[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
こんにちは♪ map 11月 5日(水) 14:25
こすもすさん、こんにちは♪

きょうも朝からいいお天気です。
昨日は最高気温が11℃でしたが、今日は16℃になったようです。
昨日は山の中に行くと6℃くらいしかなくて寒かったの。
きょうならもう少し暖かかったと思うわ。

午前中に買い物に行きましたが、外の空気に寒いと思いませんでしたよ。
白菜が半分で税込み174円だったかな、売られていて、直売所はもっと大きい白菜だったしやっぱり安かったとにんまりです。
こちらでもスーパーでは丸一個売りはないですね。
わたしはコープさんで一個売りのとき買います。
この時期白菜はよく食べるのよ。
今日は水炊きにして白菜たっぷり使います。

滝野のコキアです。


map 11月 5日(水) 14:37
昨日の干し柿は、テレビに出たお茶屋さんでは、吊るし柿にはしてませんでした。
へたをカットして、機械で皮をむいて、大きな干しだなが何段にもなったところへ並べて干していたので、これなら私向きと思ったの。
こちらでは渋柿って売られてないから、いつもはコープさんの甘柿を買って干しアミに並べて作っていたのよ。
それが去年か一昨年に網を使った後洗って片づけたのですが・・・
今回ファスナーを閉じようとしたら、さび付いてうんともすんとも動かないの。
困ってしまって、四角いざるがあったのでそれを入り口に入れてふさぎました。
カラスがよくうろつくので食べられたら困るし。
頭がいいと言うカラスなので、ざるも引きだされるかもしれないと心配です(^^;

あえて緑のコキアも並べたようです。
これは紅葉しないタイプのようです。茶色く枯れるみたい。
昨日、公園では抜き取り作業があって、終了しました。


こすもす 11月 6日(木) 08:53
>今日は16℃になったようです

へぇ〜こちらより高かったようですね 最近よくこんな事があるわよ
寒いだろうと床暖ONにしたら この日はダンちゃんお出掛けの日だったようで…急遽OFFしました
私も青春ポップスで出かけたので。。。無駄な電力は使わない・笑

私も昨日は白菜を買ってきました(横浜駅の地下街)半分で158円でした
3日はユニオンで牛肉が全商品半額セールだったので(毎月3日はセールだって、知らなかった)500グラム買って来てたので 
昨夜は美味しいお肉ですき焼きでした(⌒∇⌒) 毎月この3日のセールは覚えていなきゃね mapさんちは水炊きだったそうですね? 
最近あまり水炊きってしないなぁ〜 これから鍋の季節 参考にします(⌒∇⌒)
鍋料理は片付けも楽だし… 主婦には有難いですよね・笑

>これなら私向きと思ったの。

面白い干し柿の作り方ですね、その方法初耳です
それにmapさんが甘がきでそれを作るって? その発想も初耳です(⌒∇⌒)
単なる<乾燥柿>という事ですか、よくいうドライフルーツだね?
干し柿のイメージは渋柿をひもで吊るして…と思っていました 
一つ学びました・あははは
カラスに発見されなくて無事に出来るといいわね(⌒∇⌒) 
出来上がりったらどんな風なのか見せてください。。。

>あえて緑のコキアも並べたようです。

赤いコキアに対比して…と言う事でしょうね 考えるわねぇ〜
初見の植物でしたよ。。。 お届けありがとう!
『抜き取り作業』ってコキアをですか? 

Password:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9