編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
おはようございます。
tomikoko
4月23日(水) 06:42
キクザキイチゲも・・・・素晴らしい
昨晩から近畿でも確り雨が降っています。
丁度時期は「穀雨(こくう)」です、二十四節気のひとつで「恵みの雨がたっぷりと降り注ぐ頃」です。
穀雨は、現在の暦では4月下旬〜5月初旬ごろとなります。
穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。
この言葉には"春雨が百穀を生む"という意味があり、地上にある食物に水分と栄養がため込まれる時期とされるため、
昔から穀雨を目安に種まきや田植えがおこなわれてきました。
私は朝顔と、ヒマワリの種を巻きました。
君子蘭が元気に咲きました。
map
4月23日(水) 13:25
tomikokoさん、こんにちは♪
そちらは雨ですか。
こちらは免れていますが、曇り空です。
なかなかすっきりとした青空になりません。
4月のいいお天気はもうあきらめました(^^;
朝顔とヒマワリの種をもう蒔きましたか。
花の開花が楽しみですね。
クンシランもきれいです(*^^)v
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
[戻る]