2011年12月31日 (Sat)

今年は


色々な事がありました。
一番大きな出来事としてはやはり東日本大震災、皆様からたくさんの暖かいご支援を頂きました。大変感謝しております。改めてこの場を借りて御礼申し上げます。

大河原と中山は年始年末と休まず営業しております。
大切な家族であるわんちゃん達をお預かりしておりますので休む事はできません。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
来年は良い年になりますように!

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村

2011-12-31 20:50 in スプリンガー #

精一杯


12月21日に生まれた「レッドちゃん」
昨日30日に天へ召されました。
9日間という短い命でしたが、最後まで精一杯生きてくれました。
もう苦しくないよ。頑張ったね。レッドちゃん。
今頃は、天国で先に逝っている子達に面倒を見てもらっているでしょう。

兄妹達は元気に成長しています。天国から見守っていてね。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村


2011-12-31 20:34 in スプリンガー #

2011年12月27日 (Tue)

命ある限り


イングリッシュスプリンガースパニエルのパピー生まれました。
2011年12月21日、男の子4頭、女の子2頭
今日で生後6日目です。

長女(レッドちゃん)誕生時299g→6日目317g
長男(パープルくん)誕生時285g→6日目503g
次男(ブルーくん) 誕生時260g→6日目472g
三男(グリーンくん)誕生時323g→6日目542g
次女(ピンクちゃん)誕生時276g→6日目443g
四男(イエローくん)誕生時346g→6日目552g

体重の数字を見ると分かると思いますが、長女(レッドちゃん)は、人口授乳をしているのにも関わらず、ほとんど体重の増加がありません。
体温も毎日2回計測していますが、生まれた当初から体温の上昇がありませんでした。
本日、生まれてから初めての検診に行きました。
子犬の平均体温は38.5度~39.5度。
レッドちゃんは36.7度。一向に変わりません。
血液検査の結果、腎不全であると判明しました。
腎不全では、尿量が急激に減少したり、全く出なくなったりするとともに、食欲不振、元気の消失などの症状が現れ、これらの症状は数時間から数日のうちに急速に悪化します。腎臓の3/4以上の機能がすでに低下した病態で、この症状は徐々に進行していきます。
生まれたばかりのレッドちゃん。
病状が改善することはないでしょう。ですが、ミルクを飲みたいとおっぱいを吸いたいと頑張っている限り、見捨てないよ。
他のパピー達に押しのけられ、おっぱいが吸えないのなら私がママの代わりにミルクをあげるよ。
見捨てないよ。最後まで。
命ある限り、この世に生まれた限り、最後まで精一杯生きようね!


レッドちゃん以外のパピー達は日に日に体重が増え、元気に成長しています。
今日の健康診断では、何の問題もなく無事に断尾も済ませました。

パピー情報は下記URLからご覧頂けます。
http://www.asahi-net.or.jp/~sd5t-endu/puppyroom1.htm

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-27 22:11 in スプリンガー #

2011年12月23日 (Fri)

絵のタイトルは


「東日本大震災」だそうです。
ジャッシュの絵を描いて下さった大場画伯が描いた絵が下の画像です。
東日本大震災後、宮城県美術協会が開催した絵画展、たくさんの絵画の中には津波で流されている人々を描いた絵や人々の悲しみや恐怖を描いた絵がたくさんあったそうです。
大場画伯の絵は震災のあった時間を示し、中央には菊の花ではなく牡丹の絵と羽を描き、矢印が時を戻している様子を1頭のスプリンガーが見ている絵です。
震災で起きた悲しい出来事や苦しみ、そして復興を願って描かれた絵です。
とても考えさせられる絵でした。
皆さんにも見て頂きたいと思いこのブログへUPする事をご了承頂きました。
*絵の中のスプリンガーは大場画伯の愛犬3頭の中の1頭で「ダリ」11歳です。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-23 08:20 in スプリンガー #

2011年12月21日 (Wed)

お散歩


デビューを果たした「ライ」
近況と画像が届きました^^
おにいちゃん、おねえちゃんに追いつこうと必死で走ってます!
楽しそう♪
ママさん、お子様がひとり増えて大変だと思いますがどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村

2011-12-21 17:17 in スプリンガー #

2011年12月17日 (Sat)

お心遣い


先日の命日の日、ジャッシュへお花が届きました。
ジャッシュの息子、そして孫、曾孫の飼い主様達からでした。
いつもお心遣い頂きまして、本当にありがとうございます。
祭壇が華やぎ、きっと彼も喜んでいます^^

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-17 08:16 in スプリンガー #

2011年12月15日 (Thu)

お顔のぷちぷちが。


とてもキュートです^^
先日、お引渡しした「ガイア」の画像と近況が届きました。
ポンポコリンなピンクのお腹も可愛い♪
パパと仲良く記念撮影。
日々のトレーニング頑張って下さいね!

