[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
教えてください!
トロロ
7月14日(月) 15:33
標高600mくらいの熊本県阿蘇で見つけました。
森林で廻りにはノブドウはありますが、たまに写真のように葉裏に毛が生えているものがあります。エビヅル?かと思いましたが、葉の形が違うように思います。この辺りではエビヅルは見たことがありません。
「樹木の葉1300種類」で調べた所、ケサンカクヅルの幼木とも思いましたが、野生でサンカクヅルを見つけたことがなく確信が持てませんでした。
宜しくお願い致します。
トロロ
7月14日(月) 15:34
葉のアップ
トロロ
7月14日(月) 15:34
葉の裏
ヨウアン
7月14日(月) 16:23
こんにちは。
葉裏の密生したクモ毛、
巻ヒゲの付く節が2回続いて、次は付かない様子、
葉の大きさ、からエビヅルのうちですが、
キクバエビヅルと呼ばれる品種に相当するのではないかと思いました。
トロロ
7月22日(火) 11:11
ヨウアン様
キクバエビヅル!!
写真確認しましたが、それっぽいですね。
引き続き観察してみたいと思います!!
有り難うございます☺
編集削除パスワード
編集
自分の最後の投稿を削除
スレッド自体を削除
管理者用
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
[戻る]