症状:嘔吐、下痢、過流涎、衰弱、昏睡、低血圧、 中枢神経系の抑制、循環虚脱、死亡 ■ スズラン 症状:運動失調、嘔吐、心不整脈、死亡 ■ ツツジ 症状:嘔吐、下痢、過流涎、衰弱、昏睡、低血圧、中枢神経系の抑制、循環虚脱、死亡 ■ アロエ 症状:嘔吐、無気力、下痢、食欲低下、ふるえ、尿の色の変化 ■ アイリス 症状:嘔吐・下痢(時折出血を伴う 、無気力、過流涎、腹痛 ■ アスパラ・スプレンゲリー 症状:アレルギー性皮膚炎、実の摂取は異常亢進の恐れあり(嘔吐、腹痛、下痢など) ■ アジサイ 症状:嘔吐、無気力、拒食症、下痢、脈拍増加、体温上昇 ■ クレマチス 症状:嘔吐、下痢、口頭のかいよう、運動失調、 水疱の発症 ■ ヒメカズラ(同じ症状を引き起こす植物はポトス) 症状:経口の炎症、口元、唇、舌の激しい熱と炎症、過流涎、 嘔吐、嚥下困難 他にもグラジオラス、イングリッシュ・アイビーなどガーデニングが好きな飼い主様へ犬の口に入らないよう気を付けて下さい。 また豆知識をお知らせできればと思います。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月14日 (Fri)
うぉっと!ランでのフリータイム。 月齢の若い子達全員で遊びます♪ だんご状態だったり、ひょいっ!とジャンプしたり見ていて微笑ましいです^^ 寒い日でもお構いなしのわんこ達楽しそうです。 若い頃はスキー場で吹雪の中でも平気で滑っていたのが懐かしい今日この頃・・・。 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月11日 (Tue)
がんばってます!名古屋からトレーニング合宿に来ている「らら」 ママ~!パパ~!お兄ちゃん!お姉ちゃん!あたし頑張ってるから安心してね♪ 兄妹やカフェに来るお友達とも仲良く遊べるんだよ^^ 名古屋に比べると宮城はとっても寒いけど積雪のドッグランも楽しいよ♪ byらら 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
|||||||||
2011年1月10日 (Mon)
命名昨日、兵庫県へ旅立ったブラック&ホワイトの男の子の名前をお知らせ頂きました。 命名「ミント」です^^ ↓画像は飛行場へ出発する前に撮影しました。 どうぞ末永くよろしくお願い致しますm(_ _)m 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
|||||||||
2011年1月9日 (Sun)
コレクション10年前に撮影したスプコレクション、久しぶりに撮影してみたらずいぶん増えてました。 別店舗にも分けたので一部ですが・・・。 頂き物もたくさんあります。ジャッシュの絵も増えました♪ 100均ショップでスプと似た置物を見つけ自分で色付けしたものまで^^ 10月9日生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月6日 (Thu)
名古屋から3月生まれの男の子で名古屋へ嫁いだ「リック」の近況と画像が届きました^^ 6ヶ月を過ぎてからお譲りした子ですが、。すっかりご家族になじみ可愛がって頂いているようです。ありがとうございます♪ これからもどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m 10月生まれの男の子(レバー&ホワイト)飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月5日 (Wed)
またまた関西へ10月9日生まれの男の子(ブラック&ホワイト)新しい家族が決まりました! 兵庫県尼崎市へ今週末旅立ちます。 男の子なのに女の子のようなお顔をしたブルーくん(仮名) 関西在住のスプオーナー様方、もしどこかで会う機会がありましたらどうぞよろしくお願いします^^ レバー&ホワイトの男の子、引き続き飼い主様募集中です。 詳細は下記URLからどうぞ♪ http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |
2011年1月4日 (Tue)
世代交代あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 在舎している子供達もジャッシュの直子はウィンディ、ぽちっと、ブラッシーの3頭だけになってしまいました。 あとは孫、ひ孫、玄孫・・・世代交代になり改めて数えてみたら28頭プラス10月に生まれている3ヶ月の子犬達。 ウィンディ・ぽちっと・ブラッシー・パメラ・レディ・ルネ・シェリル・エリ・キャンティ・ルーシー・シェイラ・ハニー・フィリオ・サニー・レイ・ディーオー・ヴァール・シュラーク・リバティ・ココ・ルル・ノア・ノエル・シェリー・エース・ジーナ・ロディ・トゥーリー ん~~~今度名前を付けるのは何シリーズにしようかなぁ~ 10月生まれの男の子飼い主様募集中です。詳細は下記URLからどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm にほんブログ村 にほんブログ村 |