149680
↓blog(更待月)もご笑覧頂けると嬉しいです
Blog
Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon:
select
view
Photo:
Color:
●
●
●
●
●
●
Password:
cookie
飛鳥?V 初就航日
こすもす
7月21日(月) 09:36
久美さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
昨日は飛鳥?Vの初就航日で… 気になって暑い中行ってきましたよ
山下公園から見る予定でしたが
あのプリンセスダイヤモンドも寄港していたので大さん橋まで行ってきましたぁ〜
熱中症になるような気温の中・・・ おやおやでした・笑
久美さん 三枚目の画像に人がいないのはね
(スマホ撮りで人を消す修正をかけています)
豪華客船が二隻も同時入港してるのに 大さん橋を私が独り占め出来る事はまずないです・爆
そう思って見てください・あははは
こすもす
7月21日(月) 09:41
ピカピカの飛鳥Vです。。。
クジラのお腹(出発ロビー)では沢山の人で賑わっていました
私もしばしこの場所で涼をとってからクジラの背中(桟橋)へ向かいました
最近のクルーズも一般化したようで 短パンにサンダル履きという軽装が目立ちますね
飛鳥Vは日本一周のクルーズのようで 次の寄港先は函館だったかな???
きっと日本海を回って博多にも行きそうですね(⌒∇⌒)
こすもす
7月21日(月) 09:55
どちらも豪華客船に違いないのですが 並べて撮ってみたらその差は〜歴然ですね
飛鳥はプリンセスの2/3位しかないですねぇ〜
でも新品だからピカピカ感は勝ってましたよ・うふふふふ
プリンセスは船体のお化粧中(洗浄中)でしたから(⌒∇⌒)
久美さん 先日のひまわりは2メートルはあったかもです?
あの場所にあの高さのお花は多分初だったかもと思います。。。
<ひまわりを見て、ウクライナを思い出し
ソフィアローレンと繋がる私の思考も
相当なものだと思ってます>
同じ年代ですねぇ〜(笑) 私もまったく同じ思いであのヒマワリを見ましたよ
ソフィアローレンの”ひまわり”は何度見ただろう???
有楽町の東宝で受付のバイトしていた友人がいて。。。
彼女のお陰で無料で、しかも当時あったレースのかかった招待席で見せてもらったのが思い出です・笑
久美〜(^^)v〜
7月21日(月) 15:41
こすもすさん こんにちは〜
素晴らしいハマの船姿、沢山有難うございます
予感的中で飛鳥Vも入港していたのですね
さすがカメラ教室の技が光りますね〜
被写体も撮影者も、息ピッタリです(^^)v
最近AIがらみの写真加工を見ますが〜
え〜〜スマホ撮りでも近い事が出来るのですね
二隻を並べて撮ること自体難しいでしょう〜
人の居ない大桟橋の木目が凄く新鮮に見えます
暑い中お疲れ様でした
有楽町の東宝でみた「ひまわり」の頃は
花の独身でしたか?
有難うございました(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月21日(月) 08:18
毎日暑い日が続いていますね。熱中症に気を付けて下さい。
今朝も早朝に、約10,000歩・約7km・約1時間20分(休憩3回・約30分含まず)歩いて来ました。
大相撲、昨日は8日目・中日でした。横綱大の里は前頭4枚目の伯桜鵬に押し出しで負けて
2敗で優勝争いから一歩後退しました。
ちょっと気なっているのは、尊富士です。7日目に一山本に負け、昨日も負けて連敗です。
7日目に腕を負傷したようですが大丈夫でしょうか。
今日もお届けは昨日までの続きで、百日紅です。
久美〜(^^)v
7月21日(月) 15:30
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
大相撲も、バレーボールも熱い戦いが進みます
昨日のダンシバレーは、余裕で見られて
楽しい時間でした
百日紅のお届け有難うございます(^^♪
久美さん
秋 桜
7月20日(日) 17:24
久美さん、こんにちは
18日に梅雨が開けて猛暑日がつづいています
そちらも暑いでしょうね
きょうは投票日、こっちに来てから
場所が小学校なんですが、見たことない所にあるようです
で、このあいだ期日前に行って来ました
こちらは今月の上旬に撮った「アメリカノウゼンカズラ」です
秋 桜
7月20日(日) 17:25
参院選の結果はどうなるでしょうか
すぐ速報がでますので、今夜は男子バレーを見ます〜
こちらも上旬に撮った夾竹桃です
久美〜(^^)v
7月20日(日) 22:15
秋桜さん こんばんは〜
私の従弟は、選挙は必ず期日前投票をするそうです
選挙当日の日は、予定を開けておくのだそうです
私たちは、日中選挙に行ってきましたよ
坂道を登り降りするのですが、今日はとても疲れました
その後、昼食してひと眠り・・
自転車で買い物に出かけました
同じ年の友人は、凄く元気ね〜と言いますが〜
「空元気」って言うんですよね
アメリカノウゼンカズラ・・我が家の普通のノウゼンカズラより
色が赤いですね!
