編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
ありがとねー
キャサ
11月17日(木) 11:04
GRATINA
Eメールで返信が消えた、折れた・・でココ来た。
展示会、ビジネス面は置いといて(覚悟の上)、
文字通り「勉強になった」実りはあったとの事。
出尽くした感があっても、まだまだ地方の箪笥には、
ぶっ飛ぶ意匠の着物あってソコは面白いんだけど。
これから引き取りに山越えしてくるわー。
(MT車が楽しい峠道・・ATはつまらんよぅ)
うちのお店の子も今頃高速走ってるんだけど、
置き引きされたカバンの確認で警察へ(二度目)。
H市のド中心地、ものすごい人出の実演中にやられた。
1度目はスマホが出た・・今回は犯人は余罪を自供したと・・。新品の財布は愛用されてて、
お気に入りの猫のリップケースは印鑑入れにされとったらしい。もぉ時間とお金を更に費やす理不尽さよ。
金柑もらったからレンジでジャム。
アオハタのホワイトジャーは特に捨てられないワシ。
サエコポン
11月17日(木) 22:19
きゃーさん、美味しそうなジャムだわ。金柑もらったんだ。なんでももらえるな〜。金柑なんてお店でも見ないよ。
そうそう、先週の金曜日に青山方面に用事があって、その展示会にもちょろっと寄りました。下駄の仕様がきゃーさんらしくて粋だと思いました。着物の生地で作ったあれこれも面白かった。表参道より、下北沢に出したら売れそうな気がした。
お店の人、災難だね〜。でも出てきたんだ。おめでとう。(^_^)
キャサ
11月19日(土) 01:56
青山に用事・・・なんちゅうステキな響き。
ありがとう。
先日、店内画像見せてもらったよ。
アンティークなカップボードや什器も
ビルオーナー私物を出して貰えてラッキだけど、
莫大な輸送費覚悟で、やってみたかったって。
彼女ん家のお子ちゃまの黒猫さんにご対面。
ほれ、黒猫って写真写り難しいじゃん・・
で、去っていく後姿を白い背景で一枚のみ。
(隣の店に集ってるマダムが呼びにきちゃって)
置き引きの件は、すぐ諸々の停止手続きして、
だいぶ経ってスマホだけが出たと出向き、
この前、別件で捕まった犯人の自供で私物化判明。
処分して欲しい位だけど、本人出向いて確認しろと。
常習の猫好きお婆ちゃんらしい(哀)。
サエコポン
11月19日(土) 10:29
青山に用事がステキな響きがどうかは用事の内容によるんでないかい?
私の用事は、リビングの古いソファをなんとかしたいと思い、カタログで注文できる店をみつけたので、ページをめくるものの、この張り生地をネコがどう判断するかがわからないので、実物を触りにショールームに行ったというのが全貌です。ソファが爪とぎになるかならないかの見極めね。ははは。
ショールームは青山でも相当ハズレの方にあったので相当歩いたわい。
展示会は表参道から一本入ったあたりだったので、貸し料金も高かったんでないかね〜?
その「彼女」って、会場で着物を着ていた方かしらね?「広島から来たんですよ」とおっさっていました。広島県の意味で広島市ではないだろうと、背景をボンヤリ知っている私は思いました。
私は出身を尋ねられたら「山口です」と言いますが、これも山口県という意味であって山口市ではありません。地名が全国区でない場合はこういう言い方になるのよね。
更に、「東京に来る前は倉敷にいました」とも言う。ここで「岡山にいました」と言わないのは、倉敷という地名が知られていて、尚且つオサレ度が高いんじゃないかという思いがありますね〜。
なんの話だ?
