2009年11月23日 (Mon)
スプリンガーのブリーディング
改めて、私どもブライアンズケネルがスプリンガーをブリーディングしている訳を綴りたいと思います。
簡単に言えば、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルという犬種が好きだからなのですが、好きという言葉だけではブリーダーという職種はあまりにも難しいと思います。
現代、人間の子供同様アトピーや食物アレルギーなど野生の世界ではありえない病気の数々がでているのが実情です。
先天的な病気なども騒がれていますが、野生の世界では弱いものは淘汰されるのが現実です。
ブリーダーとは先天的な病気が出ているものを好き好んでブリーディングしている訳ではありません。
親に先天的な病気が無くとも、祖先を追って行けば元々は2頭の雄、牝に行き着く訳でどんな犬種でもインブリードを繰り返し現在に至っています。
今日はこの事を書きたい訳ではありませんのでこの辺で。。。
当ケネルがスプリンガーをブリーディングしているのは、はっきり言えば自分達の為です。
今まで当方のスプリンガーが欲しいという方にお譲りして参りました。
ジャッシュを種雄に迎えてから14年が経ちますので数え切れないぐらいの頭数になります。
おかげさまで良い飼い主様達に恵まれ、近況を聞かせて頂いたり年賀状を頂いたり、家族ぐるみでお付き合いしている飼い主さんも多数いらっしゃいます。
当方の仔犬を予約する際に必ず了承して頂く項目があるのですが、あくまでもブリーディングするのは自分達の下に良い子孫を残すため、当方で選んだ子犬をお譲りするのを条件としています。
そんな中、前回生まれた子犬をお引き渡しできると言えば「自分が思っていた子と違う」と言われ、「しばらく出産予定がないのならば他に手配して欲しい」など・・・
当方を馬鹿にするのもいい加減ににしてという感じです。
こちらからすれば、前回の希望などそんなことは知ったこっちゃないし、スプリンガーであれば当方の子でなくとも良いと言われ、だったら予約なんていれるなよ!!
自分達の為にブリーディングしているのに、「売る為に繁殖してるんでしょ?!買ってあげるんだから」みたいな・・・
こんな失礼な方には自分の子供を渡せないし、渡したとして後々問題が起きるのは目に見えているし、もし他の子を紹介したとして何か問題が起きた時紹介した方にも迷惑が掛かるし・・・。
という訳で愚痴っていまいましたが、これからの仔犬に関してお知らせがあります。
しばらく女の子の予約は取りません。
現在女の子を希望されて、お待ち頂いているお客様(愛知県・滋賀県在住)以外は当方で残す為お譲りするのは控えたいと思っております。
ショータイプ(繁殖に向くタイプ)になるか否かは最低でも生後100日を過ぎませんと判断できませんので、それでも待っていられると思って下さる方のみご予約をお申し込み下さい。
長々とお付き合い下さいましてありがとうございますm(_ _)m
「どんな子でもかわいい!!」
というのが、私の本音です。命のある生き物、人間も含めて全てがかわいいですけどね~~~
姿かたちなんで、二の次かな~(なんて、ブライアンズさんには失礼になってしまうかな?)
私はいろいろな事を含めて、仔犬を引き取った以上はできる限りの幸せを味わってもらいたいと考えています。ショーに出るのも一つの幸せだし、我が家のように怪獣と格闘するのも、また、ひとつの幸せだと思っています。可愛いミュウとアリスと楽しく毎日を過ごせたらこれ以上の幸せはないと思っています。その幸せを与えてくれたブライアンズさんには、言葉で言い尽くせないほど感謝しています。ありがとう!又、可愛い子犬をたくさん育ててくださいね!
というのが、私の本音です。命のある生き物、人間も含めて全てがかわいいですけどね~~~
姿かたちなんで、二の次かな~(なんて、ブライアンズさんには失礼になってしまうかな?)
私はいろいろな事を含めて、仔犬を引き取った以上はできる限りの幸せを味わってもらいたいと考えています。ショーに出るのも一つの幸せだし、我が家のように怪獣と格闘するのも、また、ひとつの幸せだと思っています。可愛いミュウとアリスと楽しく毎日を過ごせたらこれ以上の幸せはないと思っています。その幸せを与えてくれたブライアンズさんには、言葉で言い尽くせないほど感謝しています。ありがとう!又、可愛い子犬をたくさん育ててくださいね!
by アンヌママ 2009/11/24 (Tue) 19:46:05
いつも楽しく拝見させて頂いております(マイラは元気です♪)
以前イギリスに住んでいた頃、ブリーディングに対する考え方やブリーダーさん達の姿勢が日本とは全然違うので驚いていました。
向こうのブリーダーさんはブライアンズさん同様、売るために繁殖させるのではなく犬種・良い血統を守るためにブリーディングして、その他の子を家庭犬として譲るのが普通です。
パピーを譲る前にはブリーダーさんが厳しく審査します。
(家の広さ、家族構成、職業、毎日散歩させられるかどうかまで)本当にパピーを幸せに出来る人にしか譲らないという方針で、
自家繁殖させないために避妊を義務付けるブリーダーさんもいるほどです。
それほど徹底していても捨てられてしまう子がいるのが悲しい現実です。
私がブライアンズさんにスプを譲って頂こうと思ったのは、日本に数多く存在する「ブリーダー」という名ばかりの繁殖家ではないと信頼出来たからでした。
長くなりましたが・・・これからも信念を持って頑張って頂きたいです。応援しております。
以前イギリスに住んでいた頃、ブリーディングに対する考え方やブリーダーさん達の姿勢が日本とは全然違うので驚いていました。
向こうのブリーダーさんはブライアンズさん同様、売るために繁殖させるのではなく犬種・良い血統を守るためにブリーディングして、その他の子を家庭犬として譲るのが普通です。
パピーを譲る前にはブリーダーさんが厳しく審査します。
(家の広さ、家族構成、職業、毎日散歩させられるかどうかまで)本当にパピーを幸せに出来る人にしか譲らないという方針で、
自家繁殖させないために避妊を義務付けるブリーダーさんもいるほどです。
それほど徹底していても捨てられてしまう子がいるのが悲しい現実です。
私がブライアンズさんにスプを譲って頂こうと思ったのは、日本に数多く存在する「ブリーダー」という名ばかりの繁殖家ではないと信頼出来たからでした。
長くなりましたが・・・これからも信念を持って頑張って頂きたいです。応援しております。
by えり 2009/11/25 (Wed) 21:40:08
コメントありがとう御座います。
暖かいお言葉涙がでるほど嬉しいです!
今度は、手狭になった本店ではなく、運動場とゲストルームを我が家の子供のオーナー様と楽しんで頂くために3号店をオープン予定、なんで予定かと申しますと
T字路交差点で駐車場の入り口が取れるかまだわからないためです。
皆さんとこれからも家族のようなお付き合いができると一番うれしいですね。
by essbrians 2009/11/26 (Thu) 21:58:16
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/31377/blog/blog.cgi/c1/a200911231123.trackback
ブリーディングは本当に考えさせられます。
健康で元気なだけでなく、スプリンガー中のスプリンガーといえる理想な犬を目指して繁殖していく中では、当然思い通りに行かない事も多く、、、。
ましてや生まれた子犬は成長の過程を見てから、お譲り出来る子がいるのか判断したいというのは、当たり前の事であり、ブリーダーさんでは良くある事ではないでしょうか?
自分達の手元に良いスプリンガーを残す為の繁殖。
それを理解して頂かないとお譲りするのは難しいですよね。