夾竹桃は、我が家もピンクを貰って挿し木しましたら
今年は元気に咲いています
男子バレーは何だか安心して見て居られました
出来たら一セット落として貰って
最後の日本での試合を楽しみたかったです
良かった!良かった!です
綺麗なお花有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月20日(日) 09:20
今日も朝から晴れて暑くなりそうです。熱中症に気を付けたいと思います。
以下、ネットニュースより。
大相撲名古屋場所は中日8日目、1敗の横綱 大の里は21歳の伯桜鵬の挑戦を受けます。
名古屋場所は7日目を終えて全勝がいなくなり、横綱 大の里、関脇 霧島のほか前頭4枚目
の玉鷲など、合わせて6人が1敗で並んでいます。
8日目の20日、大の里は21歳で自己最高位の前頭4枚目まで番付を上げた伯桜鵬と対戦します。
お届けは、昨日の続きで散歩からで、小潤井川(こうるい)沿いを歩いています。
百日紅が咲いていました。
久美〜(^^)v
7月20日(日) 13:47
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
今日は午前中、投票に行ってきました
歩きで片道10分位の投票所ですが・・・
疲れました〜
百日紅・・真っ赤ですね
有難うございます(^^♪
こんにちは
てんとう虫
7月19日(土) 10:36
今朝は、朝から晴れています。気温は28℃(午前10時20分現在)です。
昨日の投稿で「安部川」は、「安倍川」の変換ミスです。お詫びして訂正します。
すいません。
今日のお届けは、11日の早朝の散歩で約9,000歩・約1時間15分・約6km歩きました。
画像は、錦橋付近から見えた富士山です。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・早朝散歩富士市内 2025.07.11
久美〜(^^)v
7月19日(土) 21:34
てんとう虫さん こんばんは〜
錦橋付近から・・今日も富士山が拝めて
有難い事です
いい感じに雲がかかってますね
youtube・・見せて頂きました
涼しさを頂き、癒されます
有難うございます(^^♪
客船とのコラボ
こすもす
7月19日(土) 09:52
久美さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
猛暑日が続いています。。。
そちらは線上降水帯の中で雨が大変だったようですが。。。大丈夫でしたか?
長崎で二度三度<水害>を経験していますよ
あの時の恐怖は今でもはっきり覚えています
♪長崎は〜今日も雨だった〜♪ そんな歌どころじゃないよね・苦笑
山下公園に珍しくひまわりの花です ここまで背が高いのは初めてかも?
丁度セレブリティ・ミレニアムが来ていたのでコラボして撮ってみました(⌒∇⌒)
こすもす
7月19日(土) 09:55
この画像は先月、山下公園のバラ園からパチリです
飛鳥Vが来ていたのよ
明日じゃなかったかなぁ〜飛鳥Vの初就航の日。。。
気が向いたら見に行きたいと思っていますが???
こすもす
7月19日(土) 09:57
ヒマワリとベイブリッチです
最近は一眼もって撮影に行く事が無くなったわ
私も年を感じます・苦笑
ほとんどスマホ撮り。。。 目も怪しくなってぶれた写真が多くなりましたぁ〜(⌒∇⌒)
久美〜(^^)v
7月19日(土) 21:28
こすもすさん こんばんは〜
山下公園から三枚も・・素晴らしい景色のお届け
有難うございます
良く晴れていますね〜
やっぱり、山下公園の景色は晴れてなくては〜ね
随分大きなひまわりですね
目測、2m近くありますか?
ひまわりを見て、ウクライナを思い出し
ソフィアローレンと繋がる私の思考も
相当なものだと思ってます
雑念を抜きにして、ひまわりは夏の元気をもらいますね
総合ビタミンのようなお花ですね!
こちらは、本当に充実した雨降りになりました
でも、長崎地方の方が雨量は多かったかも〜〜
阪の街長崎は、水害は怖いよね
恵みの雨の後は、地面が緩んで草取りが楽!