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-15 22:58 in スプリンガー #

2011年12月14日 (Wed)

昨日の事のような


2年前の今日。
最愛の息子である「ジャッシュ」が天に召されました。

2年経ってもまだ、まるで昨日の事のように鮮明に覚えています。

彼が居たから今の自分達がいます。
彼が居たからスプリンガーを心から愛しています。
彼が居たからたくさんの友人が出来ました。

ありがとう。これからも見守っていてね。。。

3枚目、4枚目は日本のショーデビューでのBISお立ち台画像です。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
2011-12-14 14:41 in スプリンガー #

2011年12月11日 (Sun)

やったね~おめでとう!


本日、大阪で開催された「JKC主催トリミング競技会本部大会(全国大会)」に出場していた本店チーフトリマー阿部香織。
見事、優秀技術賞を受賞しました!
モデル犬である「シュラーク」を日ごろの体調管理からコート管理まで、自分の犬として真剣に向き合って可愛いがっていました。
天国のお母さんもきっと喜んでいますよ^^
来年からはA級トリマーとして下のスタッフ達を指導して下さいね。
「カオリン」本当におめでとう!お疲れ様。
帰りはゆっくり寝て体を休めて下さい。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
2011-12-11 15:31 in スプリンガー #

2011年12月8日 (Thu)

続・尿石症


前回の続きです。
では、どうしたら予防できるか考えていきましょう。

犬の尿路結石の場合は、膀胱炎になってアルカリ尿になり結石になりやすい点です。

①食事
ドッグフードの場合は、AAFCO栄養基準をクリアしている総合栄養食の場合、ミネラルなどが問題ない範囲に収まっているので、特に替える必要はありません。
栄養バランスが良いフードであれば、結石を予防する可能性があります。
犬にとって栄養バランスが良いフードは、肉食系雑食といわれる犬の食性にあったドッグフードのことです。
原材料表示をみると、使用原材料が多い順番に記載されていますので、肉が上位にあり、タンパク質比率が高いもの、原材料の種類が多いものが、より栄養バランスが良いドッグフードといえます。
このような肉が多く、食材が豊富なフードは、尿中Phが6.5から6.7程の弱酸性を保てるようになっているので、アルカリ尿の心配がある犬には、より安心できるのではないでしょうか。
また、肉が多ければ尿が酸性になりやすく野菜が多ければアルカリ尿になりやすいことから、トッピングで脂肪が少ない肉を加えることで、より尿が酸性になってアルカリ尿になりにくくなります。

②水
水を多く飲むことは、腎臓や膀胱に尿がたまって濃くならないようにして細菌や雑菌が繁殖しない、ミネラルなどが濃くならないようにする効果があります。
固体差によりあまり水を飲まない固体もいるので、そのような固体には特に多く飲ませるように工夫が必要です。
運動や散歩をする事は、水を飲ませるためには最も大切なことです。
また、ドライフードの場合には食べ物から水分を取ることが少ないので、ドッグフードに水を混ぜたり(当方で実施しています)お湯でふやかしてあげる、煮た肉などをトッピングして汁ごとあげるなども水分を増やす効果があります。
注意:人間用のミネラルウォーターはシュウ酸カルシウム、マグネシウム、などが多く含まれている為避けて下さい)

③おしっこ
おしっこを我慢させることは尿を腎臓や膀胱にためて濃くしてしまう為、細菌や雑菌が増えて膀胱炎やアルカリ尿の直接の原因になります。
特に、子犬におしっこのしつけをするときにむやみに怒ってしまうと、おしっこをしてはいけないと思って我慢することで、膀胱炎になってしまうことも多いようです。
また、おしっこシーツを使用している時など汚れていると我慢する犬が多いので、このような犬の場合は複数個所にシーツを用意することも大切なことです。
最も基本的なことは尿を濃くしないことです。

④外部からの細菌
外部からとは、性器から細菌が入って尿路を逆上して膀胱に細菌が繁殖して膀胱炎になり、結石ができることです。
いつも清潔にしておくなど気をつけることしかないのではないでしょうか。

⑤運動
運動や散歩をすると、のどが渇くので水を飲む機会や量が増えます。
また、尿中Phを酸性方向にする効果があるのでアルカリ尿になりにくいといわれています。

⑥膀胱炎になったら
膀胱炎になったら、病院で抗生物質などで減菌殺菌して、細菌がない状態になります。
健康な状態に戻ると、犬の尿は弱酸性になるので後は水を多く飲ませるなど生活習慣を改善することで、ほとんどの場合は膀胱炎や結石を予防できるようです。