雨さ
11月19日(土) 11:28
広島県に行きたい。
で、きゃーさんに会いに行きたい。
でも、親族にやっかいな(以下自粛)
上に、チョロの投薬その他があって結局行けない。
どっちにしてもヒトがいっぱいいるところに行けないので、
どこでも一緒だ。
きゃーさん、うちに遊びに来て。(笑)
先日テレビで岩城滉一の嫁を見たんだけど、きゃーさんにそっくりで驚いたよ。
キャサ
11月19日(土) 23:00
あひゃ、雨さっ!!雨ちゃんっ。
チョロさんてば、生まれも育ちも欧州なんだもんね。
畑で野鳥とか狩ってたんだもんね、強いよ。
岩城の嫁・・・最近の画像を思わず検索したよ。
お若い頃より頬にお肉がついた風だが、そりは無い。
(我慢して読め)お年頃時代、ジュディ・オング、
石野ようこ、S・マルソー ←脈絡なし失笑もん
現在、藤山直美、渡辺えりこ←外見&態度が完全に
一致と、うちのおっさんが笑う、周囲も薄く笑う。
(お局様とおかーたまもきっと) ま、いいや。
雨ちゃんと3,4年前に会ったっきりだ。
どこで待ち合わせしても、地元のオネエチャンみたいに、超ラフな出で立ちでヤァーと現れるの。ステキ。
残念よね、せっかく通過点なのに(以下自粛)。
尾道で会った時、海岸沿いのベタな食堂行ったけど、
10年位前までこういう店構えで、裏の海側が、
ボロボロ、ガタガタで何十軒も連なってたよ。
(今は一掃されて、この店だけ新築で営業)
呉の純喫茶といい、この食堂といい馴染む二人。
はぁ・・遠いよね。行くのも来るのも。
うちは「尾道」と「倉敷」の間・・と言います。
サエコポン
11月20日(日) 10:09
雨さんが言うので、検索したがな。
ジュディオングから渡辺えり子までの振り幅がすごい。
基礎は美形ってことで?
最近は顔に幅が出たってことで?
尾道と倉敷の間、だよねー。
二つの観光スポットに挟まれて素通りされがちのF山。
さっき、検索ついでの検索したら、キャーさんとこ、ネット通販もあった。ほほう。
サエコポン
11月20日(日) 10:24
そ、ソフィーマルソー?
更に振り幅が…。
キャサ
11月20日(日) 21:14
画像は、やーめーてー つ、つらい・・。
雨ちゃん登場と、まさかのフリに思わず。
昨夜、湯船で激しく後悔したけど、
爆破する訳にもいかず、昔の誰かさんみたいに、
枠壊し?させてもアカンし・・(大汗)。
忘れてください。皆さんスミマセンでした。
で、昨夜見た夢。
山越えとか、ここでの昔話とか要因か、
車のトラブルで、止まったら一巻の終わりの設定で、
手に汗にぎって、心臓バクバクで走る夢。
かなり前、酷道や車の話で、
サエコポンの岡山時代の実体験だったよね。
もうね、夜中に釣り、バイク、酷道の車載動画も
見続けてるんで景色もリアルで。
てか、自分のおっさん化が止まらへん。
帰省ちうなら距離半分で日帰り可なんだよね。
実際、何度かそうしたもんな・・ぼそぼそ。
巨大椎茸 水菜 大根(葉つき)柚子 銀杏
洋梨の後も着々と・・。
サエコポン
11月20日(日) 22:26
きゃーさんが面白い。
とりあえず中和剤として渡辺えり子さんを貼っておこう。
( ̄^ ̄)ゞ
キャサ
11月21日(月) 11:43
おのれっ、サエコポンっ。(想定内)
似とるでいかんわ、マジで。
雨さ
11月21日(月) 16:10
いや、信じない。
ジャム&おかーたま
11月22日(火) 10:10
え〜 キャサさん?
←こんな感じだよぅ〜?
