[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
DLU03 故障切り分けについて r-ky 1月25日(土) 13:44
八木澤先生、こんにちは。
DLU03をかれこれ8年くらい使用しております。

先日からドアロックが動かなくなってしまい、故障診断をしております。
現状、電源を入れるとランプが4回、車速を拾うと4回点滅、4回点滅と繰り返しているような状態で、車速が止まるとランプも停止します。
切り分けのために橙線と黄色線を切り離したところ、ランプが何も光らずドアロックも動かない状況です。

灰色はL信号、橙2本をそれぞれシートベルト信号線、ドアアンロック信号線に接続して利用しておりました。
動かないとなると故障が考えられますでしょうか。他にできる切り分け等ございましたらご教示いただけますと幸いです。


八木澤@管理人 1月25日(土) 14:45
なにか不安定な動作になっているように感じます。
赤線と黒線の接続状態を点検してみてください。

r-ky 1月27日(月) 22:52
ご回答誠にありがとうございます。
電源系統等今一度再接続してみました。結果、なんとかロックは動くようになりました。
しかし、車両側でドアロック解除した場合に再度ドアロックが動かないようです。
ドアロック操作時橙線がアースに落ちることはテスターで確認できました。何か原因は考えられますでしょうか。

八木澤@管理人 1月27日(月) 23:54
その橙線がアースに落ちている時間が短くなっているということがないでしょうか。
アンロックボタンをしっかりと長く押すと再車速ロックできたりしませんか?

r-ky 1月28日(火) 08:53
ご回答ありがとうございます。
アンロックのレバーがあり、引っ張っている間はマイナスに落ちるため、しばらく引っ張り続けてみましたがやはり再ロックがかからない状況です。
シートベルト信号線については反応しておりシートベルトを外すとアンロックします。

八木澤@管理人 1月28日(火) 08:57
アンロックのレバースイッチの問題ではないということですね。
シートベルト信号にも橙線を使っておられるということですので、橙線2本を入れ替えてつないでみてどうなるか試すと原因が見えてくるかもしれません。

削除用パスワード:
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17