今は草取りに「命」かけてます💦
有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月18日(金) 09:18
今朝も雨が降りました。でも、早朝は晴れていたので、洗車をして終わってから散歩
しました。
しかし、散歩が終わろうとしている頃からポツポツと雨が降り出しました。
先日から大雨が降りました。自宅付近は被害はありませんでしたが、県内でも場所によって
かなりの雨が降り、静岡市では安部川の水が多くなり中州が無くなり、花火の打ち上げ
場所が無くなり、花火大会が中止になってしまいました。
お届けは、昨日からの続きで“代通寺のハス”です。
久美〜(^^)v
7月18日(金) 11:58
てんとう虫さん こんにちは〜
こちらも昨夜から、久しぶりのあめです
前回は真夜中に心ばかりの雨でしたが
今回はかなりの雨で
恵みの雨をお昼にも見る事ができました
そちらは、中州が無くなり、花火大会が中止とか
おおきな被害が出ませんように〜
代通寺ノハス、有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月17日(木) 06:45
昨日、今日と雨です。しかも警報が出るくらいでちょっと降り過ぎです。
明日は、曇りの予報なので今日1日の辛抱ですが、被害が出ない事を祈ります。
今日も昨日の続きで代通寺のハスです。
久美〜(^^)v
7月17日(木) 16:23
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
代通寺のハス・・綺麗ですね
何だか気品を感じます
今年は、まだ見ていません〜
有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月16日(水) 09:51
昨日はほぼ1日雨が降り、時間雨量が70mm近く降った時間もありました。
今朝も、早朝は青空が出ていましたので万が一と思って傘を持って散歩に出掛けました。
約12,000歩・約8.54km・約1時間40分(休憩時間約20分除く)歩きましたが、終盤に雨に降られ
傘のお世話になりました。
その後は雨が強くなったり、弱くなったりして降り続いています。
お届けは今月08日に市内代通寺で撮ったハスです。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・代通寺のハス 2025.07.08
久美〜(^^)v
7月16日(水) 15:30
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
先ほど雨雲が来たようで、一雨!と思いましたが
残念!空振りでした
youtube・・見せて頂きました
極楽浄土のお花とは言え
何故かお寺に雰囲気が合いますね
素敵な構成で撮られていて良く分かります
有難うございます(^^♪
久美さん
秋 桜
7月15日(火) 15:45
久美さん、こんにちは
昨夜からの雨が降ったり止んだりしていて
きょうも蒸し暑いです
台風の影響か、松本や南信州のほうが雨が多いです
今週末には、梅雨が開けそうと言っています
その後は猛暑が長くつづくと‥‥
6/30に上越のほうに行った時の画像です
(佐渡が見えるはずでしたけれど‥
秋 桜
7月15日(火) 15:47
久美さん、紫陽花のドライフラワー
自然な風がよいのですね
うまくゆくと喜んで頂ける方に差しあげられますね
わたしは作った事がないのですよ
あのベビーピンクの紫陽花の挿し木も付くといいですね
女子バレーの後は、男子バレーがつづきますね
又たのしみに応援しましょう
6/30‥同じ場所のレストランの窓越しからです
久美〜(^^)v
7月15日(火) 22:40
秋桜さん こんばんは〜
相変わらずの日照りで、「黒い蝋梅」が一鉢
枯れてしまいました
「ツルウメモドキ」の陰に隠れていて
見落としました
本当に、こんな状態で夏が越せるのでしょうか?
素敵な画像有難うございます
一枚目の写真は、遠く佐渡が見えるんですか〜〜
私も行って見たいです!
女子バレーは楽しませて貰いました
新外人監督に期待です
男子バレーの選手の構成が気になります
石川、高橋組無しでも結構戦えましたからね
待ち通しいです!
サッカーも韓国破って3連勝・・強い日本ですね
有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月15日(火) 06:24
外は午前05時過ぎから線状降水帯の影響しているようで、土砂降りの雨です。
大相撲、昨日の大の里、強かったです。
以下、日刊スポーツより。
2場所連続優勝中の大の里(25=二所ノ関)が、新横綱初日を白星で飾った。
十両で2度対戦して連勝、日体大で2学年先輩の新小結欧勝馬を寄り切った。
この日は雲竜型の土俵入りを披露し、賜杯&優勝旗返還式にも出席。取組前から
大汗をかきながらも、強さは健在だった。史上10人目の新横綱優勝、同8人目の
3場所連続優勝、さらには師匠の稀勢の里(現二所ノ関親方)、その師匠の隆の里
(故人)との史上初、3代連続の新横綱優勝が懸かる今場所。「令和の大横綱」への
第1歩を踏み出した。
今日も“沼津仲見世七夕まつり”からです。
久美〜(^^)v
7月15日(火) 14:27
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
大相撲・大の里貫禄が見えますね!