・・・・・と猫ズが言ってます
・・・・・・ぷぷぷ。
渡辺えり子さんと似てるのは髪を後ろでアップにまとめてるところかなぁ。
サエコポン
11月22日(火) 22:52
むふふ。ますます面白い。
ソフィマルソーだった人だもんね。
いくら経年変化しても、エリ子さんは言い過ぎかと。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
おかーたま、いい写真探してくるわ〜。
グッジョブやわ〜。
p951105-ipngn2202funabasi.chiba.ocn.ne.jp
男鹿半島を一周しました
サエコポン
10月13日(木) 15:18
iPhone 5c 1/16sec F2.4 ISO250 ±0EV
http://saekopon.on.coocan.jp/n160.html
男鹿半島、面白かったです〜。
ナマハゲさんが私の50センチ前に座ってお酒飲んでます。写真が下手ですいません。
サエコポン
10月13日(木) 15:23
ナマハゲは集落によってバリエーションがあり、真山のナマハゲにはツノがなく、包丁も持っていません。でも十分怖い。特に声が怖い。この手前のナマハゲさんに「お前がミツコかっ?」と二度も怒鳴られた。
ジャム&おかーたま
10月13日(木) 19:24
「お前がミツコかっ」笑いました。
見た目だけでも十分コワイよね、ナマハゲ。
夢に出そう。
そりゃ〜、子供もギャン泣きするよね。
「はい、私がミツコです」なんて返答した日にゃ〜
いったいどんな目にあうんだろう?(笑)
みっちゃん
10月13日(木) 22:44
ええっ?サエコポンって、ミツコさんなの?
今度から ミツコポン ってお呼びします。
で、男鹿水族館は行ってない?
私 そこ 行きたいわぁ
ホッキョクグマの豪太くん、モモちゃんの
将来の旦那さんに 狙ってんねん。
サエコポン
10月14日(金) 11:43
そうなんですよ、おかーたま、私も思いました。万一私の名前が本当にミツコだった場合、
「お前がミツコかっ!」
「はいっ、ミツコです」
の続きはどうなるのでしょうか?たくさん来る観光客に毎回言ってるんですから、そのうち当たりもあるんじゃないでしょうか?当たってしまったら、ナマハゲにしばかれるんでしょうか?
さすが、みっちゃん、全国のシロクマ配置が頭に入っておられる。そうそう、その水族館は男鹿半島の先っちょにあります。灯台から割と近い。GAOって言うの。
私、行ってないの〜。横を通った。大きな施設だったよ。水族館をプランに入れたら、時間的に男鹿半島一周ができないということで捨てた。みっちゃんが拾いたかったと思うわ。ごめんねえ。
あなた、仲人おばさん?シロクマ専門の?
←灯台からの日本海。
サエコポン
10月16日(日) 10:24
http://saekopon.on.coocan.jp/n161.html
帰宅しています。
さて、タラのお留守番はどうだった?
サエコポン
10月24日(月) 22:14
http://saekopon.on.coocan.jp/flowerarrangement1.html
フラワーアレンジメントでラウンドブーケを作りました。
みっちゃん
10月25日(火) 22:09
フラワーアレンジメント すごいね〜
メキメキ腕をあげてるんちゃう?
サエコポンとこやったら いっぱい飾るとこもあるし
(いや、見たわけではないけど)おされやわぁ
先生がせっかちなのはワロタ。
セットの材料費 返してほしいわ。私なら。
花の写真 見つからず。
サエコポン
10月26日(水) 11:23
http://saekopon.on.coocan.jp/botanical_p30.html
ボタニカルアートでリボンのついたバラ(ピンク)を描きました。
みっちゃん、お褒めいただいて光栄ですが、このフラワーアレンジメントってのは、先生が選んだ花を先生が言うように挿して行くので、生徒の能力はあんまり関係ないんですよ。
飾るとこは玄関の下駄箱の上しかないわ。おされなマントルピースとかないわ。
アレンジメントの先生、めっちゃせっかちよ。口癖が「そ、そ、そ、そう、そう」、これを高回転でおっしゃります。お尻からせかされている感じよ。
みっちゃん、浜松行ったんね〜♪
サエコポン
10月26日(水) 22:50
http://saekopon.on.coocan.jp/botanical_p31.html
リボンのついたバラ(白)も出しました。
kazumi
10月28日(金) 15:41
ラウンドブーケの取り合わせはステキ〜
ボタニカルアートもとってもよく描けていますね〜
リボンの質感もいい感じ。
本当にもう何でも描けちゃうね!