⑦尿中Ph
尿中Phは、7が中性で数字が少ないほうが酸性、多くなるとアルカリ性です。栄養バランスが良いフードは、ほとんどが尿中Phが6.5から6.7の弱酸性になっています。
このような理想的なPh値のドッグフードでも、尿中Ph値は5の酸性から8のアルカリの数値まで、行ったり来たりを繰り返しているのが正常な状態です。

尿結晶、尿結石になってしまった場合はかかりつけの獣医さんの指示に従えば改善しますが、一生Phコントロールフードを与える必要はないと当方の獣医さんがおっしゃっていました。
Phコントロールフードでなくとも良質のドッグフードと新鮮なお水、そして適度な運動をすれば尿石症は避ける事ができるようです。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-08 19:45 in スプリンガー #

尿石症


つい先日の出来事。
名取店にゴールデンの子犬を迎えた際(健康診断及びワクチン接種後、問題なければ店舗デビューさせます)デビューして2~3日後に食欲が無く元気も無く、頻繁におしっこポーズをするのだと報告がありました。
心配で名取店へ迎い、しばらく様子を見ていたらやはり”おしっこポーズ”を何度もしてる。ん~?便の状態は?とスタッフへ聞くと「昨日の夜から食べていないので出てません」
そんなことを話していると、とつぜん「ぎゃん!!」と悲鳴のような声をあげたと思ったら「カラン!」という音と一緒に大量のおしっこが出ました。
え~~~?何?今「カラン!」って音したよ?!
体調が優れない子犬は様子を見る際、ケージではなくサークルに居る為、おしっこの色や便の状態を観察します。そのため、網スノコの上に丸い乳白色の塊り(直径約8mm)を発見できました。(ちなみにゴルチビちゃんは女の子でした)
すぐに尿結石とわかりましたが、え~~?今まで大人の子では聞いた事はあったけど、こんな月齢2ヶ月そこそこで尿結石になった子は初めての経験です。
その結石が出た後のゴルチビちゃんは、その後元気になり当方のフードで何事もなく過ごし新しい家族の元へ旅立ちました。

幸い犬舎の子供達でも尿結晶、尿結石の症状が出た子は居ませんでしたが、以前何度かオーナーさんの元でストルバイトの子が出たのを聞きました。

前項で書いたゴールデンの子犬のケースはアルカリ性の強いストルバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム)でした。(検査し、当方のドッグフードでOKがでました)

尿石は、食べ物・お水などから摂取されたカルシウム、マグネシウム、リン、尿酸、ケイ酸などのミネラルを材料に作られています。
これらを多く含むドッグフードを過剰に、あるいは日常的に与えることによって、尿中に排泄されて尿結石形成の危険が増します。

飲水量の減少で尿量が少なくなることも尿の濃縮により結石の形成が助長されます。
膀胱内でアルカリを生産する細菌が増殖すると尿のpHが上昇(=アルカリ性に傾く)して結石の原因になりやすくなります。

続きは後ほど・・・。

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
2011-12-08 16:52 in スプリンガー #

この場面・・・


前にも見たような・・・。

あ~ジャッシュとサリーが生前扉の前にこんな感じで一緒にいたなぁ^^
1~2枚目はウィンディとシャノン(シャノンが見つめる先は飼い主きくちゃん♪)
3~4枚目はジャッシュとサリーです。
ウィンディとシャノンの光景を見て、ジャッシュとサリーがフラッシュバック。。。
うるうるしてしまった(;;)


にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-08 06:25 in スプリンガー #

2011年12月6日 (Tue)

今日は


同じ泉区に住んでいる「ココア」と「ブルー」のトリミングデー。
トリミング前にランであそぼー!!

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
2011-12-06 15:05 in スプリンガー #

2011年12月5日 (Mon)

過ごしやすい


犬達にとって過ごしやすい日が続いています。
暴風でも元気いっぱい☆
カフェのわんちゃんがいない時は順番に放牧。
おもちゃを咥えた子を追いかけて運動会の開催です^^
この時間が一番楽しくてみんなの顔が生き生きしてます!

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
2011-12-05 14:30 in スプリンガー #

2011年12月1日 (Thu)

もうすぐ


2年。
2009年12月14日、「ジャッシュ」がお星様になった日。
生きていれば17歳
ねぇ~ジャッシュ、空の上ではみんな仲良くしてますか?

今居る子供たちはみんな仲良く元気に暮らしています。

ぽちっとはまだそっちには逝きたくないって。
まだこっちで美味しいもの食べたい、甘えたいって言ってます。
もっともっと可愛がるから空の上から見守っていてね。
にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュスプリンガースパニエルへ
にほんブログ村
2011-12-01 07:02 in スプリンガー #