頑張ってほしいです
沼津仲見世七夕まつり・・有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月14日(月) 07:42
雲が多いですが、晴れています。
南の台風5号の進路が気になります。そしてその台風の影響もあるでしょうけれど午後から
雨が降る予報です。
大相撲は昨日初日で会場のIGアリーナのこけら落としでした。
お届けは、昨日の続きで“沼津仲見世七夕まつり”からです。
YouTube、何時も大勢の方に見て頂いています。ありがとうございます。
久美〜(^^)v
7月14日(月) 16:10
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
昨日は新横綱、勝って良かったですね
日本にも何だか涼風が吹いて来そうです
涼風も台風でないと良いですが〜〜
toutube・・沢山の方に、見て頂き
制作者として嬉しいですね
有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月13日(日) 08:18
今朝も早朝に歩いて来ましたが、終盤には気温も上がってきてうっすらと汗が出てきました。
今日から名古屋で大相撲が始まります。新横綱大の里の土俵入りが楽しみです。
今月06日に“沼津仲見世七夕まつり”を見て来ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・沼津仲見世七夕まつり 2025.07.06
久美〜(^^)v
7月13日(日) 14:15
てんとう虫さん こんにちは〜
名古屋相撲ですか〜〜
新横綱のお披露目ですね
皆さんの期待が大きい事でしょう〜
youtube、見せて頂きました
随分大きく長い通りですね
久々に七夕さま見せて頂きました
有難うございます(^^♪
久美さん
秋 桜
7月12日(土) 16:20
久美さん、こんにちは
毎日が暑いあついと言っているばかりです
こんな夏は今までなかったような‥??
秋は、ほんの少しで冬になります‥と専門家の話です
九州でも南部のほうが、雨が多いのかしらと思いました
掲示板のお花が変わりましたね
このような花たちの名は、よく分っていない私なんです‥
この前(6月末)に散歩で見た紫陽花です
秋 桜
7月12日(土) 16:20
久美さん紫陽花をドライに吊るしたのですね
ずっと前にドライフラワーにされた花をブログで拝見したこと
思いだしましたよ〜〜
今夜はバレーボールを見ようと思っています
順調に?勝ち進んでいますね
来週からの男子バレーも楽しみにしています
そういえば、サッカーもありますね・・・
もう1枚同じ紫陽花です(きれいに撮れなくて‥‥
久美〜(^^)v
7月12日(土) 16:48
秋桜さん こんにちは〜
夏は暑いに決まってるのに・・暑くなかったら
可笑しいじゃん!と
昔は「憎まれ口」の一つも出ようもの〜
最近は「女のため息」ばかりです
bbsも放置状態が続き、私のだらしなさが恥ずかしいです
思い切って、少しでも前向きな一日であるために
出来る範囲で出来る事を・・と思いました
操作も忘れ気味で、やってみてよかったです
花名は確か「ヒメジオン?」だったと思います
ドライフラワーは昨年は失敗しました
早くドライにな〜れ!とずっとドライの風を送りました
やはり、家の中でも土間で自然の冷風が良いようですね
上手くできたら、主人の通うデイの施設長さんに
差し上げます
前々年度は大変喜ばれました〜
綺麗な紫陽花ですね!
偶然でしょうか〜私も頂いたこのピンクの紫陽花を
挿し木にしています
なんとか成功したいのですけどね
好きなベビーピンクです💛
サッカーは、姪っ子の子供が今年「福岡アビスパ」に這入りました
頑張って欲しいです!