サエコポン
10月28日(金) 22:10
kazumiさ〜ん、いつもフォローありがと〜。
何でもは描けないよ。ある人に「ネコ好きなんだからネコ描いたら?」と言われましたが、ネコがちゃんと描ける気は全然しない。
ラウンドブーケはこれまでにやったアレンジメントの中では最も取り合わせが気に入っています。荒縄みたいなのを巻くとこが意外と効果出してないですか?
るー(chamamada)
10月30日(日) 22:01
サエコポンのボタニカルアート凄いね。
絵の具をアクリルで描くと、服とかバッグにも描けるよ。
素敵なオリジナルグッズが出来るある。
なまはげ中で画像ですが、最初見た時サエコポンが髪を振り乱して術をかけてると思ったよ。
レモン🍋大きくなって、暴れん坊すぎて皆んな辟易です。
先住猫に教育的指導を受けても、めげずに挑んで行きますだ。
サエコポン
10月31日(月) 21:25
るーさん、レモンちゃん、大きくなったね〜。元気が余っているんだ。うふふ。タラネンコの幼年期みたい。
絵の具ね〜、透明水彩の使い方がだんだんわかってきつつあるとこよ。ここでアクリルとか言われてもそれはそれで難しそうよ。るーさんはアクリル使いが上手だからどんどん素敵なオリジナルグッズを作ってください。そして周辺に無料配布すると喜ばれることでしょう。
ナマハゲ画像が私だと思ったと!!なんで藁の服が私やねん〜。
ジャム&おかーたま
10月31日(月) 22:48
私も、サエコポンに猫描いてみてほしいわ〜
もちろん、モデルはタラネンコさんで。
一輪のバラにリボンって、プレゼントとかによさそうよね、おされで。
むかし、花屋さんでレインボーローズって七色の花弁のバラを一本だけ買ったの。(高かったから一本なんだよぅ〜)店員さんが無言でラッピングしようとしたんであわてて止めたけど、おばはんがバラを自宅用に一本だけ買うのは不自然なんかのぅ・・
←ハロウィンなのではってみました。
おかーたまのあそびにつきあってくれるチャー坊です。
サエコポン
11月 1日(火) 19:05
←こういう絵ならチョロいんですが?
おかーたまにバラと言えば、一本ではなく、おとーたまが贈った百本のバラを思い出すわ。ロマンチックや〜。確かバラ風呂とかやらなかったっけ?うわお。
私はバラ一本とか買うよ。何の不自然もなく、「ご自宅用ですね」と言われてくるくるっと普通の包装をされます。
ハロウィン、なんかこんなに広まるとは思わんかった。
日曜に、保育園のお散歩隊に遭遇したのね。ほら、二歳児くらいのを車輪のついた檻に入れて、保育士さんが押して歩くやつ。なんと檻の中にいるのは、子豚さん、お姫様、アヒルさん・・・。押しているのは魔女さん。
いったいどないなってんの、ニッポン?
nttkyo758111.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
新しいバス発車します
るー(chamamada)さ
9月21日(水) 20:15
随分しっかりしてきて、最近はこにゃんこよりも私のご飯が先になりました。σ(^_^;)
←なんだか健気な感じに写るんです。
ケージから出すと、小鬼ですよ。
デビルと名付けたいわ。(;^_^A
命名「レモン」です。
かじるひっ掻く爪研ぎする。私の身体は傷だらけ〜。
抱っこ嫌いみたい。
ねこしっぽ
9月22日(木) 10:51
こんにちは ご無沙汰・・・でもないか。。。
可愛い子にゃン写真!(嬉)
レモンちゃんか〜 そう言えば先日国産レモンの初物を市場で発見して即行買いました。まだ殆ど緑色でしたわ。
命名の理由お尋ねしても?
健気な表情「出して」と言いたいシチュエーションの撮影になるから?(ケージから出して、或いはご飯を出して)
傷だらけ、お察し致します。
私も(元から中程度の)ねこアレルギーが有るので、
春の子にゃンタチのひっかき傷がまだ残っています。
寝てて自分で掻き壊すのが治まらないから、まだ人前で服が脱げないままですわ〜
ジムとか行けない(泣)
ところで、"かじる"は、同世代の子にゃンを入れたら改善するんじじゃないかしら?
プラス1猫もプラス2猫も
こうなったら大して変わらないんじゃ?
ねこ里親募集サイトだと選り取り見取りですぜ(笑)
(人ごとなので気軽に言ってます、済みません)
レモン姫の健やかな成長をお祈り致します〜〜
写真は、実家のにゃん(子ねこ時分)どうにか健気な表情のを。
先だってじぶんちのパソデータ(主に古い写真)を大量にトバして、ねこタチのが殆ど消失(無念)
ねこしっぽ
9月22日(木) 10:53
あー 健気というより人間の出方を窺う表情だった
^^;
ジャム&おかーたま
9月22日(木) 17:23
レモンちゃん〜♪
健気なまなざし〜
なんだかお耳がすっごく大きく見えるわ。
かじるひっかく爪とぎする、みな通る道ですね(笑)
うちの猫ズも小さいころは背中に飛びつかれたりして、Tシャツの背中側は全部「虫食い」のようにあちこちポツポツと穴があいておりましたわ。
今飛びつかれたりしたら「穴あき」どころか破れます(笑) ミィナは正面からの「抱っこしてジャンプ」をしますがうまくキャッチできればいいんだけど、こっちの手がふさがっててキャッチできないと(つまりこっちの状況はおかまいなしに飛びついてくる)そのまま単独ジャンプしただけで着地してます(笑)
チャー坊ではなく「チャー暴」とよばれていたころ(笑)
サエコポン
9月22日(木) 20:13
け、健気な表情の子猫画像なんか探してもないわ。とりあえずテレビの中で動く物を健気に追う子猫を貼ってみるわ。さすが14年前で、写っているのがVHSのビデオだわ。
レモンちゃん(ネコは柑橘類が苦手ですが、そんなことはお構いなしの命名か?)、ずいぶん育ちましたね〜。顔の大きさに比べると耳が妙にデカい時期ですね〜。レモンちゃんには共に加減を学ぶ兄弟がいないことだし、るーさんが、咬みネコにならないよう頑張って教育してください。私も頑張りましたが、失敗例がこのサイトにいくつも掲載されております。とほほ。
ねこしっぽさん、「同世代のネコを入れろ」と軽く発言。さすがについ最近まで三匹の子猫の里親を探していた人は言うことが違う。
ご実家にゃんこ、可愛いですね。たとえ人の出方をうかがっているところであれ、目がウルウルしていて人心を惑わせるわよ。
おかーたま、正面からの抱っこジャンプなんかされていた?それが今の話ならば、動画に撮ってYOUTUBEに載せて再生ウン万回になるところでした。惜しい。
皆、子猫時代は飼い主がボロボロでしたよね。服もボロボロになるし。うちではジーンズの古いのを切ってその筒状の布を腕にはめてタラと遊んでいたことあるもんね。
ところで、雨、しつこくないですか? 他の地域はそうでもないんかしら?