さあ〜バレーは早い時間ですね
意外な意外性で勝ち進み、私の寿命を延ばしてくれてます💦
長くなりましたね!fight(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月12日(土) 08:39
今朝は、午前08時過ぎの気温が23℃で涼しいです。
そして早朝に自転車でポタリング(約2時間)約20km走って来ましたがその時は時々太陽が
雲から出てくる天気で涼しかったです。
お届けは、昨日までの続きです。
ロゼのかけはし(歩道橋)から見えた富士山と中央公園です。
久美〜(^^)v
7月12日(土) 12:37
てんとう虫さん こんにちは〜
今日は、風が涼しく、雷さまの遠吠えも
聞こえます
もしかの一雨が・・期待したいところです
「ロゼのかけはし」・・素敵な名前ですね
景色も良く、今日も富士山有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月11日(金) 08:28
今朝も早朝散歩に、カメラ2台持って行って来ました。
内訳は、約12,000歩・約8.6km・約1時間40分(休憩時間約35分除く)でした。
お届けは、昨日までの続きで中央公園内を歩きました。
久美〜(^^)v〜
7月11日(金) 15:42
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
思わせ振りな雲は、決して雨を降らせません
大地も人も渇水状態です
中央公園内の木陰が、とても涼しそうですね
お昼寝したいです
有難うございます(^^♪
こんにちは
てんとう虫
7月10日(木) 10:19
今日は、何時もの様に早朝散歩(約11,000歩・約8.2km・約1時間40分(休憩約15分含まず))
して来ました。その後、整形外科へ。早めに行って順番をとり、約1.5時間で診察まで
終わりました。
お届けは、昨日の続きで中央公園に来ました。公園の池に映った逆さ富士です。
久美〜(^^)v〜
7月10日(木) 14:48
てんとう虫さん こんにちは〜
今日も暑いですね〜
列島は広く、上の方ではにわか大雨も降ってるようです
少し風は出てきましたが、雨までは〜〜〜?
公園の可愛い逆さ富士、有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月 9日(水) 07:47
今朝も暑くなるだろうから、早朝に歩いて来ました。
散歩の内訳は約10,000歩・時間約1時間25分(休憩時間約20分含まず)・約7km歩きました。
お届けは、先月22日の早朝散歩からです。
この日は、青葉通りから潤井川沿いを約15,000歩・約2時間・約10km歩きました。
富士市役所前の歩道橋から見えた富士山です。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・早朝散歩 2025.06.22
久美〜(^^)v〜
7月 9日(水) 12:25
てんとう虫さん こんにちは〜
暑いですね〜
youtube見せて頂きました
↑の画像が、数秒静止して、じっくり見る事が出来ました
今日も富士山を眺められて有難うございます(^^♪
久美さん
秋 桜
7月 8日(火) 18:26
久美さん、こんばんは
そちらは猛暑日が続いているでしょうか
日本列島も、場所によっては雷雨だったり冠水したり
暑さと水不足で野菜など作物が駄目になったり
これも地球温暖化が影響していますね
ほんとうに奇麗な四季は、なくなるとか言っていますね
怖いことです。田舎に生まれ育った私は
子とものころは、夏休みと言っても暑くなかったです
今は生活道路や農道でもアスファルトです
そうそう、こちらは梅雨あけしていません・・・
大雨のところと、カラ梅雨のところと県内も分れています
先月の末ごろの紫陽花です (雨の後の用水路は濁っています
久美〜(^^)v〜
7月 8日(火) 21:47
秋桜さん こんばんは〜
そうですか〜梅雨明けしてない所もまだあって・・
梅雨明け宣言も聞きたいですよね
開けてしまわないうちに「戻り梅雨」なんて
粋な計らいをお天道様にお願いしたいですね
夕方から、黒い雲が湧いてましたが、何を間違ったか〜
にわか雨が降りました
豪雨と行かなくて、もう少し降って欲しかったです
でも、庭のお花たちは恵みの雨でしょう〜〜
地球温暖化はいずれ地球の滅亡の前兆でしょうか〜?
その内、「二季の歌」なんて出来るかもですね😅
紫陽花、アナベルは今日ドライに吊るしました
10本位です
紫陽花の花、有難うございます(^^♪
お早うございます
てんとう虫
7月 8日(火) 08:54
今朝は、早朝に自転車で走って来ました。
走行距離は18kmと少なかったけれど、自宅との標高差約380mを上って来ました。
電動自転車なので何も補助の無い自転車程疲れませんが、個人的にはかなり疲れました。(笑)
お届けは、昨日までの続きです。この日も天気が良かったです。
久美〜(^^)v〜
7月 8日(火) 15:13
てんとう虫さん こんにちは〜
標高差380mはかなりきついですね
毎日の鍛錬が物言うところですね〜
いつも癒しの風景有難うございます(^^♪
ご訪問ありがとうございました
またのお越しをお待ちしていますね(^^♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
↓blog(更待月)もご笑覧頂けると嬉しいです