金鳥
9月23日(金) 13:47
あー猫が恋しい(泣)
お久しぶりです。
夏に来そびれました。
皆さまお元気でしょうか。
いまだ本帰国できず。。。
サエコポン
9月23日(金) 21:37
キンチョーさ〜ん、確かに日本はちょっと涼しくなりましたが、確かそちらの国はいつも暑くて蚊が出ているはず。季節を問わず出てきてください。
そうですか、まだ本帰国できませんか。一体何年になるんですかね?なんかマンションでガス爆発があったような話がありませんでしたっけ?それもどんだけ前なんだか・・・。
ネコが恋しいそうなので、大きめのヤツ貼っておきます。
サエコポン
9月24日(土) 14:11
http://saekopon.on.coocan.jp/n156.html
このバスに乗せておきます。↑
日本海へ・秋田+青森編の始まりです。
サエコポン
9月25日(日) 22:14
http://saekopon.on.coocan.jp/n157.html
ワイルドな宿の話。
ジャム&おかーたま
9月26日(月) 22:53
サエコポン、イモ洗いのような状態で(←失礼、すいません)夕日をみたのね。
ワタシは以前隠岐に行ったときに、海岸の展望台から水平線に沈む夕日を見ました、じっくりと。
←借り物なので誰もいないけど、実際には展望台にはヒトがいっぱいで、みんなカメラをかまえて陽が沈み切るまで動画撮影。
西日が傾く前、まわりの草地には馬が何頭もいたんだけど、仔馬の写真撮ろうとしたら、母馬がえらい形相で駆け寄ってきて「うちの子になにすんのっ」と威嚇されました。カメラの前にずずいっと出てきて「撮るなら私を撮りなさいっ」(笑)
サエコポン
9月27日(火) 18:08
イモ洗い!
それよ、それ、その表現がぴったりよ。
タライに入った多数のイモが夕陽を見ているのよ。
隠岐ね〜。離島も行きたい〜。日没は雲の具合も大事よね。この写真はさすがに借り物だけあって、いい頃合で撮れています。
そして馬が自然にいるんだ、隠岐。それもいいわ〜。
私、今回、ドライブ中に鹿を見たのよ。大柄な鹿が道路脇に普通に立ってた。びっくりしたよ。もちろん写真はありません。「ぎゃーっ」て言ってる間に通り過ぎますから。鹿に車でぶつかった人の話を聞いたことがありますが、半端なく双方にダメージがあるようです。あの鹿が道路に出てこなくて良かったよ。
←おぼろ月夜。
サエコポン
9月30日(金) 22:21
http://saekopon.on.coocan.jp/flowerarrangement1.html
フラワーアレンジメントに二つ新しいのを出しています。
サエコポン
10月 8日(土) 10:30
http://saekopon.on.coocan.jp/n158.html
秋田と青森をドンドコ。
←ウミネコさんもいました。
サエコポン
10月10日(月) 16:18
http://saekopon.on.coocan.jp/n159.html
ドンドコ走って秋田市内へ。
るー(chamamada)
10月12日(水) 23:37
東北料理の塩辛さは、こちらの塩辛さなんて屁ですよね。
サエコポンの旅行記は、一緒に旅してるみたいで楽しいわ。
うちに来て6週間
随分と大きくなりました。
今までのニャン達の中で1番の暴れん坊です。
私は全身傷だらけです。こんな事初めてですわ。
σ(^_^;)
←今日初めて膝の上で寝ましたよ。
寒くなったからですかね。
サエコポン
10月13日(木) 12:45
あっら〜、レモンちゃんもうオトナ猫になってないですか?
暴力ネコですか。そうですか。
お友達(*^^)v。
急に寒くなりましたよね。ええ、寒くなるとネコは人間にくっつきます。すべて自分の都合ですから。人の都合なんかどうでもいいですすから。
秋田・青森のハイライトは次です。男鹿半島!
←ウミネコの若いのはまだツートンができてない。
ジャム&おかーたま
10月13日(木) 13:04
あ〜 こにゃんこがあっというまに幼稚園児くらいに〜
暴れん坊でもおひざに乗ってくれたらかわいいよね♪
サエコポン、旅行記ドンドコすすんでますね〜。
むかし、内科のセンセが「東北は高血圧の人が多い。それは保存食としての漬物もふくめて、全体に塩辛い食べ物が多いからでナンタラカンタラ・・・・」と持論を展開してしゃべってくれましたが、いや、アンタ、目の前の私の鼻タレを何とかしてよ、と思いました(笑)
ウミネコって・・・やっぱり鳴き声は猫みたいなの・・・?
ああっ、画像が貼れないじゃんっ
サエコポン
10月13日(木) 15:16
おかーたま、秋田駅近くの居酒屋で焼き鳥を食べたら、「昔の塩鮭かっ!」と言いたくなるほど塩がふってあったよ。ビールが進んだよ。
ウミネコはね〜。「ぎゃーっ」とも聞こえ、「みゃーっ」とも聞こえます。見た目はカモメなのですが、たぶんカモメより鳴き声がネコ寄りなのではないでしょうか?カモメ、どう鳴いてんのかしら?
新しいバスが出ます。男鹿半島だっ!!
nttkyo758111.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
お久しぶりです。新入りですの
るー(chamamada)
8月31日(水) 01:07
いつも読み逃げしてたある。
日曜日にウチノコになりました。
ちっちゃくてちゃんと育てられるか心配なのですが、公表しに来ました。
果たしてアイポン6Sプラスから投稿出来るかな?
サエコポン
8月31日(水) 22:17
来ましたね〜。子猫!!
小さいわ、まだ二ヶ月に満たないかも?でもるーさんならなんとかできるかと思います。経験値も高いし。
無事に大きくなるよう念を送っておきますので、時々写真見せてね〜。
アイフォンからの投稿、できてます。画像の縦横比率がちょっと変な感じがしますが、よくあることです。ドンマイ。
るー(chamamada)
9月 2日(金) 03:54
写真が投稿出来るや〜ん。
5Sから6Sに変わって、何かが変わったのね。
日進月歩って事?ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
いつか縦横比も解決するかもね〜。
こんなちっこいニャンの子育ては、経験値低いのです。
子猫連れてきては、ちゃたろうに預けてたから。子育てしたのは、ちゃたろうですもん。
私は、屋根とご飯を提供するだけだもの。
私の経験値が高いのは、「じゃあ。またね」の方かも。
自分で言うのもなんですが、悲しさに負けない強さ?は、有るかも。σ(^_^;)
萌え画像を
置いて行きますね。
サエコポン
9月 2日(金) 09:50
おお、カレンダーにでもすれば良いような子猫画像ではありませんか〜。ちっこいけれどももう耳が上の方に三角に上がってきてますよね。ネコらしさが出てる。
子猫育ての経験値が低いけど、見送りの経験値が高いと。それも素晴らしいことよ。周辺に高齢ニャンコ多いし、うちもだし、色々勇気が必要な場面があります。
縦横比率が変になるのはこの掲示板の問題点かもしれません。その画像だけ拡大すると戻る。(と思う)
9月になりましたが、まだまだ暑いわ。先日お子様ランチみたいなかき氷食べたよ。
みっちゃん
9月 2日(金) 18:24
ホッキョクグマにしてあげました。
そうよここでも写真貼ってね( *´艸`)
鼻の横のポッチが 将来どうなるか見てみたいわ〜4
サエコポン
9月 3日(土) 11:55
みっちゃん、コラありがとう〜。このお口の部分は楕円のチョコレートを貼り付けるといいかしら?
そもそもメニューに「シロクマかき氷」って書いてあったような気がする。鼻が赤いさくらんぼうでも口がオレンジ色のみかんでもシロクマだったのよ、ロイヤルホスト的には。
ただ、ホッキョクグマとシロクマは違う動物をさすというのであれば話は別だわ。
るー(chamamada)
9月 4日(日) 21:04
ロイヤルホスト
なんだか懐かしい響き
巷の店舗はいつの間にか姿を消したわ。この辺り。
鼻の横のポッチ?
左側のちっちゃい点?
♪(´ε` )
ゴミかも。
1人でお留守番している時間の長い健気なこの子のために、ミニミニタワー買ってあげたよ。
だって、
←こうやって!!
はよ出せやぁ〜
って
(^ー゜)
ジャム&おかーたまさ
9月 5日(月) 20:52
わ〜 子にゃんこだぁ〜 かわえぇぇぇ〜♪
ケージからでたら「プレイタイム」だよね、うちの猫ズも3Dのように 人間がご飯食べてる目の前を飛び回ってたけど(笑)
茶碗持ってる目の前を飛んで横切ってくのよ、わたしゃ子にゃんこの運動能力にびっくりしたわ。
今じゃ「お相伴」をもらうために横に張り付いてるけど(笑)
サエコポン
9月 6日(火) 10:20
このコニャンコはオスなの、メスなの?
鼻の横にある小さいホクロみたいな点は色っぽいかもしれないです。女の子ならばの話。鼻付近の大きいシミにはやや不吉なものを感じます。当社比ですが。
おかーたまんちもコニャンコ時代はすごかったんですね〜。あのエネルギーはなんなんでしょうか?私もうちの鼻の横にシミのあるネコが小さかった時代に大変な目にあいましたわ。今ではよく寝る老ネコよ。持病があるために人間のおかずは絶対にもらえないため、テーブルに張り付くこともありません。
ジャム&おかーたま
9月 6日(火) 19:45
うちでも「お相伴」といっても人間のモノはもらえません。「お相伴」と称して猫用のお皿に猫用スープとかジュレとかのおやつ系のものを出してもらえるのを待ってる。
もちろんテーブルの上に乗ると速攻ではたき落とされるので、上には絶対に乗りません(笑)
そしてチャー坊は自分の分をマッハ食いして、チマチマと食べているミィナの方を薄目で見てミィナが残すのをじっと待つ。(笑)
るー(chamamada)さ
9月 7日(水) 16:30
うわぁ〜。
ちゃいろ〜。萌えぇ〜。
うちの茶色のマロンは、6月に突然逝ってしまったのです。
病気知らずのこで、ノーマーク(心配無し)でした。
ただ、急にドーンと胴回りが太ってしまったので、どこか悪かったのでしょう。
マロンは、お刺身が大好き、鮭も大好き。「おさかなぁ〜」と呼ぶと何処にいても飛んでくる子でした。
調べたら、生魚は、運動能力を少しずつ衰えさせるとあり、お刺身を与えていた事を反省しました。
やはり、人の食べ物は猫にはあげてはいけなかったのですね。
と、新入り赤ニャンの性別は、女の子らしい。
名前を決めたのに、呼び辛いので、まだ検討中。
身体が疲れきっていて、脳みそまでエネルギーがいかないあるね。
← 女の子?
ジャム&おかーたま
9月 8日(木) 15:00
るーさん、赤ちゃんは女の子にゃんですか〜
でもおんにゃのこにあるまじき豪快なオッピロゲ(笑)
お名前のお披露目をおまちしております〜♪
←うちのむすめのオッピロゲ。チャー坊ほど「へそ天」しないのでめずらしいです(笑)
サエコポン
9月 8日(木) 21:53
コニャンコさん、女の子なのねん。名前はどうなるのでしょう?正式に決まったら紙に筆で「命名:○×○」と書いてネコと一緒に写真に撮ってこちらに投稿すると喜ばれるでしょう。私に。
ネコに人間のものは基本与えないのがいいと思います。うちでは人間がマグロのお刺身を食べるときにちょこっと分けてもらうという習慣がありました。タラはキッチンでマグロの刺身をパックから出すその瞬間に足元にテレポートしていたもんです。
でも、療法食の身となりそんなささやかな楽しみがなくなり、飼い主はこの三年自宅でマグロのお刺身は食べていません。パック開けたとたんのテレポートされても、期待に応えてあげられないからね。
生魚がネコの運動能力を衰えさせる説は初めて聞いたんですが、港町で猟師さんに魚もらって生計を立てているネコはだんだんドン臭くなるんでしょうか??
お、おかーたま、お宅のお嬢さんはほとんどツチノコではありませんか・・・・。
うちのチャトラが開きになったとこを貼っておこう。
nttkyo758111.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
Password:
編集
レス取消
削除
サエコポン専用
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
[戻る]